走塁ミスと連携ミス [2022夏 東海大相模vs横浜]

高校野球!

#甲子園
#高校野球
#baseball
#神奈川
#決勝
#サヨナラ

20 COMMENTS

Mr.スポック

相模は見返す程しんどいですね…。
アピール欠損、勝負を焦っての被打、、、
良い試合だからこそ悔やまれるよ
しかし両校とも素晴らしい試合でした!

返信する
ののへい

決勝観に行ってきた
とにかくスタジアム内暑かった
両選手お疲れ様でした。

返信する
米花英将

この二塁走者の三塁触塁を三塁手がこの場面で見れるかどうかは厳しいかもしれませんね
けど、日頃から触塁を複数の目で見る確認をするシステムを構築しておくことはこういう場面で生きるのではないかと思い、非常に勉強になりました

返信する
夜ふ菓子ゴロ寝

3→2のように塁戻る時、ちゃんと3塁も踏まないといけないのか。
知らなかったわ…。でもこれで勝敗が決まったと言っても過言ではないシーン見れたからしっかり覚えた‼︎

返信する
Sh1sh1d0

現地で観てたけど手に汗握る投手戦で最高に面白かった!両校の選手達本当にお疲れ様!!!

返信する
アントレナー

これもったいないな…
これで決着着くのは。

やはり野球はミスをした方が負ける。
これはベンチも含め、チーム全体の失策。

横浜は甲子園でも頑張ってほしいね。

返信する
ポキール聖人

両校とも、まあ色々大人の事情があったけど、選手たちはよくここまでやりましたよ。がんばったね。

返信する
ハマスカ野球部

流石の相模でも冷静になれないくらいの緊迫感のある試合、場面だったんですね!
相模も胸張ってほしいし、横浜には相模の分、神奈川県で負けてしまった全ての高校の分まで甲子園で勝ち上がってほしいです!

返信する
ちゃんじゅん

1つ前のライトライナーの時に2塁ランナーが3塁を回ってから2塁に戻ったんだけど、この時にもう一度3塁ベースを踏まずに2塁に帰塁したから、相模側はアピールしてたらこのサヨナラは幻だった。

返信する
おらんうーたん

三塁塁審、アピールされたらアウトコールする気満々で待機してたんだろうなw
プレーしてる選手は悪送球に気を取られて気づかないのも仕方ないけど、ベンチは目の前なんだしちゃんと見ておかないといけなかった

返信する
人生 送りバント

相模の選手や監督もこの動画を見て悔いてるだろうな
門馬さんなら気づいてると思う

返信する
アフウシ

振り逃げ3ランを見逃さなかった門馬監督だったら見逃さなかっただろうな
これも経験か…

返信する
shi Taka

サヨナラになったのはどっちにもミスが起きたあのプレーのあと、タイムをとって落ち着かせた玉城くんのファインプレーもあった気がする。
監督の指示かもしれないけど、あの間は必ずサヨナラに貢献している。
たぶん大したこと言ってないと思う。笑

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA