【高校野球】なぜ視聴率が高いのか

高校野球!

メンバーシップはこちら!:https://www.youtube.com/channel/UCeELG84k5r4j1w6uCbOiBdA/join
ロザン菅noteはこちら!:https://note.com/rozansuga

お仕事のご依頼はこちら!
企業PRタイアップ/講演会/学校・教育イベント/企業コンサルetc.
⇒rozan.staff@gmail.com

このチャンネルをより応援したい!と思っていただいた方は、メンバーシップの登録よろしくお願いいたします!

メンバー限定の動画で、みなさんのコメントを元により深い話をお届けします!

ロザンの共著『京大 芸人 ノート』(宝島社)はこちら! https://www.amazon.co.jp/dp/4299022181/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_RVYXWAZ56R9GVP82XX2Y

#ロザン#ロザンの楽屋#雑談 #高校野球

22 COMMENTS

後藤恭子

菅ちゃんの球児に対する見方を聴いて、せっかく有名校に入ったのにグランドに入れなくて応援席で応援している子達にこの配信を聴いて欲しいと思いました❗️

返信する
きゃべつの生活

「高校野球」と聞くと、どうしても双子の兄弟と幼馴染みの新体操選手が脳裏にちらついてしまいます

返信する
はらぽち

「菅ちゃんが変な場所に座ったりするのはまた全然違う話」という
宇治原さんの冷静なツッコミに笑いました。
また菅ちゃんの天然エピソード聴きたいなぁ…

返信する
サムグレコ

少年ジャンプじゃないけど、努力、友情、成功ってのみんな好きなんだなーと。

返信する
さんねこさん

菅さんのは天然(笑)
高校野球も箱根駅伝も大好きです。確かに一発勝負のドラマに感動してますね。
斎藤佑樹さんは予想以上にチヤホヤされてご苦労もあったと思いますが、今また立派になられてその事にも感動しました😊

返信する
ミスター水割

プロ野球は好きだけど、高校野球は地元が敗退したらもう観ないです。地元の学校はめちゃめちゃ応援しますが。

あと、野球部に人生捧げているような熱血監督を見ると、「この監督、ちゃんと自分こご家庭を大切にしているといいなぁ……」と思ってしまうんですよね(笑)

返信する
らん

確かに、
高校野球は感動ありきで見てしまいますね✨
熱闘甲子園とかやるぐらいですからね~

返信する
水瀬ひな

リーグ戦よりトーナメントの方がドキドキ感があるんじゃないかな。
夏は都道府県代表が出場しているから応援するチームがある人が多いだろうし。

返信する
朋子

勉強で苦労しなかった優秀な人が、必ずしも良い教師になれない、というのを連想しました。
トークの始めで連想したのは箱根駅伝です。ドラマ性の強い駅伝ですが、学生のものは感動も格別なのですね。

返信する
U-Na

大阪桐蔭の最後の試合、周りの応援者(大人たち)の気持ちも分かるけど、なんか少し心が痛かった。この野球がめちゃ強い子達でも高校生なんよな。

返信する
アフロの王様。。。

高校野球や高校サッカーなどは「刹那の団体スポーツ人間ドラマ」が、見る人を感動させるものとなっているのかなと思います。
危惧される問題の解決法は「指導者の問題」が大きく、指導者がどこまで「礼儀や他者へのリスペクト」も指導できるかだと思います。
やはり「そのチームの中心選手」に対して、指導者がどういう扱いをするかでも影響は大きくなるのかなと思います。

返信する
おかだちゃこ

社員さんの立ち居振舞いを見ただけで野球部のエースだったと見抜く菅さんの洞察力、半端ないですね🤔

返信する
まゆまゆ

小学生、中学生の時に夏休みは、朝と昼は高校野球を見て、夜はプロ野球を見るのがとても楽しみでした。
次は男に生まれ変わって、野球部に入ると言い回っていました。
小学生の時、地元の高校が甲子園で優勝して、パレードを見に行き、とてもワクワクしました。

返信する
ふるっち

負けたら終わりの1発勝負の高校野球と1年通してのペナントで競うプロ野球の違いも大きいかなと思います。

返信する
つむじかぜ

4000校が基本的に一発勝負のトーナメントで勝ち上がって行くから
一年で140試合やって一位を決めるプロ野球とは緊張度合いが違いますわな。
オリンピックやワールドカップみたいに短期決戦だと盛り上がるのもそうなんですかね。

返信する
Nakahara YUKARI

野球ではなくドラマを見てる、確かに~!
強豪校よりも地方の不遇な高校ほど応援したくなります。

返信する
みさ13

菅ちゃん目線はなかなか厳しいなぁ~笑😊
エースじゃ無くなった時自分の立場に気付けるのも才能かも😌

返信する
葉桜

フィールドホッケーをしていた知人がいて、注目度の高い競技が羨ましいとよく言ってたなあ…と思い出しました。

返信する
秋鮭

最近子供が純粋に頑張ったり楽しんでることに対して、大人が大人目線であーだこうだ言うことが増えた気がする。

返信する
まる

『ピッチャーで4番』みたいな子もいたら『セカンドで7番』みたいな子もいる、高校野球は社会の縮図にも見えて、オッサン達は特に応援したくなるんだと思う。
『ピッチャーで4番』みたいなのの集まりのプロよりは、現実的でそこにある物語も自分に置き換えやすかったりするので。

返信する
k m

野球目当て、感動目当て、チアリーダー目当て、、いろいろな層が見ますよね。。

返信する
かーかさん

高校野球はお兄ちゃんの野球から、同級生になり、気づいたら年下がしていて、今年は息子が高3の夏だったので、選手だけでなく応援席の子達も応援したくなって勝ったチームもよく頑張ったな、と思うし、負けてもよく頑張ったな、と思って何度も泣きました。
野球選手で年齢説明する人女性でもいますよね。松阪世代とか。野球って社会に出るといいコミュニケーションツールの1つだと感じます。それはどのタイミングかはそれぞれですが感動した年があって、同じ記憶で共有できたりするからかな、と思います。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA