高校野球!
来年春のセンバツにつながる秋の高校野球県大会が行われ、東北大会に出場する代表3校が決まりました。
決勝戦は大会連覇を目指す花巻東と25年ぶりの秋の頂点を目指す専大北上の一戦。
花巻東は1回、チャンスの場面で3番佐々木麟太郎に打席が回り、レフトオーバーのツーベースで先制点。キャプテンの一打で勢いづいたチームは2回までに6点を奪います。
そして3回にもさらに得点を重ね、3番佐々木に高校通算89号が飛び出し、3回終わって10対0と突き放します。。
一方、無得点の専大北上は6回、巻き返しに出ます。
得点圏にランナーを置き4番千田の一打で1点を返し、続く5番齊藤のスリーベースでさらに1点。二者連続のタイムリーヒットで詰め寄ります。
反撃に出た専大北上でしたが、またもこの人のバットが火を吹きます。
佐々木麟太郎が二打席連続でスタンドに叩き込み、これで高校通算本塁打数を90まで伸ばしました。
花巻東大量リードのまま迎えた9回。専大北上も意地を見せます。
この回先頭の4番千田がホームランを放ち、一矢報います。
しかし、大量得点を覆すことはできずこのままゲームセット。
花巻東が2年連続11度目の秋優勝です。
佐々木君は,怪物ですね‼️
本当に素晴らしい選手ですよ!!
自分は花巻東の野球部のファンです
今年は夏の甲子園行けなかったけど
来年必ず,春と夏甲子園に行ってほしいです!!
専大北上←1972年?春甲子園・右腕畠山投手の15奪三振の記憶が甦りました。
数年前、神宮球場←同投手次男くんのバッティングの力強さを思い出しました。
有難うございます。
やっぱり喋り方っていうか、訛りみたいなのが親子で似てる笑笑
ほんとだーお父様と顔も声も話し方も似てるー
麟太郎選手が打てない時にカバーできる選手が複数でてくれば東北大会や来春以降も楽しみ
佐々木麟太郎君はもう エグすぎ 高校通算90本って まだ1年もあるし きよみやのホームラン数は絶対 超えるな 高校 引退までの間に 111本以上は行くでしょう
これは本物やな
てか佐々木100いくんじゃね?