【新聞社評価】夏の甲子園2022優勝候補ランキング【高校野球】

高校野球!

夏の甲子園2022における優勝候補をランキングにまとめました。

#高校野球
#甲子園
#大阪桐蔭

50 COMMENTS

ぱんぽんお

リーグ戦なら大阪桐蔭の圧勝かもしらんが、トーナメントなので全ての高校にチャンスがある。頑張れ球児達。

返信する
ystkfrty

このランキングを覆す試合ができるよう選手たちには頑張ってほしい。コロナ対策と熱中症対策と大変な中だけど純粋に応援してるよ!トーナメント勝負の恐ろしさがあるのが高校野球。

返信する
GOT༄EM

C評価が多かった2007年の佐賀北、ほぼB評価だった2018年の金足農業みたいなダークホースが出てきてほしいなー!

返信する
大臣 基礎から

九州学院、オールBは意外だったから嬉しい
もっと下に見られると思った

返信する
yori yori

評価低めだったチームのみなさん
予想をくつがえしちゃってください!!
応援してます!

返信する
麩菓子

前橋育英、桐生第一、健大高崎を倒して勝ち上がった樹徳はいいとこ行く気がするわ

返信する
RED FACE

15年前に佐賀北が優勝した時、サンスポはC評価だった。今年もそういう波乱を起こすチームが出てきたら面白い。

返信する
さくっこ

大阪桐蔭が優勝だろうなっていう雰囲気がある中でそれを破って優勝する高校を見てみたい

返信する
グランデル中島

決勝
智弁和歌山vs大阪桐蔭の近畿対決なりそう
大阪桐蔭はぜひリベンジしてほしい

返信する
菅原

我が秋田県勢、一番最初に出てきて悲しかったが頑張っていただきたい。
初戦の聖望学園戦に勝って欲しいです!

返信する
笹山紘規

2004年の駒大苫小牧の北海道初の夏全国制覇したときはBBBBCだったので、高校野球は何が起こるかわからん

返信する
Train Hiro

今大会は初戦から好カードが連発していますね。どこが優勝するのか楽しみです。

返信する
修一 森

日大三島 敦賀気比 鳴門 明徳義塾あたりはもっと評価が高くてもいいと思う。
今年も優勝は近畿勢だと思うが、明徳義塾や鳴門は近畿勢の優勝候補の伏兵になり得ると思う。

返信する
ハル

正直、桐蔭がド本命だが、1回勝負の番狂わせも高校野球の魅力。本命を打ち破るワクワクが見てみたいと思いながら始まるの楽しみにしてます😆

返信する
燃えプロファミスタ

浦和学院を4安打に抑えた聖望のエースを初戦で大阪桐蔭にぶつけたかったな、あの低めの制球力は西武のスカウトも簡単には打てないって言ってたから!!

返信する
ACE KAZ

まぁ、大阪桐蔭なんだろうけど、とんでもない伏兵が1-0で桐蔭を負かす!みたいな試合をみたい。高校生の力は計り知れないからね。

返信する
このわた

樹徳は甲子園でも下克上を果たして欲しい!一回戦から明豊だけど、本当に頑張って欲しい。大丈夫!前商、健大、桐一、前育にも勝ってきたんだから!

返信する
虎男

社の評価は妥当やなぁと思ったけど、今年の社はほんまに強いぞ
負けはしたものの近江とも大阪桐蔭とも一点差ゲームできる力持ってるから
ほんまに頑張れ!

返信する
むった

個人的に樹徳の評価低すぎな気もする
群馬の名門に快勝してるので実力はあると思う
甲子園の雰囲気にのまれず自分たちの野球をすればダークホースになるチームだと思います

返信する
ああ

最後まで何が起こるかわからないのが高校野球!
県の代表としてみんな頑張れ!!!!

返信する
0510 mkna

聖望はノーシードからシード校5高破って甲子園に。しかも関東大会ベスト4の山村学園と優勝チームの浦学を破った。
とにかくしぶとい。導いた監督も優秀です。エースピッチャーの調子次第で上位も伺える

返信する
HIROYA

興南頑張れ!12年前見たいに優勝してくれ!興南ファイト🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥

返信する
オトクレちゃん

全力プレーが毎年感動させられる!!
コロナに、熱中症に、自分に打ち勝ち優勝セイヤッッ🥇

返信する
c uṙquiza

地方大会で敗れた3498校の選手達の思いを胸に
悔いのない戦いをしてほしい

返信する
富井のミニチュア堂

下関国際はとんでもないことをやってくれたな。この優勝予想があてにならないとみんな言っているが、理由の一つに、「旋風」というものがあると思う。高校球児は成長し続けるから、こんなので測ることはできない。

返信する
存在証明

今日30位が断トツ1位に勝った!
下関国際ほんとにおめでとう❗
一発勝負はこんなもの当てにならないってことを証明してくれた❗
甲子園は凄い…
高校野球は凄い!!

返信する
Maru Neshi

今日30位が2位を飲み込んだ!

実力だけじゃない
1回でも負けたら終わりのプレッシャー
相手にあわせた戦略
甲子園に吹く風

本当に感動をくれる甲子園!

返信する
まもmamo

本日8/18(木)の第3試合で、30位評価の下関国際が1位評価の大阪桐蔭を破りましたね(*^^*)
まさかとは思いましたが、1点差の試合でとても面白い試合でした!ひとつひとつのプレーが、高校球児の意地がこもっていて、胸が熱くなりました!ありがとう!!

返信する
村上

藤原や根尾、山田を擁した大阪桐蔭に唯一公式戦で黒星を付けたのは阪神に行った川原、日大主将の峯擁する長崎の創成館だったな
近年大崎の登場もあり混戦の長崎を勝ち抜いた海星には期待しています

返信する
PATTO

下関国際がまさか優勝筆頭候補の大阪桐蔭を下すとは思いませんでした大波乱ですね
これだから高校野球は面白い!!

返信する
はんぺん

昨夏甲子園16強の盛岡大附をコールドで下し、秋季東北王者で強力打線の花巻東が攻略できなかった盛岡中央の斎藤投手を打ち崩して出場したわけだから、そりゃ一関学院も強いよなぁ。というより岩手はどこが出場しても十分に全国で戦えるくらいレベルが高いな。来年は佐々木麟太郎に甲子園で暴れてほしい。

返信する
yurr eee

大阪桐蔭はエース級が3枚揃ってるのが強すぎる。
勝ち進むにつれての投手の疲労をほぼ考える必要がないから、やはり大本命。
個人的には九国に期待してるけど、香西くん次第かなあ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA