【甲子園】2022夏⚾ファインプレー集丨第104回高校野球選手権大会

高校野球!

#甲子園 #第104回選手権大会 #仙台育英 #下関国際 #大阪桐蔭

曲:爽やかギターポップロック! – 高中彩加
https://audiostock.jp/audio/836848
———————————————-
2022夏の甲子園
29回目の出場で初の全国制覇を果たした!
東北勢として悲願の初優勝になった
「白河の関越え」!

20 COMMENTS

小坂菜緒 LOVE

福島県出身で今年の聖光学院は、初のベスト4まで行って最後は、東北勢対決で仙台育英に負けてしまったけど聖光学院の勇気溢れるプレーで今年の甲子園は、凄く自分の中での最高の年になりました。東北勢も初めての優勝を果たして最高です。

返信する
メリーさん

8:47中継みてて生田目くんのこのプレーに鳥肌が立ったのを覚えています😂
本当に聖光学院、最後までむちゃくちゃかっこよかったです🥲

返信する
子丑寅卯辰巳涼介

素晴らしいものをありがとうございます。
いろんなチームを取り上げてくださっていてとても良かったです。
一応、聖光学院の、高中君は2年生だった気がします。表記が3年生になっていたので伝えておきます。

返信する
りりが

八戸光星の文元君って名前的に智辯の文元君の親戚とかなのかな。。。
名前的にも似てるし。

返信する
サブマリーナ

聖光学院の守備はズバ抜けて上手かった!みんな球際に強い選手が多くガッツ溢れる選手ばかりでした

返信する
ちーたら

聖光学院やっぱり守備すごい。赤堀くん、安田くんは他にもすごい守備あってびっくりしたの覚えてる。今年の夏楽しかったなぁ〜

返信する
カラオケ行きたい

2:16の盗塁を阻止したシーンなんか星稜高校出身の山瀬捕手思い出す!

返信する
ラセイタロウ

海星は天理戦の守備は凄いな、特にセカンド峰君のプレーは大会ナンバー1だと思う

返信する
ネタバレ注意報

やっぱり、プロは体が資本だから、怪我しないために、ほとんどジャンプキャッチとかはしないけど、頑張った分だけのちに成果が表れるから、甲子園は熱いんだよなぁ。
樹徳高校の高木選手が言っていたけれど、やっぱりその問いの執念とか集中力とかがファインプレーを生み出すから、やってできるようなものではない。だからこそ、光り輝く。来年からは自分と同学年の人も出るのかと思うと、見ないといけないという気持ちになる。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA