凄まじい投手戦となった近畿秋季大会決勝戦!大阪桐蔭VS報徳学園!勝てば明治神宮大会へ!

高校野球!

秋季近畿大会決勝
大阪桐蔭VS報徳学園

誹謗・中傷・卑猥なコメントは削除orブロックします。
Twitterは休止中。

#やまチャンネル#野球YouTube#報徳学園#大阪桐蔭#秋季近畿大会 秋季近畿大会

22 COMMENTS

野球 野球

5回表のレフト山田太成くんのファインプレイ凄い。打者毎にポジショニングを変える天性は凄いです!龍谷大平安戦でもレフトセンター間に抜ける打球を滑り込んでキャッチ座りながら小川くんに返球。抜けてれば1点とられていた。山田太成君は送りバンドやシュワなバッティング走塁、守備に置いてもチームに貢献している。野球を知っている人ならわかる選手!影のMVP選手だと思います!

返信する
クラウン

前田は履正社戦と比べると3~4キロ遅いしまだまだこんなもんじゃないと思うけど、今の体の状態なりのピッチングはしっかりできてたね。

返信する
The Nameless One

報徳の守りが固くて決壊する寸前のダムが持ちこたえましたね
大阪桐蔭は試合後すぐにベンチで反省会してたのが印象的でした

返信する
naza nazare

締まったよい試合でしたね。
それにしてもカメラワークが凄いです。
臨場感たっぷりで試合楽しめました。
ありがとうございます。

返信する
wgpajtg

前田対堀が見物だったが、前田が調子が良いと堀と言えども簡単には打てなかった。さすが近畿決勝。

返信する
hiroshi sato

これはコリジョン(これはプロ野球の規定である)というより、アマチュア野球規定の「オブストラクション厳格適用」じゃないかな。
要するに「あらかじめ走路に足をおくなどして送球を待つ行為」で、この場合だと捕手がブロックなどして、走者が走塁中にホームベースを視認して触塁するのが困難となった場合、走塁妨害が適用されるというもの。
これはプロ野球のコリジョンなどよりもずっと前からアマチュアでは適用されていたルールで、学生野球では近年プロ野球のコリジョンに呼応する形でこれを厳格適用している。
このケースはちょっと微妙で、プロ野球のコリジョンではアウトでもアマチュア規定のオブストラクションでは走塁妨害を取られることもありえるケース。走者が滑り込んでくる軸線上の地面にボールの入ったグラブを置いただけでオブストラクション適用されたケースもあるので、厳しく適用したら走塁妨害になるんだろうと思う。(信じられないことだが昭和のプロ野球でもランディ・バースが完全な牽制タッチアウトのはずがこれに類するプレーで走塁妨害を取られたことがある)
ただしこれはあくまでも適用は審判の権限に委ねられるので、この場合は主審がアウトと判断したらアウト。誤審とか、ルールの適用ミスとか、そういった次元の話ではない。

返信する
ヴィンスモーク

前田君はやっぱりそうそう打てないか。取れて1点か2点か。
投げっぷりが気持ちいい。選抜も優勝目指していこう。

返信する
ライトクラゲ

前田君は報徳が得意な機動力を封じ込めたの大きかったな
左腕であの間を取られたら相当走りづらいと思う

返信する
桐蔭⚾️オスカル🐈

桐蔭さんおめでとうございます!!!
何度も見てしまいます!

返信する
ボルサリーノピコ太郎

今年は投手力は大阪桐蔭、
打力は智弁和歌山って印象でした
合同チーム組めば春夏連覇余裕ですね

返信する
tee sugi

カメラ撮りから、編集までとてもレベルが高かったです。

ありがとうございました

返信する
Liberal Arts

報徳の選手がアピールたのはコリジョンではなくアマチュア規定のブロック禁止だと思います。アマチュアではボールを持っていても脚を横倒しにする行為が禁止されています。タイミング的にはどう考えてもアウトなんで、大隈監督の指示で引いたみたいですね。

以下アマチュア規定より引用
__________________
(5) ボールを保持しているかどうかにかかわらず、脚を横倒しにする(捕手の
ブロック)などして塁線上および塁上に置いて、走者の走路をふさぐ行為は、
大変危険な行為であるから禁止する

返信する
まる丸

仮に最後のがセーフだったとしても報徳は盛田間木がマウンド降りてるし、最終回報徳の1年投手には相当プレッシャーかかるので桐蔭のサヨナラ勝ちだっただろう
ただ貧打すぎるので神宮優勝は厳しいかな

返信する
ゾウさん

報徳は今年がタレント集まった年なだけにやっぱり例年より強いな。桐蔭は一生強すぎて、いつが当たり年かもう分からんww

返信する
つじ.

ボール捕球時は走路空いてて、捕球した後に走路入ったからコリジョンは適用せずかな

返信する
健一 阿部

近畿は改めてレベルが高いと思った、ベスト4の顔触れも龍谷大平安対大阪桐蔭、智辯和歌山対報徳学園他地域のものからすればやばいこの4つ皆全国優勝の経験あるしこういう対戦を観れる関西の方は羨ましいです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA