【甲子園】2022年 第104回 高校野球 夏の甲子園大会 名場面 「未来」【野球PV】

高校野球!

【それが君が残した道しるべ―――】

倒れても立ち上がり、何度も挑み続け、辿り着いた、未来。
全国の高校球児の皆さん、お疲れ様でした。

使用曲:未来 – 西本りみ

使用曲が気になる方ははこちら経由でリンクがありますのでどうぞ
↓(もしよければご本人のTwitterフォローもよろしくお願いします)↓
https://twitter.com/Rimi_nsmt/status/1512778054414004225

過去作
2019年 甲子園PV 「群青インフィニティ」
https://www.youtube.com/watch?v=PjBKw2MT_b4

2021年 甲子園PV「CHASE!」
https://www.youtube.com/watch?v=1hDm4ZkfLQg

そのほかPV動画リスト
https://www.youtube.com/watch?v=Rfc_EXUUUZo&list=PL1gp1DiPCTQ2qEE3HrYDTek1oh8IbesXj

#野球PV #甲子園 #高校野球 #好プレー #サヨナラ #女子野球 #仙台育英 #下関国際 #近江 #高松商業 #山田陽翔 #浅野翔吾 #熱闘甲子園

47 COMMENTS

じゃがいもたまねぎ

山田くんが負けた後でも泣かずに応援団にありがとうって言ってるのこっちが泣けてくる

返信する
ことりのおやつ

最高の夏やったな・・・この一言に尽きる。高校球児の皆様、本当にお疲れ様でした!!
仙台育英優勝おめでとう!!!

返信する
近江高校・山田くんのファン

海星戦での山田くんの満塁ホームランはホントに感動しました。私は近江高校を応援してました。近江の選手のみなさん、すばらしい試合をありがとう!!そしてベスト4おめでとうございます。でも、こうして仙台育英が優勝してとても嬉しかったです。須江監督の一つ一つ丁寧な言葉にも感動しました。

返信する
なっつん

聖光の思いを仙台育英が受け、ついに東北勢初優勝で個人的にとても、とても熱い夏になりました。。。

返信する
ああ

東北地区で高校野球やった者からしたら、東北、光星、育英、金足のシーン見たら涙出てきた。
自分の母校もだけど、今年は名電に惜敗したけど、来年以降もっと強くなって甲子園優勝できるレベルになって甲子園に出てほしい

返信する
トッポギ

4:19 からの歴代東北勢の決勝で負けたシーンが今までの歴史を作ってきたんだなと思って泣いた

返信する
SYOKA

熱闘甲子園EDを毎年楽しみにしてる身ですがあっちよりも編集めっちゃ好きで過去の物も爆速で見に行きました!
地元の愛知を応援してたので愛工大名電がいっぱいあってリプレイが止まりません
これからも応援しています

返信する
こまん うん

普通にいい編集だなーくらいに思いながら見てたけど最後に今までの東北勢の敗退シーン映した後に優勝シーンで涙止まらなくなりました✌️最高の動画をありがとうございます😊

返信する
シャバーニ

仙台育英は監督が変わった事でいい印象の高校に変わった事で優勝にも繋がったのかな
インタビューかっこよかった

返信する
AIUEOごまたまさんご

今年の夏は波乱の夏でした。大阪桐蔭が惜敗したり、優勝候補と一部の地域で言われていた京都国際も初戦で破れました。
他にも色々な波乱があったと思いますが、仙台育英には痺れました。
仙台育英!優勝おめでとうございます!

返信する
レオ

歴代の東北勢の決勝戦の映像があったのと仙台育英の監督の最後の素晴らしいインタビューがあったの感動しました、素晴らしい動画でした。

返信する
ごんべえ名無し

宿命を作詞作曲して歌っている髭男のヴォーカル藤原君の母校もこの年甲子園に出場しています。高校生の頃吹奏楽部の一員として母校をスタンドから応援していた。藤原君の頃は弱くて甲子園出場は叶わなかったけど
甲子園出場にかける野球部員のマインドはよくわかっているからこそ宿命という曲が生まれたと思います。

返信する
千利休

下関国際の活躍今見ても涙でる
あの大阪桐蔭や近江に勝っての決勝進出、地元の誇りです

返信する
与田りんたん46

愛工大名電感動をありがとう😭ベスト8おめでとう(^ω^)見てて感動しました!愛知県民より、

返信する
心配ないさ大西

山田くんが負けた後でも泣かずに応援団にありがとうって言ってるのこっちが泣けてくる

返信する
@user-br1uw4fn5w

最高の夏やったな・・・この一言に尽きる。高校球児の皆様、本当にお疲れ様でした!!
仙台育英優勝おめでとう!!!

返信する
@user-ds5gr1er1y

山田くんが負けた後でも泣かずに応援団にありがとうって言ってるのこっちが泣けてくる

返信する
@user-kh9uy9lp2g

海星戦での山田くんの満塁ホームランはホントに感動しました。私は近江高校を応援してました。近江の選手のみなさん、すばらしい試合をありがとう!!そしてベスト4おめでとうございます。でも、こうして仙台育英が優勝してとても嬉しかったです。須江監督の一つ一つ丁寧な言葉にも感動しました。

返信する
@user-ro8ne8el7x

東北地区で高校野球やった者からしたら、東北、光星、育英、金足のシーン見たら涙出てきた。
自分の母校もだけど、今年は名電に惜敗したけど、来年以降もっと強くなって甲子園優勝できるレベルになって甲子園に出てほしい

返信する
@user-fh8pd9qb1r

下関国際の活躍今見ても涙でる
あの大阪桐蔭や近江に勝っての決勝進出、地元の誇りです

返信する
@Nattun_Stellar

聖光の思いを仙台育英が受け、ついに東北勢初優勝で個人的にとても、とても熱い夏になりました。。。

返信する
@syoka7345

熱闘甲子園EDを毎年楽しみにしてる身ですがあっちよりも編集めっちゃ好きで過去の物も爆速で見に行きました!
地元の愛知を応援してたので愛工大名電がいっぱいあってリプレイが止まりません
これからも応援しています

返信する
@user-qx8gn6cv2s

普通にいい編集だなーくらいに思いながら見てたけど最後に今までの東北勢の敗退シーン映した後に優勝シーンで涙止まらなくなりました✌️最高の動画をありがとうございます😊

返信する
@user-wu4ge7wi5l

4:19 からの歴代東北勢の決勝で負けたシーンが今までの歴史を作ってきたんだなと思って泣いた

返信する
@user-yl6wl3vk8c

4:18 今までの東北勢の想いを背負ってる感じがでててすごく心に来た。

返信する
@user-wl6tp8xv3o

宿命を作詞作曲して歌っている髭男のヴォーカル藤原君の母校もこの年甲子園に出場しています。高校生の頃吹奏楽部の一員として母校をスタンドから応援していた。藤原君の頃は弱くて甲子園出場は叶わなかったけど
甲子園出場にかける野球部員のマインドはよくわかっているからこそ宿命という曲が生まれたと思います。

返信する
@user-sz4jx1qm3j

仙台育英は監督が変わった事でいい印象の高校に変わった事で優勝にも繋がったのかな
インタビューかっこよかった

返信する
@user-te8ck1wo9c

歴代の東北勢の決勝戦の映像があったのと仙台育英の監督の最後の素晴らしいインタビューがあったの感動しました、素晴らしい動画でした。

返信する
@aiueo396

今年の夏は波乱の夏でした。大阪桐蔭が惜敗したり、優勝候補と一部の地域で言われていた京都国際も初戦で破れました。
他にも色々な波乱があったと思いますが、仙台育英には痺れました。
仙台育英!優勝おめでとうございます!

返信する
@user-yk8io5kg9y

愛工大名電感動をありがとう😭ベスト8おめでとう(^ω^)見てて感動しました!愛知県民より、

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA