【完全版】招待高校野球 智辯和歌山VS小林西(2022 0514)

高校野球!

2022年5月14日(土)
宮崎県宮崎市木花(大字熊野)
ひなた宮崎県総合運動公園
ひなたサンマリンスタジアム宮崎

第59回MRT招待高校野球

第1試合
小林西高校
VS
智辯和歌山

第2試合
宮崎学園
VS
広陵高校

#高校野球 #野球 #智弁和歌山 #サンマリンスタジアム #智辯和歌山 #広陵 #広島広陵 #招待高校野球 #MRT招待高校野球 #広陵高校 #小林西高校 #宮崎学園 #宮崎学園高校 #甲子園優勝 #宮崎県 #宮崎市

35 COMMENTS

あいみしか勝たん!

長々とすみませんでした!
こういう貴重な機会設けてるの素晴らしいなーと思って!
失礼しました!

返信する
あいみしか勝たん!

③招待高の基準も良ければ知りたいです!
例えば宮崎県の春なのか秋なのかでベスト4が呼ばれるとか、色々あるっすよね!
多分相手校はその時々のスケジュールもあるでしょうから明確なのはないのでしょうが、、、

返信する
あいみしか勝たん!

②この小林西は県内では強豪なのですか?宮崎というと宮崎日大、日南学園、聖心ウルスラ、延岡学園なんかがパッと思いつきます!

返信する
あいみしか勝たん!

ごめん野球好きな都民なんだけど、どういう感じなの?いくつか質問させて下さい。
①応援歌が流れてるが、いわゆるそういう大舞台の雰囲気&相手は強豪チームを県下の高校に経験させる趣旨なんですか?

返信する
nakahiromaru 1975

智辯和歌山って招待試合とか練習試合する時は控え主体で控えにレギュラー背番号付けさせて試合する事多いなあ。まあ強豪校にとってはこんな試合は新1年、2年の経験場なんやろな。どうせ頭の中は春の近畿大会で大阪桐蔭を倒す事しかないからな。地元和歌山開催やし。

返信する
Runaぺぽファン

まさか去年の夏優勝高の智辯若山を、夏の甲子園にも出てない小林西高校が勝つとは

返信する
小澤大輝

申し訳ないけど小林西の方が野球のレベル高いし上手く見えるよ、この試合に関しては智辯も落ちたな

返信する
Babyshark

智辯和歌山1学年10人は流石に限界があるんじゃない?大阪桐蔭でさえ1学年20人くらい居るのに

返信する
田中紳也

小林西があの智辯和歌山に勝ったなんて歴史的快挙です。コバニシよく頑張った!

返信する
Offshore Island

サムネの『怒号』は、恐らく中谷監督ではなく部長でしょう。
色々と問題を起こした方です。

返信する
熊のポリーくん

宮崎勤務時代、サンマリーンスタジアムでセ・パオールスター戦開催され、初めてクルーンが160キロ出した日から約1ヶ月後、球場借りてナイターで草野球したことが懐かしいです。

返信する
熊のポリーくん

小林西おめでとう!
まとまったチームでミスも少なく、夏が楽しみですね。頑張ってください!

返信する
成田無頼庵

小林西の打球音が素晴らしい。強く速く確実の練習風景が目に浮かびます。
智弁和歌山は内野連係プレーに精彩を欠いてましたね。
5月に課題点が見つかって良かったと思います。両校期待してますよ!

返信する
伊藤貴啓

凄く面白い試合で、最初から最後まで観入っていました。編集もコンパクトに纏めてあってとても観やすかったです。
ありがとうございました。

返信する
福島隼人

1995年の小林西を思い出しました。良いチームだったことを思い出します。久しぶりに甲子園で見たいです。

編集が上手で全部見てしまいました。面白かったです。ありがとうございます。

返信する
Runaぺぽファン

まさか去年の夏優勝高の智辯和歌山を、夏の甲子園にも出てない小林西高校が勝つとは

返信する
Shine-on

これが甲子園での全国大会だったらすごい快挙でしょう。もちろん地元でもそうですが。

返信する
小野勝則

コバニシ、ジャイアントキリング!👍
ただ、智弁としては昨夏の全国制覇に初戦が宮崎商でコロナに感染した宮商が対戦を棄権!😭
宮崎くんだり負けはシナリオに無かった!😭

返信する
清掃員D

小林西に勝った西短と選抜ベスト8の九国が対峙する福岡大会は楽しみですね。
でも福岡は、そういう高校が夏大で負けちゃうのがあるある。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA