高校野球!
個人的に好きだった打者を集めてみました。
智弁和歌山をねじ伏せた好投手
→https://youtu.be/OYq_NOYvj4c
Amazonのアソシエイトとして「stream channel」は適格販売により収入を得ています。
【📗Kindle Unlimitedで本読み放題 30日無料 📗】
→https://amzn.to/3PROJQW
【📗おすすめ 高校野球の本 📗】
★勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇
→https://amzn.to/3c2xZGK
★甲子園が割れた日 松井秀喜5連続敬遠の真実
→https://amzn.to/3bRD4S7
★佐賀北の夏
→https://amzn.to/3yUzK1A
★金足農業、燃ゆ
→https://amzn.to/3Iu28Lt
★無名最強甲子園:興南春夏連覇の秘密
→https://amzn.to/3OZylwm
★一徹ー智弁和歌山 高嶋仁 甲子園最多勝監督の葛藤と決断
→https://amzn.to/3ADxM74
★智弁和歌山・高嶋仁のセオリー《甲子園最多勝監督の勝つための法則88》
→https://amzn.to/3NXQMjZ
★明徳義塾・馬淵史郎のセオリー 勝つ確率を上げる法則83
→https://amzn.to/3nT3rKs
★日大三高・小倉全由のセオリー
→https://amzn.to/3RlRkmz
★龍谷大平安・原田英彦のセオリー
→https://amzn.to/3yy8eWf
★広陵・中井哲之のセオリー
→https://amzn.to/3z4Vs3n
★選手と距離を置く理由 中村良二著
→https://amzn.to/3X2KhBv
★甲子園最高勝率ーPL学園・中村流エリート育成論
→https://amzn.to/3NQn7ck
★ PL学園最強世代 あるキャッチャーの人生を追って
→https://amzn.to/3II3bJJ
★永遠のPL学園
→https://amzn.to/3yUVkmF
90年鹿児島実業 内之倉選手
91年大阪桐蔭 沢村選手
97年上宮 多井選手
00年智弁和歌山 池辺選手
15.17年早稲田実業 清宮選手
自分的に推していた打者です。
4:36 清原の最後の打席はツーベースじゃなくシングルヒットやね。
3年夏の清原はオーラがあったし、途中からはどこを投げてもピッチャーは打たれそうだった。
みんな凄いバッターだし、凄いバッターだったら名前を挙げれば何十人もいそうやね。
水野
清原
元木
豪快に加えて華があった😆
私は広陵の上本博紀選手。
大会ごとに変貌する打席での動きやパンチ力も好きでした。
甲子園ファン歴の長いstream channelさんの推し打者の中に林裕也選手がいて嬉しいですね
桑田さんを一位に持ってくるのは深いなあ。
藤井進(宇部商)
山野純平(智弁和歌山)
内ノ倉(鹿児島実業)
山之内(福岡第一)
武内晋一(智弁和歌山)
推しっていいですね。
異論挟む余地が無い😊
PL対砂川北見つかっちゃった
道民としては悪魔のような強さでした
確か清原が最後投げていたはず
私は鹿児島工業の今吉くんが大好きでした!対戦するピッチャーも今吉くんが相手なら純粋に野球を楽しめたと思います!
武内選手はビックリしました。
智弁和歌山は学年10人をほぼ和歌山で占めてたのに、神戸からいったから。
ヤクルトでは残念でした。
小学生時代、西武の栗山と同じリーグでした。
武内以来、和歌山以外が増えた印象ですね。
推しの選手は、
・松山商業 水口栄二 最多安打記録 現阪神コーチ
・清原和博
・桑田真澄
・立浪和義
・深瀬猛
PLばっかり。
押しではないが、
・足利工業 石井忠徳 2年生エースで5番。プロ入ると思うた。
・池田高校 江口 水野と同級生 ショートライナーと思うたのに、ホームラン
・・
清原選手は天理に行った方が面白いと思う。
85年春に清原桑田をねじ伏せた伊野商の渡辺が光輝くV
87年夏に出場した一関商工の欠端選手
個人的な推しの打者
武内晋一 (智辯和歌山)
金子凌也 (日大三)
長野勇斗 (三重)
河合完治 (中京大中京)
中東信二 (広陵)
高校野球⚾️😊サイコー‼️😊
桐生高校の阿久沢選手。土佐高校の玉川選手
桑田と言えば1年夏の池田の水野からの驚愕のホームラン、2年夏の金足農の水沢からの起死回生の逆転ホームラン。
箕島高校、北野、嶋田兄、勘佐、硯
浪商、牛島、山本、香川
PL学園、小早川、深瀬