圧勝劇!日大三×山形中央 2010年 春のセンバツ 高校野球

高校野球!

第82回大会 1回戦 甲子園

31 COMMENTS

tns

荻原、平岩、吉澤て…エグ…
それに比べると今の日大三はすんげえ弱体化しましたなあ… もう選手のレベルが天と地の差。やっぱりこの年代らへんが高校野球のレベル1番高かった。贔屓目なしに見ても、今の高校球児と比べると面構えから違うわな。

返信する
ShinShin-しんしん

山形出身のわいにはめちゃくちゃ記憶に残ってる試合や
この試合をきっかけに中央もカモンマーチやるようになったんよなぁ

返信する
けんけん

この試合見に行ってた。この時はガラガラで内野席500円やったしよかったなー

返信する
てぃよ

この年だっけか、山形中央センバツは21世紀枠での出場だったのに夏は自力で出てきたのはすごいよな

返信する
貨物鉄道会社を研究するチャンネル

山形中央の応援歌に日大三高のチャンテが使われてるのってこの試合がきっかけ?

返信する
いととめ

山形中央って21世紀枠に選ばれる必要ある?
全然実力で甲子園これない?

返信する
ダイヤのA

1.右 高山(2年)
2.二 荻原(3年)
3.中 平岩(3年)
4.三 横尾(2年)
5.投 山崎(3年)
6.遊 吉澤(3年)
7.一 佐野(3年)
8.左 畔上(2年)
9.捕 鈴木(2年)

翌年の夏制覇した打線と同格、もしくわそれ以上の打線だったかもしれない

ベンチにいるキャプテンの大塚も怪我が無ければ打力のある強打の捕手

返信する
野球人永遠に高みを目指す

阪神の北條、これをインスタのストーリーにあげ、横山対高山を乗せる

返信する
東京ラジオペッパーズ

山形出身のわいにはめちゃくちゃ記憶に残ってる試合や
この試合をきっかけに中央もカモンマーチやるようになったんよなぁ

返信する
からすみからす

懐かしい!スタンドで見てた!
この試合で初めて日大三高を見た!

返信する
ホンダシビックtypeR

この翌年の日大三が無双状態で強かったからこの前年もなかなか強いわね

返信する
どらえもん

山崎福也も二刀流したらええやん
投球は硬さがあるけど
打撃は柔軟性抜群な気がする

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA