[字幕付き]ヤバい…感動して涙がでる。。。全国の高校生に聞いてほしい!「100年開かなかった扉が開いた」 仙台育英 須江航監督の優勝インタビュー

高校野球!

全国制覇を果たした
仙台育英 須江航監督の優勝インタビュー

※選手への誹謗中傷、過度な批判などのコメントは削除させてもらいます。

#仙台育英 #須江航監督 #優勝インタビュー

44 COMMENTS

レミオレメン

この監督の語彙力、表現力、本当に感動で涙しそうになってたところで「全国の高校生に拍手をしてもらえたらと思います」で涙が溢れてしまった。
素晴らしい監督です。
宮城の方々、東北の方々、本当におめでとう!!

返信する
It's a ポニー

どうやったらこんな素敵な言葉出てくるの!?
全国の高校生の心を代弁してくれて本気で泣けた!

返信する
Naoki

青春ってすごく密。
ぜひ全国の高校生に拍手してもらえたらと思いますっていいなあ。
この2年半のコロナ禍で苦しい思いをたくさんした高校生の気持ちを代弁してくれた須江監督、ありがとう。

返信する
山本琢也

「青春は密」という監督の言葉に本当に共感です。
私も高3の子供がいますが、大人とは同じ一年の密度が違うと思ってました。
中学も卒業間近にして突如自宅待機、そのまま卒業。
高校入ってもあらゆる行事が中止。
1番キラキラする時期を奪われてきた世代です。
日本一になった監督が、そのインタビューでそこに想いを馳せ、言及して頂いたことに本当に有り難く思います。
大人が何でもかんでも決断を先送りせず、子供達の未来のためにしっかり導いてあげる必要があると強く思いました。
優勝、本当におめでとうございます。

返信する
はにゃまる

全国の高校生に拍手を…。
この言葉にこれまで必死に頑張ってきた高校球児達、それを応援してきた人
全て報われたと言うか、
本当に愛の溢れる言葉に感動しました。
本当におめでとうございます㊗️

返信する
fcb012

台本無しでこんなに素晴らしい受け答え、良い監督で良い教育者だと思います。
仙台育英の部員達は素晴らしい指導者と野球が出来て良かったですね!!

返信する
saigo

「スタンドの控え投手も含め、県予選からみんなで繋いだ継投」、「青春は密」、「全国の高校生に拍手」、発言の端々に名監督では収まらない名教育者の匂いがプンプンします。監督ではなくあえて先生と呼ばせて頂きます。須江先生、選手のみなさん、優勝おめでとうございます!下関の坂原先生も雑草魂を持った素晴らしい教育者のようですね。色んな意味でいい決勝戦でした。

返信する
おでん買え五郎

仙台育英監督としての言葉だけじゃなく全国の高校球児へのメッセージとしてこれ以上ないいい言葉

返信する
鈴木徹

「青春は密」
こんな素敵な言葉が震災にあった東北の高校から聞けて感動した🥲
100年かけて優勝という舞台に到達した東北の監督さんの言葉なのに全ての高校球児達を讃えている所が最高です😭
こんなに素晴らしい言葉を聞けて甲子園の夏が終わるなんて素敵すぎますよ😂

返信する
私噛むから

現役の高校野球児です。このご時世、歯痒い思いもたくさんしてきた事もありますが、監督のインタビューで自分に誇りを持つことができました。感動しました。仙台育英おめでとうございます!

返信する
ウォ二

今年高3の私達、本当に監督の言うとおり

中学卒業直前にコロナが流行りだして
突然”もう明日から卒業式前日まで2週間会えません”って言われて ついこの間まで毎日顔を見合わせてた友達なのに 卒業式前に久しぶり〜って言葉を言うなんて思ってもなかった。最後の二週間まだまだ皆と楽しむ予定だったし卒業旅行も計画してたのに全てなしになって、ずっと練習していた合唱も歌わずに終わった。

高校に入ってからは本当に勉強だけしかしてない、文化祭、体育祭、遠足、中学の頃から夢見てたイベントはコロナ感染防止の為すべてなくなった、修学旅行も延期ではなく中止。そうして潰れたイベントは全て普通の授業に変わる。昼食も自席でパーテーションをつけて黙食、何かあれば全部リモート、学食は入ってすぐにコロナで潰れてなくなった。

悲観的にはなりたくないけどもうすぐ終わる私達の高校生活で何を成し遂げたのかと言われてもなにもない。クラス全員でなにか1つのものに向かってやったことがないのが悔しい。何かの縁で一緒に過ごすことになったクラスメートなのにマスクを外すと未だにこんな顔してたんだ〜ってびっくりする。毎日一緒にいるのに

いろんな制限下で過ごすなか、高校球児の頑張りは本当に凄かった。甲子園を見て感動したし勇気を貰った。最後の最後の監督インタビューも本当に感動した。大人は今の私達の状況の辛さを何も理解していないと思ったけど中学卒業からの辛さをわかってくれる監督がいたなんて、まだまだ困難は多いだろうけどこれからに少し希望が見えました

追記
思ったよりたくさんの方に反応して頂いて驚いています。確かに高校3年間は延期や規模縮小、中止の連続で我慢することが多かったですが、それでも高校生活がつまらないわけではありません。毎日の些細な会話で皆で笑い合ったり,難しい問題に頭を悩ませて 進路について相談し合ったり。今年は3年生のみでしたが野球応援にも初めて行きました。全てマスク越しではありましたがそれでも笑顔は絶えませんでした。コロナが無ければと何度も考えましたが、それでも今を幸せに健康に過ごせている。この有難みを身を以て学べました。一高校生の言葉を最後まで見てくださってありがとうごさまいます。

返信する
ハナミノカサゴ

「全国の高校生に拍手してもらえたら」

宮城大会準決勝
仙台育英と対戦するはずだった仙台南は、試合前日に複数のコロナ感染者が発覚、出場辞退を余儀なくされ、仙台育英の不戦勝による決勝進出が決まった。
これまで積み重ねた努力の成果を発揮する最後の場すらも奪われてしまった高校生たちの無念、間近で目の当たりにしてきた須江監督だからこそ出た言葉だろう。

出場辞退した仙台南高の選手に対し、須江監督は「甲子園が終わったら練習試合をしよう」と約束しているとのこと。
須江監督が今大会で身に付けている腕時計のオレンジ色は、仙台南高のチームカラー。
自校だけでなく全ての高校生たちを慮った須江監督の心からの言葉、胸に響きます

返信する
てるてる坊主

この監督さん、高校時代は選手ではなくグランドマネージャーを務めていたらしい。
周囲に気遣いが出来たり、俯瞰的な視点で物事を捉えられるのも、(もともとのお人柄に加え)そういう経験が活きているのかもしれない。
そんな方が日本一の監督になったことを嬉しく思います。そして素晴らしいメッセージをありがとうございました!

返信する
秀行 久場

先生の見本
涙が出た
スポーツの勝敗よりもコロナ渦の中根本の部分であのスピーチ
凄い先生
あんな先生が増えて行けば預けたい学校増える
現代教育の繊細さのなかであれほど優秀な人が1人2人3人と出てくれば未来が輝かしいと感じた

返信する
いのし

高校球児だけでなく、辛い思いをたくさんしてきた全国の高校生へのコメントなのが泣ける。
この舞台に立てたのは、選手の頑張りはもちろんだけどたくさんの高校生が我慢とか努力をしてきてくれたからだよね。
そこに対するコメントをしてくれたことで、全国の高校生たちが少しでも報われたら嬉しい。

返信する
Saint Kamisyun

同じ東北人として素直に嬉しいです。
そして、そんな歴史に残る大会があった時代に生きていて久しぶりに感動で泣けました。仙台育英高校優勝おめでとう㊗️

返信する
ジャスミン

泣けました。息子も控え投手です。監督の「みんなが繋いだ継投です」この言葉に本人はどんなに報われるか。

返信する
タムタム

今回の優勝インタビューだけでなく、この監督の毎回の勝利監督インタビューを拝聴するたび、質問者の質問に的確にかつ明確にかつ敗者への配慮も忘れず答える態度、対応にこの人凄い人と感じてました。もちろん選手一人一人の努力の賜物でしょうが、この様な頭脳明晰かつ熱い心をも兼ね備えた素敵な監督だからこそ今回の快挙がなし得たのかなと思いました。おめでとう❗️

返信する
kazu

テレビでこの監督のスピーチを聞いてたけど、ホントに心から感動した。全ての人に敬意を表した素晴らしいスピーチだった。

返信する
S K

この監督さんのように、愛情ある立派な大人がまだまだいるんですね。きっと並んでいる選手の心に響いたことでしょう。世の中捨てたもんじゃないなあ。

返信する
ECO オヤジch

東北の関所開けた事おめでとう!
しかも関係者ご号泣するコメント最高です。
ぜひ全国で必死に頑張る学生に拍手をしましょう!

返信する
moon1227

山口県民です。
本当に素敵な言葉のスピーチ、号泣でした。
おめでとうございます!!!!

返信する
(´・ω・`)

この短いインタビューの中で監督さんの想い、すごくよく伝わってきました。この方のように、深みがあり周囲の人々を気づかう言葉を紡ぎだせる大人になりたいと思いました。

返信する
企業戦士シャチク

運転中に音声だけ聞いてたけど、涙で前がぼやけ徐行不可避でした。
本当に素晴らしいスピーチでした。仙台育英の皆様おめでとうございました。

返信する
Josh

仙台育英に限らずだけど、一般的に高校野球の監督って「監督としては有能なんだろうけど教育者としてはどうだか分からないな」みたいな想像をさせる人も正直いないではないから、
これまで100年以上誰も成し遂げられなかった東北への優勝旗をもたらしてくれたのがこんな素晴らしい監督が率いたチームだったってことは個人的に本当に嬉しいな。

返信する
福山靖春

全国の野球部員じゃなくて全国の高校生って言ったのが人格者だなぁと思ったし、青春は密、素晴らしい名言だと思います🍀感動しました

返信する
Aya Mizumoto

動画アップありがとうございます。
福島出身そして東北人です。準決勝で育英に負けたあと監督のコメントを聞いて、この監督のチームに優勝してほしい!と思いました。そして優勝コメントを聞いて、涙涙でした。育英、優勝おめでとうございます👏

返信する
PILOT SPORT

伝説の勝利インタビューですね‼️

自校のみで無く、全ての高校球児へ熱いメッセージは感動と同時に溢れる🥲モノがありました😭

仙台育英🦁初優勝おめでとう㊗️

須江監督感動をありがとうございました🙇‍♂️

返信する
S鬼軍曹

青春ほんと密だわ
監督さん素敵な言葉をありがとう
それを引き出してくれた生徒さんにもありがとう
おめでとう東北
おめでとう仙台育英高校

返信する
さっつ

監督の言葉、話し方、本当に素敵ですが改めて『先生のお話だ』と嬉しくなってしまう温かみ溢れる監督・先生なんだということが伝わって来るインタビューでした。
きっと野球部以外の生徒さんからも慕われている先生なのでしょうね✨

返信する
ありゃ

コロナ禍で満足に練習出来ずに苦しかった中、
甲子園と言う素晴らしい舞台に立てた全国の高校球児一人一人が優勝だったと思う

返信する

「青春は密」
こんな素敵な言葉が震災にあった東北の高校から聞けて感動した🥲
100年かけて優勝という舞台に到達した東北の監督さんの言葉なのに全ての高校球児達を讃えている所が最高です😭
こんなに素晴らしい言葉を聞けて甲子園の夏が終わるなんて素敵すぎますよ😂

返信する
Dice S

須江先生、本当におめでとう。胸が熱くなりました。
俺たちの体育の授業を担当してくれてた先生がこのような偉業を成し遂げてくれたことに感謝です。

返信する
Hannah

I’m so glad Tōhoku got their first victory!! The coach is genuine and it’s so kind that he said that Sendai Ikuei was not only fighting for Miyagi but also the whole of Tōhoku. It’s amazing that he had the training specialized to the player so they can reach their full potential. Congratulations and thank you for the hard work🎉🎉

返信する
赤ポテト

東北一帯となって応援されてるってのがいいよね😭 本当100年出来なかったことがようやく達成できたのが、歴史的瞬間って感じで本当感動した!!

返信する
ママまゆ

ほんとにステキな言葉で 泣けました 同じ東北人として 誇りに思います。
この監督さんの元で野球が出来る事自体 幸せだと思います。

返信する
浅利祐樹

素晴らしい言葉で素晴らしい大会を締めくくってくれた。
宮城県民ですが、仙台育英はもちろん聖光学院にも下関国際、近江、高松商、大阪桐蔭などなど参加校全てに「ありがとう」と言いたい。
監督が言った通り、最後まで勝ったのは仙台育英だけど本当に素晴らしいチームが多い大会でした。

返信する
ユニコーん

山口県民です、この監督さんが、率いるチームが決勝戦で闘えて良かったです。
全国のスポーツ頑張って
きた高校3年生達に拍手です(T ^ T)

返信する
シリウス

どうやったらこんな素敵な言葉出てくるの!?
全国の高校生の心を代弁してくれて本気で泣けた!

返信する
きゃんどる奏

須江監督と同い年です。決して難しい言葉を使ってるワケではないけれど、こんな心に響くコメントをサッと言えるのは本当に尊敬します。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA