選抜高校野球の選出見直しませんか?未来の明るい野球界の為。

高校野球!

今物議を醸す選抜高校野球のあの件について。
未来のためにみんなで考えましょう。

★「KIMEDAMA」野球専門クラウドファンディングはこちら!
https://kimedama.jp/project/s/project_id/15

★再起動!弾丸ライナーズ from クニヨシTV(兄弟チャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCN7zL9IXNqxZDMIjlih1_Mw

★トクサンTVとコラボレーションのお問い合わせはこちらまで!
tokusanTV@gmail.com

★「コロナに勝つ」チャリティーTシャツ販売店舗はこちらのHPから!
https://www.baseball-appare.jp/
 
★全国の野球ショップさんへ…賛同していただける方はぜひご連絡を!
info@fukui-raptors.com

★天晴の成績・試合予定は「PLAY PORTAL」で見れます★
https://tmhub.jp/teams/3365/home

★毎日18:30に動画をアップします!!
★ We upload a new baseball video EVERY DAY so please SUBSCRIBE

★チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCfkM3u-0uSKADDitZLpXcfA

ーーーーーーーーーー
★<トクサン>ツイッター↓
@tokusanTV

★<アニキ>ツイッター↓
@Aniki_kusayakyu

★<ライパチ>ツイッター↓
@no8rightboy

是非 フォローお願いいたしますm(_ _)m

38 COMMENTS

光タチウオ

委員長の説明にあった「個々の力」論理は最初から破綻していると思うんですよね。聖隷の場合、途中で正バッテリーの離脱があり、チーム全体でカバーしたと委員会は評価していますが、それこそ控え選手に委員会の言う「個々の力」はなかったのか?と問うことができると思うんです。委員会の論理だと、控え選手に全く力がなかったと聞こえてしまいます。仮に委員会の「個々の力」論理で見たら、それこそ控え選手であそこまで戦い、結果を出した聖隷のほうに「個々の力」があったと感じます。

返信する
こーじJAPAN

トクさんTV改めて素晴らしいチャンネルだと思いました。
そもそもの話から正確な情報までを調査分析して、それに対する課題と、施策案までを丁寧に関係者への尊敬も込めながら伝えてくれて、感動しました。
ありがとうございます。
聖隷、大垣日大、高野連、各関係者の方々、我々ファンまで、心に響いて救われる動画だと思います。

返信する
s.a.n

地元の学校で何度も対戦しました。
コロナで甲子園大会が中止になった時、静岡独自の大会で優勝し、確実に力をつけている学校です。
選考理由で個人の力量などと言われておりましたが、レギュラーのバッテリーが欠場の中勝ち上がったチーム力こそ評価すべきところではないかと思いました。
ただ、大垣日大は何も悪くないし、プレッシャーや色々な感情があるかもしれませんが、甲子園に出られる喜びを感じて頑張って頂きたいですね。

返信する
ばんこう

トクサン、ライパチさんの仰るとおり、選考基準の曖昧さがこのような混乱を発生させたように思います
今後は歴史を重んじつつも、時代に迎合させた選抜大会であってほしいと切に願います

返信する
野球好き

お二方が仰る通り、今回の一連の騒動は曖昧過ぎる基準が呼んだものであったと思います。確かに品位や校風は大事ですが、選考基準のような、大会の当落等に関わるようなものは明確に定めるべきだと思います。

返信する
しなが

秋季大会の結果順ではないという理由は理解出来る。
3校目など順位が決まっていない出場枠などもあるので、成績などを総合的に勘案すると言う事だと理解していた。
なので、「投打に勝る」など曖昧な理由ではなく、例えば甲子園出場校との対戦成績を比較して、どの部分がどの様に勝っているのでこちらを推薦します!というデータを示すべきだと思った。曖昧な発言だけを発表したのであらぬ憶測を呼んでいると思う。
選抜大会、招待する側だから!と言われればそれまでですが。

返信する
チャンネル昇竜復活

今まで当たり前のように「センバツ優勝=全国制覇」と思っていましたが、地方予選にあたる大会がないとするならばその認識も変える必要があるかもしれませんね。

返信する
apua _yoshi

今回の件で、高校の頃九州大会で応援に行った時、態度や姿勢に気を付けろという他に、成績次第でセンバツ確定まで進んでも落ちる可能性があるからと言われたのを思い出しました。ルール上は仕方ないですが、選ばれなかった選手達からしたら、自分たちの頑張りを否定されたと思ってもおかしくないのではないかと少し寂しい気持ちになりました。

返信する
ヒットホームラン

夏は静岡で優勝してて、さらに今回は準優勝なのに、ちゃんと実力で決めて欲しい

返信する
totoro

例えば決勝で大敗しての準優勝ならば選ばれないのはまだわかるが、対日大三島で言えば聖隷は決勝で3点差敗退、大垣日大は準決勝で5点差敗退。
たとえ個々の能力が高くても、粘り強さというチームワークがあればそれを覆せるというのが過去の甲子園の歴史だったのでは?

とりあえず一般推薦枠は選考ではなく、きちんと定義付けする案に賛成です。

返信する
ko- ta

そもそも選出傾向が勝敗のみに偏っていた(ほぼほぼそれで選んでいた)過去の選考員が原因と思いますが…
ルールどうこうを変えるとまたややこしくなるし、実力のある選手がいたり、全国行けば面白そうなチームを真面目に選考してもらえば丸く収まると思います。
甲子園という場は卒後の進路にも大きく響くし……

返信する
trgn crane

準優勝チームが選考外の事例はあるけど、あくまでも決勝でボロ負けし準決勝で優勝チームに惜敗したチームが選出など明確な理由があることが多い。
それに反して今回はそのような事例がなく、あからさまな主観での選出だから問題になっているのは間違いないよね。

返信する
藤中康彦

2018年秋季東海大会決勝。10対2の大差で負けた津田学園が、選抜に選ばれました。準決勝で敗退したチームより劣っているにもかかわらず。
選抜要素に一貫性がないのが問題だろうな。

返信する
たけし

トクサンTVの発する言葉や偏りのない野球観は野球人としてそして人として尊敬です

返信する
ますまつ

様々な意見がありますが、素晴らしい大会になることを祈っています。
聖隷クリストファー落選は選手の気持ちを考えれば残念ですが、選ばれた大垣日大には頑張ってもらいたいと思います。
今大会で、今後の選抜出場校の選考基準を見直すというか、多くの人が納得出来るような制度が見出されることを、一野球ファンとして期待しています。

返信する
はま

大垣日大の監督さん、翌春の甲子園出場を決めたことで昭和・平成・令和の3元号で甲子園出場した2人目の監督になるようですね…
そして今期はその監督さんのお孫さんが選手として所属していると…
見えないパワーを感じる…

返信する
Foul Ball

今回の選考がおかしいというのはみんなの自然な感情でそれはなぜかというと準優勝なのに選ばれなかったからではなく準優勝の内容が選抜されるのにふさわしいのに選ばれなかったからです。もし決勝で大差で負けたとかならベスト4で一点差とかのチームがでるほうがふさわしいので一律に決勝まで行ったら出場というのは必要ないです。それなら夏の予選と変わらないので。選抜はあくまでも本当に実力があれば地方で一回負けても出られる大会であるべき。そして今回の東海地区準優勝校には本当に実力がある準優勝なので選ばれるべきだとみんな思っているのだと想います。

返信する
しお

甲子園は枠数を増やすことで価値が薄まるものではないと思うので、枠数を32から増やしてもいいんじゃないかな。選考基準も今回のものだと役員の好き嫌いって言われても仕方がない。ただこの件が役員・選手全員を守るための転機になってくれたらと思います。

返信する
マイケルパーソン

準決勝で10失点したチームがエース不在で6失点に抑えた方がチームとしての力はあると思うけどね。

返信する
もう

高野連は伝統を重じやっただけの事。ただ世間は夏の甲子園と同じ様にトーナメントで勝った所が行けるという認識になる位、地方大会を勝ち上がった高校が出ていた。
トクサンが言うように伝統も大事ですが、時代に合わせ選考基準を変えても良いのではないかと思います。
21世紀枠を作る様に過去に柔軟な対応している高野連には是非、この動画が届いて欲しいです。

返信する
カラオ犬

聖隷野球部OBです。
初の甲子園出場をOBも楽しみにしてました。
OBの夢も背負って後輩たちが甲子園で躍動してくれると思っていたので本当に残念でなりません。
不祥事や決勝でコールド負けなどであれば分かりますが曖昧な選考理由、過去の選び方を見るとこのままではいけないと思います。
あと世間の皆様、聖隷野球部に応援メッセージ等ありがとうございます

返信する
リュウダイ

聖隷クリストファーに対して「高校生らしい粘り強さで勝ち上がった」と選考委員は言ってましたが、選抜はそういう部分も選考の対象に入れて選ぶんじゃないの?と思いました。個人の力量とか言って野球の技術だけで選ぶのなら21世紀枠なんていらないじゃん。

返信する
どんぐり野獣

聖隷クリストファーさんとは練習試合もさせていただいたのですがチーム力が強くてしっかりと連携を取れてたチームだったのでびっくりです

返信する
KOJI

一般選考の明確な基準には賛成ですね。

例えば、関東・東京の6枠なら、関東4強と東京優勝高は確定で、関東準々決勝で優勝高に敗れた高校と東京の準優勝高でプレーオフを行い最後の枠を確定させるとか。

返信する
やじま

お二方が仰る通り、今回の一連の騒動は曖昧過ぎる基準が呼んだものであったと思います。確かに品位や校風は大事ですが、選考基準のような、大会の当落等に関わるようなものは明確に定めるべきだと思います。

返信する
としきち

甲子園球場は特別な場所、高校生が気軽に使える球場じゃないので品行方正に振った選出は色々意見が出るかと思います。高校生のモチベーションの下がるようなことだけは無くしてほしいです。

返信する
04 momozaki

聖隷の選手にとっては励みになっているだろうね
ダル、上原、里崎などのプロ野球界やトクさんみたいな人気の草野球人が声を上げてくれているからね
選考が覆ることはほぼ無いと思うけど、未来ある高校生のために大人が動くのが必要だよね

返信する
Sa Shu

聖隷クリストファー高校って一昨年夏の県大会優勝したんだけどコロナで大会中止だったから甲子園行けなかったから選抜は選ばれてほしかったよね…
しかも個人の力量って大会勝てなくてもドラフト候補何人もいるチームは無条件で出られるって捉えられるしやっぱり選考が問題。
もちろん選手たちは何も悪くないけど今一度選考基準を明確に、そして組織を透明化してより品位ある大会を健全に運営してくれる事を願ってます。

返信する
彩雲太郎

44年前(1978年)の東海大会では優勝した愛知の高校が不祥事で辞退した。
代わりに出場したのは同じ愛知の刈谷高校です。
準優勝は静岡の浜商で代表として選考されている。
因みに準優勝だった浜商はこの年の全国大会で優勝しています。
過去の東海大会で準優勝だった学校が推薦されなかった事実は見つからない。

返信する
幽鬼うさぎ

いままでの不可解な選出は3枠目以上のことがほとんどであり2枠目にこんな選出があったことはほとんどない。
ただ調べたことを述べるのではなくここはいくつの枠があってほかにどのチームが選ばれたのかをきちんと話すべき

返信する
dai

ほんと基準を明確にしてほしい。勝っても選抜出れないなら価値がなくなる

返信する
あか

そもそも自分たちで聖隷を落選させといて、大垣日大の方が個の力量に勝るとか、甲子園で勝てる可能性が高いとか追い討ちかけるのめちゃくちゃ失礼だよな

返信する
HiRO_ SP

地区予選が絶対的な選考基準ではないとしても、決勝に勝ち上がった二校は選ぶべきだと思います。
準優勝で選ばれなかったことの選手の気持ちを考えると切ないですね。

返信する
ゆうだいライフ

野球はチームスポーツだから、
個人の力量よりも粘り強く勝ってきた聖隷クリストファーを選ぶべきだと思う

返信する
三井寿

個人の力量に勝るって理由だと、じゃあ中学時代から凄い選手ばかりを集めたら出られるじゃんって考えてしまいました。野球はチームスポーツなのになぁって思ってます

返信する
T kuma

コロナで大会が無くなったり、頑張って準優勝したのに「お前らは下手糞で弱いから」ってディスられて梯子外されたり、最近の高校野球は大変ですね

返信する
sempojp

野球を愛するトクサンも甲子園の「興行」の側面には、やはり問題が大きすぎてふれられないのでしょう。「興行」だから県の重複を防ぎたいとのごり押しが通りやすい。
21世紀枠だって、「興行」に向いてない目的には使わないから、選出用の予備には使わない。プロアマ規定が、高野連や、六大学とプロ野球の「興行主」の対立が発端なように、「興行」が根っこにある。「興行」だから、甲子園の過密日程も改善されない。

返信する
百折不撓

2000年春出場の智弁和歌山の場合は、国体に出場した為、近畿大会との期間が短く新チームが疲れや出遅れなどがありの敗戦で、力は非常にあるので選ばれた感じではなかったですかね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA