【2022センバツ】聖隷クリストファー落選について思うこと

高校野球!

センバツの歴史

https://youtu.be/rrRnAmodipA

34 COMMENTS

takashi katayama

聖隷クリストファーの落選、近年の選考の傾向からしたら有り得ない状況ですね。
特に、東海地区の場合2019年でも逆転選出無かったので。
(津田学園は決勝で東邦に大敗。中京学院大中京は準決勝で東邦を崖っぷちまで追い詰めていた)
他地区の傾向を見ても、ありませんね。ここまで不可解な選考は。
40年近く見てますが、過去を振り返ってみても88年選抜で島根・江の川(谷繁がチームの中心)が落選した時と同じくらい不可解に感じました。

近畿地区の選考理由について、近江はプロ注目の山田投手が秋は投げられずにチームとして失点が嵩んだのも事実ですが、「登板してない投手については評価出来ない」と言って切り捨てた選考委員の連中は昨夏の甲子園大会は見てなかった、ということでしょうかね?
山田投手が復調すればどの程度のパフォーマンスが見込めるのか、くらいは判りそうなんですけど。

動画内で説明されていた事例ですが、03年の福井が選出されたのは驚きでしたが、それ以外は、まあ、あるかもしれないな、と当時も思ってました。その福井が選出された例も、理由を聞けば、まだ判らないことも無い、でしたが、今回の件は釈然としない感はありますね。
勿論、大垣日大の選手達に非は無いので、甲子園では頑張って貰いたいという気持ちに変わりはありません。

返信する
يويتشي بعلزبول

聖隷クリストファーは発表前の県内ニュースではほぼ当確扱いで報道され選抜予想のどのサイトでも選抜有力扱いだったので選手はもちろんOBや学校関係者の皆さんはほんと残念な気持ちでいっぱいだろう
校名が変わった約20年前から野球部強化に力を入れてきてベスト8の常連になり近年では独自大会で優勝
そして昨年秋の快進撃での遂に念願の甲子園か…という空気だった
ただこのような状況の中弓達キャプテンは夏に向けて前向きな発言をしていてほんと立派だと思った
大垣日大は当然何も悪くないし難しい状況ですが気負わず甲子園でプレーできる事を願ってます

返信する
蛍号韋駄天

正直、僕もこの選考については驚きましたが、選抜大会にはこういうのも付き物だなと思いました。
僕は、愛知県在住なので(愛知県からは1校も選ばれてませんが)、同じ東海地区代表の日大三島と大垣日大には是非とも頑張って欲しいです。
大垣日大の選手達には、何も気にせず自分達のプレーを思い切りして欲しいです。
聖隷クリストファーは主将の前向きな発言の通り、夏に向けて頑張って、今度こそ文句なく甲子園出場を勝ち取って欲しいです。応援してます。

返信する
トロフィー折れた

1988年の選抜で宇部商業が中国大会初戦敗退でしたがやはり木村投手を見たかっんだなと納得しましたね。伝説の宇部商業ー中京や宇部商業ー宇和島東を見ていて宇部商業は素晴らしいと思い良かったと思いましたね。

返信する
M.T

可哀想には思いますけど、決まった以上はもう覆らない案件だと思います。
それを大垣日大に批判の目を向けるのは筋違い甚だしい。こんな事していたら甲子園大会の資質じたいを疑われるようになります。
聖隷クリストファーの弓達キャプテンは最初は呆然としていたけど最後は夏の選手権に向けてやると力強く答えていました。
それを応援しましょう。大垣日大は彼らの思いも乗せて甲子園で頑張れ💪

返信する
今宮健太ファン

自分の目の前で聖隷クリストファー高校の選手が甲子園に向けてグローブを買っていたのを見たのでとても心苦しいです。

返信する
jin

古い話ですが2000年の選抜は智辯和歌山が近畿大会一回戦敗退で選ばれて選抜は準優勝。その年の夏は優勝。 なんともいえないですね。       もちろん選考漏れした学校は、かわいそうではありますが。大垣日大は胸を張って出て欲しいです!

返信する
ゲーゲンプレス

初コメントです。わかりやすい説明、納得しました。選抜ですからね。

返信する
トロフィー折れた

九州人ですが聖隷クリストファーの落選は驚いていますが第3者なので何も言えないですね。

返信する
剣ヶ峰ベースボールチャンネル

4:40 2001年の茨城からの3校は確か常総学院・水戸商・藤代だったと思います。
「静岡2校選出の地域性の偏りは判断材料にならず、センバツで勝てる力量から見極めた」。
この選考理由が炎上の理由の一つだと思います。地域性で東海地区からは静岡から2校の選出は避けたかったのが本音ではという指摘を目にします。
センバツの選考において地域性(なるべく多くの都道府県からの出場)を重視するか、試合内容や有力選手を重視するか議論は分かれるところです。夏の1県1代表に対し、センバツは出場校がゼロの府県もある一方、同じ県からの2校出場が可能です。例えば一昨年・去年、奈良の天理・智弁学園。これは夏の大会では実現しない顔ぶれです。夏は日大三島と聖隷クリストファーどちらかしか出場できません。なのでこの両校が揃って出場できる。これがセンバツの良さのひとつだと思います。
聖隷クリストファーは東海大会決勝で大敗していませんし、去年の柴田は東北大会決勝で同じ宮城の仙台育英に大敗しましたが選出されました。北信越でも確か2019年星稜と航空石川の決勝が大差になりましたが、航空石川は選出されています。以上のことから聖隷クリストファーの選出は確実と見ていました。
最後に大垣日大・日大への言及、まさしくその通りです。自分も選考結果には…ですが、気持ちを切り替えて大垣日大を応援していきたいと思います。

返信する
アトラン・スズキ

大垣日大を選んだ東海の会長の人は大垣日大出身だから確実に大垣日大を選んだと思われる

返信する
manufaq

これは良い動画ですね。
過去の例を挙げて今回の件と比較しています。
東海に限っては準優勝で出場出来ないのは前代未聞で今年の大垣日大に菊池雄星クラスの投手はいません。そういった意味で今回の選考が静岡から2校は避けたい、中京圏から何としても出場させたいというネガティブな要素からだったもので、それで炎上しているのだと思います。
スター選手のいる学校を選んだのならまだ理解者もいたのでは思います。
こちらの動画もよく考察されているかと思います。是非ご覧になってみて下さい。
https://youtu.be/HNfiI1QGwDk

返信する
仲代壬琴

聖隷クリストファーの落選は納得出来ないです。
準優勝したのに落選は21世紀に入ってから3チーム目です。2003年の福井商・2009年の一関学院に次ぐ3チーム目でした。福井商は大差で負けてしまったから落選・一関学院は東北大会4試合で10失策に決勝スコアが悪い印象を受け落選してしまったのはわかりますが、聖隷クリストファーの場合は大差ついてないですし、一般枠の意味がないです。福井商はこの悔しさから夏甲子園出場を果たしますが、一関学院はこのダメージから夏県大会初戦敗退となりました。聖隷クリストファーにこのような形にならない事を願うしかないです。

返信する
くしだんご

2枠しかない東海地区でこんな選抜をしたというところが、より理不尽さを感じるところです。
東海地区の決勝に進むことがどれだけ狭き門か。

県大会で日大三島に負けているのですから、そのときのパワーは日大三島>聖隷で揺るぎなかったのかもしれません。

しかし、そのときの聖隷の最大限の力を発揮して、県大会では2-7だったのを、東海大会では3-6にして、ヒット数も日大三島を上回る形で結果に残したわけです。
東海大会で自らの成長や勝利への執念を見せつけたわけです。

十分すぎる戦績じゃないですか。
これ以上ないほどの力を聖隷は出し切ったと思います。
これ以上、何ができるというのですか?

決勝で6-3は安パイなレベルです。
そりゃ、選抜確実と誰しもが思うでしょう。

しかし、その聖隷の頑張りを選考委員の人たちは認めず、捻り潰したのです。

今回の選考委員の判断は、異常と言わざるを得ないです。決して許されるものではないと私は思います。

返信する
y kazumi

実力差があったという高野連の説明はおかしいよ
野球は勝った方が強いんだから

返信する
ウフフ

久しぶりに浜松市から甲子園出場が叶うと思っていたのですが、市民として残念に思います。大垣日大の選出理由は「個人の力量に勝る」とのことでしたが、それは誰しもが分かっていた事だと思います。個人のレベルが大垣日大より低くてもチーム力で準優勝の成績を残した点を評価すべきだと思いました。

返信する
MAX J

今までもありましたし、選考基準を変えなければこれからもこういうことが間違いなく起こります。
選考基準が全て曖昧なのでどこが選ばれてもおかしくないのも事実。
客寄せパンダ的な個人の力だけで選ばれるのもどうかと思いますし、地域性についてもいつも言われ続けてます。
選考する側ももっと透明性のある形で大勢の方が納得するようしてもらいたいですね。

返信する
ぽんざわ直樹

仕方ないで済まないから問題になっているんですよ
過去にも怪しい選考は何度かあったけどギリギリの線をいってた感じ
でも今回のは完全にアウトでしょ
聖隷クリストファーの代わりに大垣日大をゴリ押して周りを納得させるような強調材料が何ひとつない
明らかにおかしいし選考に問題がある
こういうのを許してるとまた同じような問題が起こりますよ

返信する
ドラテーラー

私は浜松市民なので最初の頃は大垣日大に対しての批判や嫉妬がありいろんな思いがありました。
只、これだけ大垣日大にも苦情電話やメールやSNSでの書き込みが増えてくると悲しいです。
一つ言えるのは選手たちは一人ひとりが一生懸命練習して甲子園に出場できるように頑張っているのですから
選手たちは何も悪くないし選手を傷つけるのはやめてもらいたい。高校生はまだ子供なのです。
大垣日大は堂々と甲子園で頑張ってもらいたい。そして特別枠で聖隷クリストファーを選出してもらいたい。
そうすれば、すべて丸く収まると思う。

返信する
星見星夫

選考委員会は間違った事はしていないと思いますが、言ってる事は無茶苦茶ですね。複数投手制を推進していながら失点にこだわったら主戦と心中して時代と逆行してしまうし、チームスポーツなのに個の力を重要視するし、甲子園で勝てるチームを選びたいなら21枠を止めればいい。聖隷はもちろん悔しいし、この状況なら大垣日大も素直に喜べないと思う。

返信する
Hiro tomo

よくこの決断したなとおもいますわ。チーム力で残した結果は評価しない場合もあるということですよね。ここぞというとこで勝ちきったチームを評価してほしい。

返信する
yuki

同県対決ながら落ちるはずがないと思っていました。97年の青森山田の落選を思い出しました。春夏通じて初のチャンスを逃した、これは2012年の創成館を思い出しました。

返信する
KS

現在広島のバッテリーコーチの倉義和さんも、京都成章高校時代、1993年の選抜選考で、不可解な落選を経験しています。 当時近畿からは7校選出されるのですが、京都成章はベスト8入りしていましたが、同じ京都勢の北嵯峨(京都2位)と東山(京都1位)がベスト4入りしている為に、京都地域枠で補欠で落選なのは仕方ないけど。しかし、7枠目に近畿大会1回戦負けしている川西明峰(兵庫1位)を選出! 1回戦負けしかも明峰は成章に負けているのに選出! 明峰に勝った成章が落選して、成章に負けた明峰が選出なんてアベコベじゃないか?

近畿には、昔から謎の兵庫枠がある。

返信する
五月女英夫

流れは聞きました。大垣日大は甲子園では活躍して良い結果出さないと大変です。プレッシャーかかる。

返信する
たくチャン

今回の選考には、何かしらの忖度がはたらいたのは間違いない事実ですね。

返信する
山田

夏に向けてー。
その言葉が出ていたとしても
本人たちの心には傷がついている。
素直に大垣日大を応援するのは
難しいっていうのが本音。
出るならば絶対に負けるな。

返信する
yuki

2000年の智弁和歌山は高嶋監督が、選んでくれた選考委員のためにも、最低3勝しろと言ったそうです。1勝ではなく、3勝と言ったところが高嶋監督らしいですね。

返信する
chiro kazama

2008の一関学院は決勝ワンサイド負けで県大会決勝も花巻東に7点差で負けてるからから無理だと思ってた。
自分の記憶では90年の関東一が選出間違いないって状況だったけど落選
今回の逆転落選はそれに近い?マークだった。
センバツ選考に関してドライなのが高野連なのもわかっているが人情として
ここ数年コロナで全国が困難克服校状態になってるから今回はあまり残酷な事はして欲しくなかった

返信する
yuki

福井商落選は当時かなり憤りを感じました。ベスト4ならわかるんですが、何故ベスト8止まりの工大福井を出したのか。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA