高校野球 暴言!怒声!選手を怒鳴りちらす日川高校監督 でも選手たちは 2010年夏

高校野球!

オゾンのチカラで新型コロナウィルス対策!
新技術のe-AIR採用の低温プラズマ発生体
日本・米国・中国で特許取得済み
https://takequkenkou.xn--fdkude7857ayos.tokyo/archives/1688

25 COMMENTS

ナギナタ

同じ山梨県の高校生として日川高校は素晴らしい高校だと思いますよ。
選手の人たちも自分から強くなろうと努力してますし。

返信する
S T

この高校は、2013年に再度甲子園に行き、大阪桐蔭と延長までもつれこむ激戦を演じた。また甲子園で見たいな

返信する
ラッキー

練習試合して「あの投手いいね」ってうちの監督に言ってくれた時は嬉しかったな。

返信する
ホワイトカラー

むちゃくちゃ怒ってる割にノックがものすごく優しいところがちょっと面白い。

返信する
サーターBoys

監督さんに教わっていたおかげで、
何か辛いことがあっても乗り越えることができました!!
今後の人生においても高校野球に比べればなんでも乗り越えられる気がします。
とにかく辛かった。

返信する
pentagram

こういう先生は高校卒業後とかに会うとすごい優しく、なんでも話せる関係になりやすい。分かりやすい言い方が恩師。

返信する
chiidaちいだ

野球が本当に
好きならこのぐらい
言われても平気だし、
逆に指導してくれる
監督がいることが
羨ましい笑笑

返信する
アレックス・ゲレーロ

生徒が強くなってほしいって本気で思ってるからこそ厳しい。親の間で問題になってめんどくなることを恐れて本音を言わない先生とかも今はいるからな。そんなこと気にせず本気で思ってるこの監督さんは素晴らしい方だよ

返信する
TER

自分が高校の時バスケ部でしたが
キャプテンなだけあって、連帯責任として自分がいろいろやられてました。
部活以外の時はすごく優しい先生で常にバスケ部の味方になってくれる先生。
暴力、暴言等は勿論ダメな事だけど
選手との信頼関係がある場合は別な気がする。
途中で離任する事になり皆で泣いたのはいい思い出。
気づけば皆社会人になって、苦しかった部活の思い出をたまに皆で集まって飲みながら語ってます。

返信する
5番左サイドバック

なんだろう 怒号に選手たちを強くしたいという気持ちが乗っている

返信する
9AQS E6MX

体罰はダメなだけでここまで罵ってチームの士気をあげるのはいいことだとおもう!

返信する
野球好き

どこの高校でもこんなもんやろ!!
厳しさの中に優しさがある!
怒られなくなったら終わり

返信する
ごん太

時代はとかではなく人らしい監督さんですね🙇厳しさの中に愛情がありますね🎵

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA