1年生が決勝打!【高校野球 秋季関東大会 2022 全イニングハイライト】名門対決!勝てばセンバツがほぼ当確 注目の対決 準々決勝 横浜高校ー健大高崎   各回キャプチャーあり

高校野球!

【高校野球 秋季関東大会 2022 全イニングハイライト】名門対決!勝てばセンバツがグッと近づく 注目の対決 横浜高校ー健大高崎   各回キャプチャーあり

2022秋季関東大会 準々決勝
健大高崎
100010030=5
000020000=2
横浜
(健)小玉-箱山
(横)杉山-椎木
▽本塁打 半田(健)
▽二塁打 半田、箱山(健)

0:00試合開始

0:24 1回表
3:02 1回裏

4:58 2回表
5:54 2回裏

6:52 3回表
7:47 3回裏

9:31 4回表
11:21 4回裏

12:57 5回表
14:30 5回裏

17:08 6回表
18:50 6回裏

20:12 7回表
21:23 7回裏

22:50 8回表
25:30 8回裏

26:55 9回表
28:13 9回裏

#高校野球 #横浜高校 #健大高崎 #センバツ #甲子園  #選抜高校野球 #高校野球応援 #関東大会

22 COMMENTS

やまぴー

健大の実力が分からんから何とも言えなかったけど、横浜の現状なら5失点したのも2点しか取れなかったのも想定内ではある

返信する
アーサーアウル

健大高崎、勝てるとは思わなかったから、メチャクチャ嬉しい。横浜高は打線が予想していたより・・・。甲子園でもベスト8までは行けるかも。

返信する
ララ

ベスト4と作新学院はほぼ確定
横浜は6校目で東京2位との争い
ただこの試合はスコア以上の完敗 初戦も含め打線が振るわなかったのが痛い
杉山君も及川(現阪神)ほどのタレント性は無くアピールポイントに乏しい
同県の慶應義塾が当確なのもマイナス材料
東京決勝の内容次第だが関東5 東京2になる公算が強そう

返信する
ゆうきち

横浜高校は打線をどうにかしないと…
ディフェンスだけでは今の高校野球は勝ちにくくなってる

返信する
ラセイタロウ

近年の横浜は昔のような強さを感じない、甲子園でも2回戦負けのイメージが付いてきた弱体化しすぎだよ横浜高校

返信する
grace3104

1回表の送りバントは捕手の取ったタイミングから3塁アウトかと思ったけど、送球が逸れたんですか?

返信する
ライトクラゲ

やっぱこの貧打どうにかしないと県外で勝てないわ…
打てないなら打てないなりにしっかり機動力、犠打、進塁打、犠飛などを決めて得点しないと
センバツは恐らく東京2位との比較になるけど選ばれることを祈ってる

返信する
北野圭一

横浜高校も選抜が微妙なところ。
関東、東京で6枠だが関東、東京は選考が無条件。

返信する
0510 mkna

甲子園が懸かる秋の関東大会は総当たりで順位付けするほうが良いと個人的に思ってます。その方が力関係が明確になると思うし、初戦取りこぼしてもチャンスある方が選手にとってもやり甲斐があるかと思います。

返信する
ぽん ひろ

前田君vs杉山君見たかった😥
健大が圧勝で優勝したらワンチャンあるかな😵‍💫⁉️
それでも厳しいか😵‍💫

返信する
たいらくん

浦和と慶応を倒した横浜。
神奈川1位
群馬1位に接戦負け。
ベスト8では横浜が1番
可能性高い。
みんな緒方や杉山みたいやろし。

返信する
山椒ちりめん

横浜高校もきっと甲子園に行けるよ。
これまで歴史的にみても、関東準々決勝で負けた時にずっと救済されてきてるし、今回は一応は接戦の試合。

準々決勝でコールド負けでも、他の学校が有力であっても、それを差し置いて選出されるくらい横浜高校には見えない力が働くよ。

返信する
ゴッドゴッド

高崎じゃ言おう。渡邊監督時代ノーアウト1塁、2塁この場合100%送りバントだ、配球を考えるしかし横浜高校にはダブルスチールが有りキッチッヤーが投球したボールをキャッチしながら角度を変えストライクを無言のアピールをしている時には難なく走られノーアウト2塁3塁守りやすくする為1塁を埋めようか?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA