【センバツ2022】選抜高校野球 歴代入場行進曲に使用された誰もが知る名曲の数々を一挙紹介

高校野球!

音のプロが音楽紹介するコーナーです。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

音楽・ミュージシャンの知識や雑学を
ランキング形式でまとめた
♪音楽のトリビアランキング♪

今回は、春の風物詩!
センバツ高校野球の歴代入場行進曲に使用された曲をランキング形式でまとめました!

記憶に残る春の高校野球の名シーン、
伝説の勝負を彩ってきたセンバツの
歴代行進曲と高校野球の歴史を
振り返る!

その時代を彩ったヒットソングばかりなので
高校野球好き・スポーツ好きな方はもちろん音楽好きの方にも是非ご視聴頂けると嬉しいです!

テーマやランキングは
年間10万曲を選曲する音響効果のプロ達が
知識を活かし、
放送・配信・レコード会社などの情報から
独自に統計したものです。

※センバツ行進曲紹介は歌謡曲が採用された1962年から作成しています。
1961年以前の行進曲の歴史はこちらにまとめております↓

33 1961 バッファロー大隊マーチ
32 1960 誕生日
31 1959 皇太子のタンゴ
30 1958 クワイ河マーチ
29 1957 緑のこだま
28 1956 雷神
27 1955 セントルイス・ブルース
26 1954 錨をあげて
25 1953 黄色いリボン
24 1952 君が代マーチ
23 1951 スポーツショー
22 1950 ハイスクール
21 1949 異国の丘
20 1948 鐘の鳴る丘
19 1947 剣と槍

1942~1946年は第2次大戦のため中止

18 1941 国民進撃歌
17 1940 紀元二千六百年奉祝歌
16 1939 大陸行進曲
15 1938 愛国行進曲
14 1937 大会歌・陽は舞いおどる甲子園
13 1936 大会歌・陽は舞いおどる甲子園
12 1935 大会歌・陽は舞いおどる甲子園
11 1934 大会歌・陽は舞いおどる甲子園
10 1933 青年
9 1932 爆弾三勇士の歌
8 1931 旧大会歌
7 1930 われら戦友
6 1929 観兵式行進曲
5 1928 モン・パリ、ほか
4 1927 なし
3 1926 親しき戦友
2 1925 カレドニアン・マーチ
1 1924 星条旗よ永遠なれ、ほか

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

◆サウンド360チャンネル◆
https://www.youtube.com/channel/UCJ2T

音楽好きな方、音楽の知識を増やしたい方など、是非チャンネル登録・高評価・コメントをいただけると励みになります!

よろしくお願いします☆

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

♪チャプターリスト♪

0:00 導入
0:10 昭和
2:43 平成
5:32 令和

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

#高校野球
#甲子園
#選抜高校野球
#センバツ

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

音のプロが音楽紹介するコーナーでした。

14 COMMENTS

幸子高木

昭和の東京オリンピックの頃に流行した曲をメドレーで流れるのは、奥が深いですね😊

返信する
chiro kazama

93年は新大会歌の今ありてだったけど
ニュースステーションで例年通りヒット曲ならこれが選ばれていたでしょうと
中山美穂の世界中の誰よりきっとをBGMに選出校紹介していた

返信する
幸子高木

もし、ラジオパーソナリティの仕事に就いたら、NHKFM等の音楽番組を持ちながら、選抜高校野球⚾️の歴代行進曲特集をお届けしたいです😅

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA