高校野球好きの皆様にお願いがございます。 # 119

高校野球!

全国の高校野球・甲子園ファンの皆様にご協力して頂きたいことがあります……また、アンケート答えて下さいw
Q.あなたが思う「歴代甲子園の最強打線」を教えて下さい。

過去動画はこちらから〜
⬇︎⬇︎

狙った⁉︎偶然⁉︎常葉菊川が甲子園でみせたゾッとするプレー(トリックプレー)を紹介‼︎# 103
https://youtu.be/xKTckQrK9_Q

【11人倒れる!⁉︎】高校野球史に残る不運なアクシデントに見舞われた学校を紹介‼︎# 104
https://youtu.be/dMk2rHCX3mM

【神宮大会】東海大相模エースの苦難。決勝点はまさかの…。#86
https://youtu.be/lOfDj0EzGcI

野球マニア倶楽部Twitter
https://twitter.com/home

かっちゃんinstagram
https://instagram.com/yakyumania0326?utm_medium=copy_link

野球好きは仲良くしてください‼︎

エンディング曲
アーティスト:アーロン
曲:Memories

アイコンロゴ作成などは↓URLからDM
https://instagram.com/1997_illustration?utm_medium=copy_link

#高校野球
#甲子園
#選抜高校野球
#最強打線
#センバツ
#アンケート
#野球
#野球マニア

21 COMMENTS

dicek0018

こんばんは いつもお疲れ様です。

「歴代最強打線」
強烈な記憶と記録では 2011年 西東京代表 日大三校ではないかと思います
当時1大会で二桁得点の試合が4試合以上であったのは、なんと90年振りの出来事だったといわれ
1大会6試合で61得点 1試合平均10.2得点
調べてみると 5割超えが3人もいて、4番横尾15安打、2番金子12安打、5番高山13安打
打線という趣旨では圧倒的だと感じます

返信する
蛍号韋駄天

色々と、迫力ある打線が出て来てる中でも、やはり忘れられないのは、1985年のPL(桑田、清原のいた)かな。
今でも、自分の中では最強チームと思ってます。

返信する
おはし

2001年の日大三高
2000年の智辨和歌山を上回る打線は衝撃的でした。
211打数90安打 チーム打率.427

返信する
昭 斎藤

64回大会の池田やまびこ打線に1票。
畠山、江上、水野は勿論凄いですが、確か、山口君9番が本塁打打っていました。今までの高校野球では考えられなかった。
当時の金属バットは、甲高い音がしましたね!
荒木君の早実、決勝では広島商を打ち崩し圧倒的な優勝でした。

返信する
kiyo zumin

1982年夏~1983年春の池田高校(徳島)の「やまびこ打線」です。
「わしは度胸がないからスクイズのサインが出せない。だから生徒に『打て!打て!』と言っただけ」と言う名将蔦監督の元、筋トレをしてパワーアップした選手達がガンガン打ちまくって最も難しいと言われる「夏・春連覇」を達成した時です。
バントやスクイズを多用していた高校野球の定石を無視した破壊力満点の打線でした。

返信する
PKDICK777

1985年宇部商業。田上、藤井、田処、福島と、どこからでもホームランが出る打線。KKのPLには負けましたが、清原一人に打たれただけ、打線では上回っていたと思います。

返信する
大名古屋金鯱軍、

中京ファンなので2009年中京大中京一択(笑)夏予選から全国大会までリードを許したのは関西学院のみ、迫力のある打線、それでも「守備のチーム!」と云いきった。ちなみにしばらくして磯村選手のホームランシーンが甲子園ポスターの金賞に輝いてました。

返信する
八重桜

2017 花咲徳栄
圧倒的すぎる1~4番、ちゃんと上位の打力を活かせる5~9番
埼玉大会含めても、寄せ付けたのが浦実(埼玉5回戦、5-1)、浦学(埼玉決勝、5-2)と東海菅生だけですからねなんと言っても
言い方悪いですが「高校野球で勝つテンプレ打線」を見させられたような感じがしてます
またこの時代来ないかなあ

返信する
田中浩一

1986年の松山商打線です。特に準決勝の浦和学院戦の1イニング11得点見ていて相手が不憫にさえ感じるぐらい凄かったです。他に明野戦の打ち合いや清水市商戦の猛打と打のチームの印象を与えました。

返信する
小川隆行

最強は山びこ打線か㏍でしょうが、個人的にはPLの立浪片岡世代に一票です。
伊良部を始め、好投手が目白押しでプロ入りした選手が多かった印象。
そんな中で全試合で先制点を取り、野村 橋本 岩崎の完璧投手リレーで逃げきる。
最も安定感のある打線だったと思います。
ちょっとアンケートの主旨とは違ってるのは分かってますが(汗)

返信する
宮崎リョータ

2014夏の敦賀気比です。
3試合連続10得点越え、16得点が2試合ありました。大量得点を上げた対戦校の中にはセンバツ優勝校に勝利した春日部共栄や好投手・松本(ただし、当時は既に壊れかけていた)がいる盛岡大付がいました。きわめつけは準決勝の打ち合いですね。
好成績が多い敦賀気比ですが、特に2013~2015の世代は強かったです

返信する
山田正

自分は2000年の智弁和歌山打線で。堤野、武内、池邉、後藤、山野って続く打線は迫力満点

返信する
おーのしー

2000年の智辯和歌山打線ですね。
決勝では千葉県民の私にとっては、是非とも東海大浦安に優勝旗を持ち帰ってきてほしいという欲望がありましたが…、
やはり智辯和歌山の武内選手、池辺選手を中心とする強力打線に押されに押され、完敗で脱帽的な感じでした。

返信する
Kazuyoshi Hiramatsu

2009年の中京大中京の強力な打線 河合堂林磯村のクリンナップは圧巻でした。

返信する
takashi katayama

色々と候補ありますが、2009年の中京大中京で。
愛知大会から甲子園決勝まで、常時高い得点能力が続いていた印象です。

返信する
in have

2010年に春夏連覇した興南に1票。
長距離砲が並ぶ打線とは違うと思いますが、あの得点力はえげつなかった。

返信する
カレン

昭和60年のPL学園です。
清原選手、桑田選手が並んでいるだけでも壮観ですが、松山選手ら脇の選手もすごかったですね。
当時関東在住でどちらかと言えばアンチとして見ていましたが、特に東海大山形戦はいつ試合が終わるんだと思うほど圧倒的でした。

返信する
安部有一

大変迷いましたがやっぱり2004年優勝校の駒大苫小牧が一番印象に残ってます。どこからでもしぶとくつなぐ打線は横浜の涌井君や済美の福井君ら好投手を苦しめてきました。北海道のチームとは思えないほどの力強さがありました。吹奏楽の迫力のある応援も打線を後押ししたと思います。

返信する
剣ヶ峰ベースボールチャンネル

2000年の智弁和歌山。100安打打線&11本塁打。

1982年の池田・やまびこ打線
1985年・KKコンビのPL
2001年の日大三
2004年の駒大苫小牧
2008年の大阪桐蔭
と迷いましたが、やはり2000年の智弁和歌山打線は凄かった。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA