【 公立 KKのPLに大健闘 】昭和60年夏 大阪準決勝 泉尾 対 PL学園

高校野球!

桑田真澄
清原和博

11 COMMENTS

ますだゆういち

大阪は、ラグビーみたいに「第三代表」まで出しても、全部初戦は軽く突破してしまうくらいハイレベル。この当時は、連戦が当たり前だから、5回戦から決勝までは4連戦。絶対的エースがいても、相手がバカ強いので、勝ち抜くのは至難の技。大阪から地方の私学へ野球留学する学生が多いのも、ある意味納得。

返信する
Haou Seiso

「聞いたことないなぁ」と思い、無名の府立高校が、「あのKK時代のPL学園に大善戦!」と驚いたけど、田尾安志さんの出身高校だね。もともと府立としては強いんだろうね。「いずお」と読むのか。 2022.12.28 08:42

返信する
ミスターツー

試合前はもっと大差になるかと思ってましたが、泉尾高校が健闘したというか、意外に苦戦しましたね。ただ、桑田のピッチングを見ていて点を取られる事はないから、いつ打線が爆発するかなと思いながら見ていました。余談ですが、2年前の昭和58年に全国制覇した時も、府大会の準決勝で公立高校に苦戦しているんですよね

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA