高校野球!
第101回全国高校野球選手権大会 準々決勝 星稜―仙台育英
7回、仙台育英の攻撃中、足に違和感を訴えたマウンド上の星稜・荻原吟哉投手に、仙台育英の小濃塁選手が水分を届ける心温まるシーンがありました。小濃選手は笑顔で水を手渡すと、荻原投手に言葉をかけ、小走りでベンチへ戻りました。敵味方分け隔てない「友情の給水」に、球場からは大きな拍手が贈られました。
撮影日時:2019年8月18日
撮影場所:阪神甲子園球場
高校野球!
第101回全国高校野球選手権大会 準々決勝 星稜―仙台育英
7回、仙台育英の攻撃中、足に違和感を訴えたマウンド上の星稜・荻原吟哉投手に、仙台育英の小濃塁選手が水分を届ける心温まるシーンがありました。小濃選手は笑顔で水を手渡すと、荻原投手に言葉をかけ、小走りでベンチへ戻りました。敵味方分け隔てない「友情の給水」に、球場からは大きな拍手が贈られました。
撮影日時:2019年8月18日
撮影場所:阪神甲子園球場
本当に批難したり誹謗中傷する奴らは見習えよ
高校生相手を叩くとか人間の恥だよお前らは
優勝旗は逃したけど彼には「友情旗
」を
「敵に塩を送る」ならぬ「敵に塩分(=スポーツドリンク)を送る」ですかね。負けていても相手の体調を気遣い、正々堂々の勝負を貫く姿勢、素晴らしいです。
こういったフェアプレーの精神も立派な名シーンですね。
泣ける、8点差で負けてるのに、しかも笑顔で(涙)
なんて優しい奴なんだ
水を受け取るときに帽子を取ってから受け取ってる
仙台育英の子、立派。受けとる星陵の子もいい子。どちらも素直で礼儀正しく、良いものをオバサンは見せて貰いました。ありがとう。
4:00
水もらった後に待たせたバッターに帽子取って一礼してる!
オイラは星稜出身ですが・・・仙台育英のスポーツマンシップに頭が下がり、感極まった瞬間でした!!UP有難う御座います!
敵味方というより、競い合う仲間みたいなの、いいね。
こういうの、スポーツマンシップよね。
これだから高校野球は最高なんだよ。
この子達には嘘がない。
素晴らしい。
敵味方以前に野球を好きな者たちなんだな。
ほんとに素晴らしい。
普通なら、負けてるわけだし、相手投手の不調を狙って点を取ろうって思うわけだけど、この心温まるシーン、もっと言えば負けてても公平に戦おうとする真のスポーツマンシップに感動しました。
批評するのは勝手にすれば良い
けど、小濃くんがした事は何よりも正しくて
素晴らしいことなんだから
危険運転やら暴行で人を傷つける大人がいれば、相手のことを気にかけてる高校生がいる。
私はこの球児のような人間でありたい。
攻撃が始まってしまうと自軍のピッチャーの為に試合を止めるわけにはいかない時もあります。そんな中 相手側から給水をしてくれ流っていうのは本当にありがたいステキな事だと感じました( ;ᵕ; )
監督さんの教えも素晴らしい!選手達にグラウンドに敵はいないと選手達に言っているということで選手自ら相手投手のもとへ駆け寄るのはかっこいいの一言です。仙台育英、星稜の選手達お疲れ様でした!星稜は決勝戦頑張ってください!
鳴門戦では試合中にゴミを拾い、星稜戦では相手チームに水を届けるって…
素晴らしいチームだなぁ…
忙しい方へ
3:00 辺りから
善いことは受け止められず
悪いことだけ素直に受け止める
善いことは善いこと
悪いことは悪いこと
その区別がつかぬやつが多すぎる
ライバルだけど、敵ではない。
ってことですね(泣)
相手がいるから自分たちが戦え自分たちが出来る。このことをよく知っている証拠やね
瞬時に気づいた相手チームの人もスゴいですね!
両者惜しみ無い拍手を送ります



当たり前の事だが、見てて落ち着くシーンだね!相手を思いやる気持ちを大切にしてほしいですね。
高校野球はこうでなきゃ。
プレーだけじゃない人情がある場面。良いですな!
地元、仙台育英…最高でしょ


星稜の皆さん頑張って
仙台から応援しています
素晴らしい!!

いいものを見せて頂きました
試合には負けてしまいましたがきっと必ずいいことがおこります!
神様は見てますよ
えっ!?
この行為を批判してる人がこの世の中にいてはるんですか?
毎日批判の連続で睡眠すらとれない方でしょうね、お疲れ様です
せめて水分はきちんと摂りましょうね。