【8月8日(月)】本日のまとめ&9日(火)見どころ【第104回全国高校野球選手権大会】

高校野球!

#高校野球 #甲子園 #第104回全国高校野球選手権大会
8月8日(月)まとめ、9日の見どころ

18 COMMENTS

まさ@みいちゃん推し

日本文理もチャンスは十分作っていました。一方、海星はピンチになった所での宮原くんのピッチングや守備陣の守りがお見事でした。
海星凄い強い疑惑から確信に変わりました。

返信する
佐々木宏

興南と市船の試合は見応え十分でした。
興南のエース生盛君の投球も評判通り良かったけど、市船のエース森本君の投球もまた素晴らしかった。
序盤は両チーム、硬さでミスも目立ったけど、中盤からは締まって投攻守にハイレベルな戦いに。
最後、興南の安座間君には気の毒な展開になってしまいましたが、市船のお見事な逆転勝利は感動しました。

返信する
F裕

興南vs市船のバーチャル高校野球の解説原田監督(龍谷大平安)が『森本投手(市船)の投球を見てると、2010年夏日本一に導いた興南の左腕・島袋投手と被るところがある』
と解説で言っていました。

返信する
Sho ogi

専大松戸OBで去年よくコメントしてたものです。お子さんの成長に驚くとともに癒されまくりです!😂虫取りだったり甲子園連れて行ったり素晴らしいパパだと思います(^^)

返信する
柴犬 牡丹

お子さん可愛いですね♪
未来の高校球児ですね!
微笑ましいです。

私の母校の海星が勝ってよかったです。
宮原君は5回くらいから血豆ができてたらしいので心配ではありますが次も後悔ないよう頑張ってほしいです!

返信する
5589fuyu

長崎海星、天理、敦賀気比、市立船橋おめでとうございます。
どの試合も様々なドラマがありました。
日本文理、山梨学院、高岡商、興南お疲れさまでした。

返信する
ヒデ

まさか文理かここまで大差がついて敗れるとは。山学は甲子園に行くなぜか打てない。高岡商は投手陣が厳しかったですね、
興南はここまで打線が湿ってしまうと。

返信する
チーカマ

3回の興南の攻撃、、
セカンド強襲ヒット……判定はヒットだけどあれはエラーやろ、、

返信する
わいるど

10数年後、日大三島は全国制覇するのではないでしょうかw
しかし市船は底力ありますね!
興南の生盛君は素晴らしいピッチャーでした。
もう少し見たかったです。

返信する
嶋田研児

海星と日本文理 実力的には紙一重であったように思います。 しかし、明暗を分けたのは、守備力と集中力の差だと思います。 日本文理の守備が悪すぎましたね。 日本文理の守備が良ければ、2~3点差の試合だと思います。 守備の大切さを思い知らされた試合でした。

返信する
走る男カラオケチャンネル

今日の試合県岐商コロナ感染で選手入れ替えになりますが是非がんばって欲しいです。

返信する
よーこさん

三重高、惜しい。
上山くんよく頑張った。
名門の意地を見せてくれた!
監督、元監督、部長、副部長とも知り合いであり飲み友なので、勝って祝いたかったが残念。

返信する
マサル(おさる)

興南は、よくやった。 誰も悪くないです。市船は、これから注目していきたいです。

返信する
F裕

試合中盤から後半にかけて投打のエンジンがかかってくる市立船橋の攻め方は、
千葉大会決勝(vs木更津総合)と似た攻め方でした。
勢い乗ってくると市立船橋は止められないか!?
市船ソウル♪

返信する
和基 谷口

数字繋がりで、明日は漢数字の入った学校が多いですね。出場校に漢数字入ってる学校多い気がする。関係ない話ですが(笑)

返信する
おーのしー

市船…、
市船来ましたね~‼
5点取られてから、よく守りから立て直しましたね。
4回、5回くらいから、負けてはいても負けていないような感覚に…。
8回、9回は押せ押せムードな感じでした。
今日は森本投手がキーマンでヒーローでしたね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA