【第104回選手権】注目の好投手を紹介

高校野球!

サブアカ:マニアック高校野球動画↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCS1Le_vVq4lxQPuoCPb7M9g

⬇️⬇️⬇️その他の動画⬇️⬇️⬇️
【10分でわかる甲子園神試合】
https://youtu.be/0iJjO7KiC4U

【大金星】選抜で起きたジャイアントキリングを3試合紹介
https://youtu.be/5h8_FQKfCT0

【馬鹿試合】選抜で行われた乱打戦を4試合紹介
https://youtu.be/h6wsfSa_Dqo

【選抜出場校決定記念】甲子園を沸かせた凄い変化球を13種紹介
https://youtu.be/i7U1YV1DST0

〈お借りしたもの〉
CoeFont CLOUD
Voiced by https://CoeFont.CLOUD

いらすとや
https://www.irasutoya.com

効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info

甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com

PIXABAY
https://pixabay.com/ja/videos/

魔王魂
https://maou.audio

DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp

〈参照〉
Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/

#第104回甲子園 #高校野球

19 COMMENTS

世界のTONOSAKI

大阪桐蔭いっつも左の変則に苦戦するイメージあるから明徳の吉村くんとか、変則じゃないけど左の好投手森下くんとか絶対苦戦する

返信する
ああ

今年の大阪桐蔭負けるとしたらロースコアで競り負ける以外考えられないのでまず投手がいいのは前提で尚且つセンターラインがちゃんとしているところ、智弁和歌、横浜、明徳、名電、近江、鹿実、横浜、九国、下国、京国とこんなもんかな

返信する
Yaiko Yai

大阪桐蔭が負けるとしたらランナーおいて不意に1発くらってそのまま抑えられるパターン
可能性があるのは近江、智辯和歌山ぐらい
だが、春近畿大会で智辯和歌山にやられたけど、同じことをやられるチームではないし、
智弁の武元君が投打ともそんなに調子よくないし、塩路君だけでは苦しい、この二人以外の他の投手は地区大会では散々だった
ので智弁はどこかでこけそうな気がする
やっぱ大阪桐蔭が優勝してしまう可能性が高い

返信する
森澤ともき

もう対大阪桐蔭打線じゃなくて、大阪桐蔭投手陣の方が脅威だと思うわ。3点以上大阪桐蔭から取れるビジョン1ミリもわかん

返信する
工藤新一

吉村 山田 森下 猪俣 多分このピッチャーには苦戦する。吉村絶対苦戦する

返信する
f t

上加世田、南澤、マーガード、猪俣はキツいと思う。
完全に大阪桐蔭が得意なタイプのピッチャーだから。

返信する
U na

今年の夏の暑さは投手にとって可哀想なレベル。点の取り合いが増えそうな印象。

返信する
つんつん正義の

現代の高校野球の全国大会はジャイアントキリングなんてあり得ない。

返信する
甲子園藤村

大阪桐蔭を抑えるには制球力があることはもちろん、最低130km後半ぐらいの球威はないとしんどいと思う
近年桐蔭に甲子園で勝った相手エース(気比平沼、木総早川、育英長谷川、智辯西村、近江山田)は全員ストレートに力があった訳だし
軟投派が通用するというイメージを持ってる人もいるだろうけど、分析班に丸裸にされるとバッピと化すことの方が多いからなあ

返信する
蜘蛛

鳴門,センバツ大阪桐蔭に負けてから無敗のまま四国王者で帰って来た,また桐蔭と再戦するのも見てみたい。あと個人的には三重がダークホースだと思う。

返信する
ぼらばっか

浦学を完封した聖望の岡部くんが楽しみです、甲子園でも動じぬポーカーフェイス・強心臓を見せて欲しい!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA