高校野球!
創立100年を超える男子校・神戸村野工業。
現在新校舎を建設中で、来年度から「彩星工科(さいせいこうか)高校」に校名を変更しイメージを一新します。
保健体育の平田徹先生。
今年7月からから監督に就任し30年甲子園出場から遠ざかる野球部の再建を託されました。
平田さんは強豪・横浜高校前監督。
激戦区神奈川で夏3連覇を達成するなど選手・指導者時代合わせて14回甲子園に出場しました。
しかし、横浜高校監督時代の2019年、選手への暴言などが報道され、監督を解任され母校を退職。
今回、再出発となりました。
理想はバッテリーを中心とした守り勝つ野球。
そこにソツのない走塁とチームバッティングをプラスし負けないチームを目指します。
チームには平田流意識改革が。
アップはヨガを取り入れ、深い呼吸で心身の準備を整えます。
髪型は自由。
練習中はこまめに水分補給。
選手を「守備班」と「攻撃班」の二手に分け1日置きの交互に。
「攻撃班」は打つ、走るのみの「ノースロー」で肩を休ませます。
また週1回の休養日で、けがの予防に細心の注意を払います。
では横浜高校で学んだ、勝つために1番大切な事とは?状況判断能力を磨くためのケース打撃です。
ランナーを置いて監督がサインを出します。
状況に応じた打撃や走塁、守備を身に着けます。
さらにプレーの良しあしとその理由を監督が質問。
選手自身が考え答えを出すのが平田流指導法です。
例えば1死2塁のセンターフライ。
センターが捕球する確率と落ちる確率を考えたランナーの判断は。
こうした話し合いで判断の精度を1つ1つ高めていきます。
傾聴と丁寧な指導で野球部の再建へ。
甲子園への挑戦は、これからも続きます。
【制作著作】サンテレビ
©SUN-TV,co.ltd
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
サンテレビニュース チャンネル登録はコチラから!↓↓
http://www.youtube.com/channel/UCtf-aWCCwZPep5woQd9lAIQ?sub_confirmation=1
地域に密着したニュースを毎日お届けします!
<放送時間>
平日11時55分、15時00分、17時30分(キャッチ+後半)、21時24分
土曜13時00分、17時30分、21時24分
日曜18時00分(ニュースSUNデー)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#サンテレビニュース
学校は結果を焦らせないでほしい。
平田さんには、このレベルな学校をどこまで持っていけるか。
ゆっくり時間をかけて、いずれは甲子園へ
素晴らしい監督の就任です
村野工強くなります
渡辺元智名誉監督も平田監督の再出発を喜んでいることでしょう。
素晴らしい指導力だな。。。
こりゃ強くなるぞ。
平田監督頑張れ
門馬監督や金子部長とまた一緒に高校野球を盛り上げて欲しい。
平田さんは野球と人間が好きなのだろう、高校も来年から名前を変え新たなスタートを切り、我こそと思う選手が野球部の門を叩くだろう、平田さんも横浜高校の時よりいい顔になったのではないか、横浜の時は名将の後を継ぎどうしても勝たなくてはならない焦りと責任があったと思う、兵庫県民としては今でもどこが勝ち上がるか解らない熾烈な状況だが更に熾烈な闘いが観れると期待している。平田監督、色々あったけど兵庫県の地で一花二花咲かせて欲しい。
ノックのシーンだけで、前途多難なのがよく分かる。10年先にどうなってるか。頑張ってほしい。
こりゃ数年後強くなるぞ〜!
素晴らしい監督さんです。
平田さん
頑張れ



平田さんが名将だったことは、東海大相模ファンを見れば明らか。
みんな口を揃えて「平田さんは有能だった」「平田監督には一方的にやられた」と言う。
投手も野手もスケールアップして、プロを初めとする上のステージへ巣立っていった。
レギュラーだけでなく控えメンバーも出場機会を与えて育てながら勝利を追求した。
ケガ人もほとんどいなかった。スタッフも平田さん、金子さん、高山コーチしかいなかったのに神奈川3連覇、3年連続で甲子園に行った。
負けた学校も秀岳館、履正社、金足農業と準優勝、ベスト4クラスの名門校だけ。
村野工業のみんな、平田さんの手腕は間違いない
平田さんを信じて頑張れ
平田さんと村野工業の活躍を楽しみにしてる
野手も1日おきにノースローの日を作るの大賛成
普通の高校生がオフなしで毎日投げ続けると、多くの子が肩や肘に痛みを抱えながらプレーしてるのをよく見た
甲子園出る出ない関係なく平田監督を切っ掛けに生徒が今後も野球を好きでいてくれる指導をしてもらえればなと
いつか横浜高校と対戦して
勝ったらみんなどう思うんやろな
きっと平田監督のもとへ部員は集まります。
兵庫県は強豪私学も多いですが、一部の公立校も強いのが特徴で、勝ち残るのは困難です。
だから焦らずに根気よく指導して頂きたい。
30代でこの白髪の量。
相当苦労されて来たんでしょう。
激戦の兵庫で平田監督には新しい時代を作ってもらいたいです。
こう観るとセンスある子いないのが好感持てます!下手な不器用なセンスのない子供をうまくして欲しいね。
丁寧な説明の仕方ええなあ。
平田さん
今は関係ない外野があまりにもうるさく、メディアもそれが売れるから余計に騒ぐ時代です。保護者にも自分の子どものことしか考えられない倫理観が欠落した人間が増えています。ネットに書かれている様な無知な素人たちの戯言など気にせず、頑張ってください!わかってる人はみんなわかってます。応援してます。
昔なら安達投手 天国から応援してくれてる