高校野球!
#選抜 #甲子園 #めざせ優勝
2022年全国選抜高校野球大会に出場する全32校を、GoogleEarthの3D空撮機能で紹介します。
北海道地区(1)
●クラーク記念国際(北海道)
東北地区(2)
●花巻東(岩手)
●聖光学院(福島)
関東・東京地区(6)
●明秀日立(茨城)
●山梨学院(山梨)
●木更津総合(千葉)
●浦和学院(埼玉)
●國學院久我山(東京)
●二松學舍大附(東京)
東海地区(2)
●日大三島(静岡)
●大垣日大(岐阜)
北信越(2)
●敦賀気比(福井)
●星稜(石川)
近畿地区(7)
●大阪桐蔭(大阪)
●和歌山東(和歌山)
●天理(奈良)
●金光大阪(大阪)
●京都国際(京都)
●市立和歌山(和歌山)
●東洋大姫路(兵庫)
中国・四国地区(5)
●広陵(広島)
●広島商(広島)
●高知(高知)
●鳴門(徳島)
●倉敷工(岡山)
九州地区(4)
●九州国際大付(福岡)
●大島(鹿児島)
●有田工(佐賀)
●長崎日大(長崎)
21世紀枠(3)
●只見(福島)
●丹生(福井)
●大分舞鶴(大分)
Track:This Life – OLWIK, Johnning
Music provided by NoCopyrightSounds.
Free Download / Stream: https://ncs.io/thislife
大島頑張れ!!!
頑張れ明秀日立!!
大島、甲子園でもがんばれ〜〜
丹生高校は今広島の玉村の時あと一歩のところで甲子園行けなかったから行けてほんとに嬉しい
大分舞鶴ー天理が対戦したら花園の伝説の決勝戦が甲子園大会で実現しますね。
何校か共用グラウンドの学校もあったけど、ほとんどの学校が野球専用もしくは正規の広さのグラウンドを持っていたね。國學院久我山だけが正規の広さに達していない共用グラウンドだったね。
空から見て広く感じるな。
星稜のグランドええな
今年も決まったから去年の見返そうと思ってたらもう今年の動画が投稿されててびっくり
5:20 九州国際でかすぎん?移動大変そうwwww
日大三島と國學院久我山めっちゃ豪華な学校で草
まさか岐阜が出るとは思わんかったて
岐阜出身やもんで、大垣日大頑張ってほしいです。
只見の立地は他校と比べてレベルが違いすぎる。
仕事早いですね!
流石です
選抜基準がおかしすぎる。
なぜ準優勝のチームを落として3位のチームを選抜すること自体、おかしい。
腐ってる。
この中に聖隷クリストファーがなんでないんだよ…
阪口マジック笑
仕事早すぎて草
早すぎる
あれ?聖隷クリストファーの写真忘れてません?
大島が必ず紅色の旗を持って帰ってきます
まじで二松学舎は凄い
ラグビーが強い学校が結構ありますね。
東洋大姫路頑張れ!
ありがとうございます。
良い動画ですが、日本語の校名と英字が重なっている学校があるのが残念です。
只見高校だけ周りが山ばかり








。
聖隷クリストファー夏こそ甲子園に行くぞ!!
日大三島頑張れ!
天理ナイン!大阪桐蔭にリベンジして頂点取るぞ!
聖隷クリストファー見たかった…
二松学舎大付のグランドは「千葉県柏市」で、東京から「通学」をしています。
頑張れ明秀学園日立‼︎
PL学園頑張れ〜!
聖隷クリストファー頑張れ!
花巻東この上空撮影時とかなり変わっている定期
大高の上部グラウンド懐かしい。
大島頑張れ!!
只見からいわきまでの距離と東京から静岡の距離がほぼ同じ
只見から会津若松まで約3時間という本物の田舎只見町
ここから甲子園に行けるなんて夢があるじゃないか
日本各地の高校生が聖地を目指して努力していると思うと泣ける。有田工業応援してます
PL学園頑張れ〜!
広陵に負けたから頑張ってほしい!!!
どこの高校も野球専用の球場があるのが凄い
PL学園頑張れ〜!
國學院久我山はこのグラウンドをサッカー部と半分ずつ共有してる日もあるので実質一野球場として使えてる日は限られてます