【高校野球】甲子園に現れた正式名称がクソほど長い学校を紹介‼︎ # 204

高校野球!

甲子園に現れた校名の正式名称がクソほど長い学校を紹介しました。
皆さん、健大高崎などの略称で知られる強豪校の正式名称知ってますか?

過去動画はこちらから〜
⬇︎⬇︎

【高校野球】衝撃の試合連続‼︎夏の地方大会の名勝負をクイズで振り返る‼︎ # 158
https://youtu.be/dJtx69QSGHg

【高校野球】甲子園での同一カード複数対決を見ていくと面白い事実が⁉︎ # 149
https://youtu.be/xyWd-DLqFCo

【高校野球】野球部専用グラウンドが甲子園⁉︎ 2回目の甲子園で全国制覇⁉︎ 3元号勝利⁉︎ 高校野球5ヒントクイズ‼︎ # 144
https://youtu.be/PDuCKfMKgMg

【予想外の結末】高校野球史に残る快進撃特集‼︎第3回は佐賀北高校、がばい旋風‼︎後世に語り継がれる伝説的な旋風を振り返る。# 105
https://youtu.be/DmhYrCiliLM

野球マニア倶楽部Twitter
https://twitter.com/home

かっちゃんinstagram
https://instagram.com/yakyumania0326?utm_medium=copy_link

野球好きは仲良くしてください‼︎

エンディング曲
アーティスト:アーロン
曲:Memories

アイコンロゴ作成などは↓URLからDM
https://instagram.com/1997_illustration?utm_medium=copy_link

#高校野球
#健大高崎
#機動破壊
#九産大九州
#福工大城東
#都城商業野球
#野球マニア

20 COMMENTS

茨城出身九州在住

8:33 茨城東と対戦した時は
「福工大附属」で城東の名前は入っていない頃でした。
茨東vs福工の試合は甲子園で観戦したのですけど、この試合は福工の応援席からのヤジとブーイングが凄かったです。
茨東の坂場投手の投球テンポがとても早く、捕手からの返球を取ったらすぐに投球モーションに入るような感じだったです。この頃から茨城と福岡は甲子園での対戦が多くなりましたね。皮肉な話だが…

返信する
小樽築港機関区

新設大学の長い名称(地域名+◯◯××大学)更に高校の大学附属化等々でまだまだ長い名前は増えそうだ…。

返信する
盆地産まれのニック・ダルマー

都城市には都城商以外に都城農(71夏出場)と都城工(未出場)もあります
地元では都商(としょう)、都農(とのう)、都工(とこう)の略称で呼ばれることが多いです

さらに言えば都城泉ヶ丘(07春出場)もカナに直せば長い名前です(宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校:みやざきけんりつみやこのじょういずみがおかこうとうがっこう)
ちなみに泉ヶ丘は地元では泉(いずみ)と呼ばれることが多いです

返信する
トロフィー折れた

都城商業のイメージ的には岡谷工業戦のサヨナラホームランですね。

返信する
宮崎リョータ

福岡工大城東は一時期プロをめちゃくちゃ輩出していました。安部選手(広島)・笠原投手(巨人)・梅野選手(阪神)・中谷選手(阪神)と4学年連続でプロを輩出しています。その後も中谷選手の2学年下に笠原投手(ソフトバンク)、さらに2学年下に山川選手(ヤクルト)と立て続けにプロを輩出しましたがその後は一人も現れなくなったのは寂しいです。ちなみに梅野選手以外は全員高卒プロ入りです。

返信する
のりQ

飯田OIDE長姫高校、アルファベットにそんな意味があったんですね。勉強になりました😃 甲子園でも優勝経験のある京都商業は、その後京都学園→京都先端科学大学付属高校へどんどん校名長くなってます😅

返信する
井出喜之

かっちゃん、九産大九産より長い名称の高校は、石川県金沢市に存在していました。略称は「金沢大学付属高等学校」というんですが、正式名称は「金沢大学人間社会学域学校教育学類付属高等学校(かなざわだいがくにんげんしゃかいがくいきがっこうきょういくがくるいふぞくこうとうがっこう)」と漢字表記で22文字、平仮名表記で44文字となります。この高校は、戦前の1932(昭和7)年に「石川師範学校」という校名で甲子園に出場し、米子中(現米子東)に3-1で勝利し、準々決勝で熊本工に0-3で敗れました。何故長い呼称になったのかというと、以前は「金沢大学教育学部付属高等学校」と呼ばれていましたが、2008年に金沢大学が学部を再編し、3学域・16分類に改組したところ、教育学部が人間社会学域・学校教育分類に改組したため、教育学部に当たる部分がそのまま差し替えられた名称に変更されてしまったのです。当初学校も簡素に「金沢大学付属高等学校」となる事を希望していたそうですが、文部科学省からの認可が下りなかったことにより、断念したため日本一長い正式名称の甲子園出場校となりました。運営母体は「国立大学法人金沢大学」で、北陸地方で唯一の国立高校です。因みに2014年から2018年までスーパーグローバルハイスクールに指定されており、2019年から去年までWWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業にも指定されていました。また、地元の人たちは「金大付属(きんだいふぞく)」・「金大付(きんだいふ)」・「付属(ふぞく)」と呼んでいるそうです。何か大阪の「近大付属」と間違えそうな感じもしますなあ。でもむこうは国立、こっちは私学だから間違わないか。

返信する
Chemasters危険物覚え方講座-ケムマスターズー

ダンビラムーチョの動画に出てきた「学校法人明慶学園明慶大学附属明慶高校」も十分に長い校名ですよね

返信する
ウランウラン

改名されてしまいましたが秋田経法大付もなかなか長かったですね
改名後もまあまあ長いんですけど

返信する
ずーみん 俺一人時代 2017

この動画のなかでは、健大高崎高校(群馬県)と福岡工大城東高校(福岡県)の2校が好きです💙

返信する
宮崎リョータ

健大高崎は絶対入るだろうなと思っていました。やはり一番最初でしたね。健大高崎は夏の群馬大会で勝ちきれません。単に前橋育英に弱いだけなのかと思ったら今年は樹徳にも負けたので。正直あの試合は健大高崎が勝つべき試合だったと思います。前橋育英の連覇はいつか止まるとは思っていましたがその大チャンスを樹徳なんかに攫われては桐生第一同様情けないと思いました。健大高崎が夏に勝ちきれないので外人部隊の批判や、打撃強化すべきではなかったという批判が来てしまうのは気の毒に感じるので夏の復活を望んではいますが。このままで終わってほしくない学校でもあるので。正直、全国では前橋育英より期待できそうです。余談ですが2017選抜でタイブレークのきっかけになった4校(滋賀学園・福岡大大濠・健大高崎・福井工大福井)はいまだにそれ以降選手権出場を果たしていません。呪われているのかとも思えてしまいます。

返信する
mochidalovinson

かっちゃん、お疲れさまです😀。九産大九州と九産大九産は数年前に知り思わず紛らわしい!!って思ってしまいました、飯田OlDE長姫は飯田長姫時代、春の選抜で優勝した時に母親の親戚のお兄さんが2年生でレギュラーかベンチ入りかも解らないんですが長姫の野球部だったらしくまだ子供の頃にラジオで応援したそうです😀。光沢投手は詳しくは解らないですが卒業後に社会人で活躍した後に交通事故で失明してしまったと聞いた事がありますが間違っていたらすみません😥。

返信する
中嶋英樹

大学の付属高校はどこも長いよね、常連になれば短い愛称で通じるようになる、名電、早実、九国とかね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA