甲子園出場ラスト1枠をかけた決勝戦は劇的な逆転劇に!最後の甲子園の切符を掴むのはどっちだ⁉︎ これで全49代表が決定!東海大菅生vs日大三 [全国高校野球選手権 西東京大会 決勝]

高校野球!

第104回 全国高校野球選手権 西東京大会
決勝 東海大菅生vs日大三

145キロ以上の投手が2人
投打共に全国トップクラスの戦力を誇る東海大菅生

昨秋、今春と2大会連続東海大菅生を撃破
日大三高は名将小倉監督の定年イヤーを飾れるか

※選手への誹謗中傷、過度な批判などのコメントは削除させてもらいます。

#東海大菅生 #日大三 #決勝

20 COMMENTS

熱中高校野球部

<トピックス>
00:00 試合開始
00:37 1回表 日大三の攻撃
01:14 この日最速147キロ
02:46 1回裏 東海大菅生の攻撃
04:06 東海大菅生 1点先制で0-1に
04:43 2回表 日大三の攻撃
06:06 2回裏 東海大菅生の攻撃
06:43 3回表 日大三の攻撃
07:27 3回裏 東海大菅生の攻撃
09:02 4回表 日大三の攻撃
10:05 4回裏 東海大菅生の攻撃
10:51 東海大菅生 1点追加し0-2にする
12:28 5回表 日大三の攻撃
13:49 5回裏 東海大菅生の攻撃
14:29 6回表 日大三の攻撃
15:45 日大三 2点入れ2-2の同点に追いつく
16:45 日大三 さらに2点追加し4-2にする
17:49 6回裏 東海大菅生の攻撃
18:40 7回表 日大三の攻撃
19:22 日大三 2ランホームランで6-2に
20:30 7回裏 東海大菅生の攻撃
21:17 8回表 日大三の攻撃
22:32 8回裏 東海大菅生の攻撃
23:16 9回表 日大三の攻撃
24:40 9回裏 東海大菅生の攻撃

返信する
佐々木宏

三高としては4回二死満塁のピンチで、菅生で1番好打者である福原君を抑えたのが大きかったですね。
あそこで一打が出ていたら菅生も勢いに乗っただろうし、全く違った展開になっていた可能性も。
三高の6回の集中打も見事だったけど、とにかく今日はエース松藤君の好投が光ったと思います。多彩な変化球を低めに集め
菅生打線が最後まで捉えきれませんでした。対して菅生の注目のエース鈴木君、今大会は本調子では無かったのかな。
指にかかったストレートは素晴らしかったけど、抜け球も多く制球に苦しみ安定感がありませんでした。
今年の三高は昨秋の大敗から、よくここまでのチームに仕上げてきたと思います。甲子園でも強打の三高が見たいです。

返信する
ゆーき_

三校は序盤の我慢が後半の逆転に生きましたね。甲子園でも頑張ってほしい!

返信する
てへぺろでござんす

ナイスゲームでした!
日大三キャプテンのインタビューも良かった!

返信する
ああ

三高の去年のコールド負けが悪い意味で捉えられそうだけど、強豪続きだったから当時のエース矢後をフル動員で使ってたら疲労でボコされたって感じ。
秋までは矢後がいないと勝てないチームだったのが矢後を登板させなくても甲子園に出れるチームになった。打線の強さは出場校2番目だと思う。流石に1番から8番までは穴がほとんどない。ついでに松藤のチェンジアップに全国の球児が遊ばれそう

返信する
c uṙquiza

両チーム猛暑の中お疲れ様でした
これで三高のドラム付きのChanceが甲子園で聞けますね

返信する
烏岡直秀

小倉監督が監督に就任して以降の、三高の西東京大会決勝の通算成績はこれで11勝1敗
※1敗は斎藤佑樹投手擁する早稲田実

返信する
ビジネスビジネス

この球審かなり日大三高ひいきだよね
ストライクゾーンがボール2個くらい広いw

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA