記録に並ぶ 一試合6ホームラン [2022春 大阪桐蔭vs市和歌山]

高校野球!

#甲子園
#選抜
#高校野球
#baseball
#和歌山
#大阪
#谷口
#星子
#伊藤
#工藤
#海老根
#最多記録
#代打ホームラン
#2打席連続ホームラン
#伝説

53 COMMENTS

山本英史

大阪桐蔭は、和歌山市立を決して侮ることなく→コンパクトなスイングを最後までしていました。

点差が付いていても、市和歌山のワァールボールを懸命に追ったりキビキビしたプレーを最後まで貫いた大阪桐蔭ナインに敬意を表します。

市高も最後まで相手ピッチャーに食らい付く諦めない姿勢がとても良かった。米田君や淵本君は、何も恥ずかしい投球ではなかったように思いました。

返信する
とろんぼーん

東北チャンピオン、関東チャンピオンを破って上がってきた市立和歌山がここまでやられるとは…

返信する
男前イケメン

1試合6ホームラン17得点。
大阪桐蔭マジで強し!
このまま一気に優勝。

返信する
大阪のいやらしい人

谷口くんのホームランやばいな
130mは飛んでそう
それにしても前日9回投げ抜いて万全じゃなかったとはいえ今大会の中でも上位の米田くんがあんだけボコスカ打たれるとは、、、

返信する

2018の決勝の金足農業戦を思い出したわ。好投手が連戦で滅多打ちくらう感じが、、。

返信する
たな あかさ

2018年以来のチームで一番強いだろ。
守備力と打力ものすげぇな。今年はホームラン10本いかないと思ってたけどいったな

返信する
delfin

大阪桐蔭の実力の高さは当然ですが
市立和歌山の日程がきつすぎたのも大きいですね
不戦勝で上がってきた大阪桐蔭に対して連投はやっぱりきつい

返信する
yu na

大阪桐蔭はこれまで辻内さんや田中君、横川君といった左腕の好投手がいましたが、前田君の完成度はその先輩達を遥かに上回っているように思いました。

返信する
雅楓

“甲子園春夏連覇”という一度達成できただけでも奇跡に近い快挙なのに、それを4年ぶり3回目とかいうペースで達成しようとしていて且つそれが現実的になっている大阪桐蔭な。

返信する
ぱにぱに

谷口くんのホームランやばいな
130mは飛んでそう
それにしても前日9回投げ抜いて万全じゃなかったとはいえ今大会の中でも上位の米田くんがあんだけボコスカ打たれるとは、、、

返信する
kokouta 06

現地で観戦してましたが、打球が上がればほとんど入るだろうと思うぐらい良い打球飛んでました

返信する
たけたけ

途中もうやめてって思ったの俺だけじゃないはず笑とりあえず強すぎる大阪桐蔭

返信する
はじめちゃん

今年の大阪桐蔭は別格。
このまま春優勝して、夏も大阪大会を勝ち上がれたら、3度目の春夏連覇が見えてくる。

返信する
まなたんまなたん

高校野球は、勢いで力以上のものが出るように思う。毎年の事だが大阪桐蔭だけは、初戦敗退等があまりなく取りこぼしがない常勝のチーム。どういう練習しているのかな?本番でここまで力を発揮出来るチームは、見たことない。

返信する
黒い心中

もう大阪桐蔭は殿堂入りで他のチームで戦おう。勝ったチームが大阪桐蔭とやろう

返信する
ZEUS

1試合6本のホームランは、1984年に樹立したPL学園の記録に並ぶ大記録になりましたね

返信する
唯我独尊天上天下

西谷監督が「打てないチーム」と言ってもやっぱり打ちまくるのが大阪桐蔭打線。

返信する
Masaya Tanaka

桐蔭勝つだろうと思ってたけど、ここまでやるとは流石に予想できんかったわ

返信する
もずく

今年新3年になる、大阪のとある高校の野球部に所属していて、本気で甲子園を目指している者ですが、正直言ってこんなチームに勝たなければいけないのかと思うと心が折れそうになります。諦めたら終わりなので夏に向けて頑張ります。

返信する
俺参上!

和歌山の投手陣も高校生レベルなら上のレベルの投手。この投手陣をめった打ちにする大阪桐蔭の凄さよ‼️

返信する
まるきゅー

市立和歌山もエース米田と堀畑・熊本の二遊間を中心に守りは堅く、野球もキッチリしてるからめちゃくちゃ良いチームなんよな
でも、ただでさえ力がある学校が勢いに乗るとそれを止めるのは至難の業で、点差=実力差なんてことは全然ない。この経験、悔しさをバネに夏また戻ってきてほしい

返信する
パリパリゴリラ

元から強いけど冬越えた大阪桐蔭って本当に強いよなぁ
この代に限らず

返信する
にゃぐろうにゃぐ

ここまで差がつく組み合わせじゃないのにな!高校野球ってほんと流れのスポーツ

返信する
渋谷英雄

控えの選手をはじめ個々の能力が他校と圧倒的に差があるがそれを引き出す西谷監督も凄い、決しておごらず相手に敬意を表して試合に望んでいるところもまた素晴らしい。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA