勝者も敗者も涙した感動の決勝戦!いよいよ3,547チームの頂点が決定!甲子園の女神が微笑んだのはどっちだ⁉︎下関国際vs仙台育英 ハイライト [第104回 全国高校野球選手権 決勝]

高校野球!

第104回 全国高校野球選手権大会
下関国際vs仙台育英の試合

3547チームの頂点が決定!
甲子園の女神が微笑んだのはどっちだ⁉︎

※選手への誹謗中傷、過度な批判などのコメントは削除させてもらいます。

#仙台育英 #下関国際 #決勝 #甲子園

28 COMMENTS

サキ

試合終了の挨拶後、ただ一人、下関国際のベンチに頭をさげる選手。さすがキャプテン!人を育てる野球にも感動した。

返信する
大沼洋司

生まれも育ちも東北なので、涙腺崩壊しそうになりました。悲願達成、心より嬉しく思います。
お互いノーエラーで素晴らしい試合だったと思います。やはり、相手があっての今ですよね。
感動をありがとうございます。

返信する
ky

やっぱ、野球っていいな
全国の高校球児の皆さん
感動を有難うございます😊
仙台育英高校、優勝おめでとうございます!

返信する
key chan

1塁側に勝利の挨拶をしたあと、ベンチ入りできなかった選手たちが飛び出し、選手たちと抱き合い喜びう姿は感動てきでした。
今大会は特に各チームも泣かせるスト―リーがありましたね。

返信する
0742 Saki

生まれが東北なので東京から応援してました。両チームすばらしい戦いでした。
涙腺崩壊しました!!!!!
感動をありがとうございます😭🥰
仙台育英,優勝おめでとうございます🎊

返信する
高橋一寿

100年以上の歴史ある夏の高校野球甲子園大会でとうとう真紅の大優勝旗が野球伝来150年の節目の年に白河の関を越えた(泣)。歴史の新たな1ページに立ち会えた事に深く感謝します❗ありがとう❗仙台育英❗ありがとう❗全ての高校球児達❗
(追記)でも出来る事なら本当は、4年前に金足農業に達成して欲しかった💦。

返信する
優稀 勝田

キャプテンが相手のチームに礼して、
監督たちも感涙して、
インタビューに相手の高校生たちにも,
ねぎらいを送るのは立派ですね。

いいシーンで、何年かは記憶に残るでしょう。

返信する
吉田圭吾

下関国際の内野の選手、サード→セカンド、セカンド→ショート、ショート→ピッチャーって、こなせる事にホントにセンスがあるんだなと感じます。

返信する
Yukii Snow

17:30 からの整列の場面で審判の声とサイレンで泣けてくる。

「大丈夫や上を向け」の尾崎審判だった。この方の挨拶はすごくよい❗

返信する
ゲームマスター丑三清志郎

仙台育英優勝おめでとう
下関国際もここまでよく頑張ったね
来年の夏も楽しみにしてるよ!

返信する
apachainoi26

点差は開いてしまったけど、本当に良い試合でした。
沖縄出身で今は関東在住ですが、東日本大震災のときはボランティアで4回行かせて頂きまして、東北には思い入れがございます。

下関は正直今回MVPだと思っておりまして、大阪桐蔭と近江に勝っての準優勝は本当に凄いことです。
歴代でも屈指の猛暑の中、本当にお疲れさまでした。

返信する
骨川のび太

臨場感を味わえました。‼️
 実況+解説付きのTVより、
  このアングル、画質、撮っている場面が、🤧🤧🤧👍
    感動しました。✴️✴️✴️

返信する
みっちー7

編集、めちゃくちゃ上手いですね!ものすごく見やすくて見入っちゃいました!✨✨✨

返信する
金梨和也

仙台育英高校優勝おめでとうございます。下関国際高校お疲れ様です。当分は東北勢の躍進はつづくとおもうよとくに夏はね今度は春の選抜だよねまあ100回までには優勝するんじゃないかなあ!

返信する
田崎 快朋

やっぱり高校野球甲子園は、感動しか無いですね😭
素晴らしい動画ありがとうございます❗🙂

返信する
宮本諭

仙台育英初優勝おめでとう
白河の関を超えた
来年ももっと強いチーム作って暴れて欲しい
下関国際 も素晴らしい試合ありがとう

返信する
黒猫ジジ

試合開始のお辞儀がもう素晴らしい😆
育英学園優勝おめでとうございます㊗️
悲願の優勝を生きてるうちに見させていただきまして
言葉になりません。
忘れられない夏になりました
ありがとうございました。

返信する
丑三清志郎 ゲームマスター

仙台育英優勝おめでとう
下関国際もここまでよく頑張ったね
来年の夏も楽しみにしてるよ!

返信する
及川英男

地元、仙台育英の優勝、本当~に感動でした。でも、9回で8-1。私も含めて誰しもが諦めると思います。しかし下関の、あの最後まで諦めない野球……感動です。この甲子園を通して、私達、大人達は、情けないですが、子供達に何か教えられてる様に思います、

返信する
由弥子永井

負けた下関国際の子たちかった涙に心が締め付けられました。
ここまで熱い気持ちになれる甲子園って本当に素晴らしいですね。
勝った仙台育英も負けた下関国際も、どちらにとっても最高の試合でした。

返信する
tommyfield3048

挨拶のあとあれだけ泣き崩れる事が出来るのは、どんだけ賭けてきたかという証拠!素晴らしいですね!

返信する
LAVIE

今年は東北が特に頑張った年だったと思いますが、そんな中でも、仙台育英はズバ抜けていました。優勝おめでとうございます☺️感動を、優勝旗を白河の関を越えていただけたこと…改めて感謝しています。

返信する
あか

校歌が終わり相手チームに頭を下げる主将。たしか、過去に北海道(北、南?)代表の学校の主将も 試合が終り 校歌を歌い終わった後、必ず相手チームに頭を下げていた。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA