選抜高校野球大会歌「今ありて」

高校野球!

第80回選抜高校野球記念大会
~開会式~

選抜大会歌「今ありて」
作詞 阿久 悠
作曲 谷村 新司

24 COMMENTS

ふみふみ

「甲子園は懐かしく、野球の自分のふるさとである。そして甲子園という言葉には常に新しさを感じる」
選抜優勝投手だった王さんの言葉。
深い言葉だと感じます。

返信する
ATA 1657

毎年あたりまえのように見ていたこの光景が途絶えるとは全く想像もしていませんでした。来年はこの歌を聞けますように。今年の高校野球部員の皆が明るい未来でありますように。

返信する
tsuyoshi yanagi

「甲子園という言葉にはいつも新しさを感じる」さすがに王さんは詩人ですねえ。

返信する
samurai428

あぁ甲子園のところが鳥肌もの。いつまでたっても色褪せない、いい歌ですね!

返信する
jay lucky

令和3年第93回選抜高校野球大会開会式では「今ありて」の合唱は復活せず
この合唱が復活した時が本当に元に戻ったと言える時

返信する
深い衝撃

今年のセンバツが開催出来なかったのは痛恨の極みです。
今あらためてこの動画を見るとこみ上げてしまいます。
甲子園は希望です。
今の苦境を乗り越えて、未来の扉を開いていただきたい。
今春甲子園に集えなかった球児に僭越ながら自宅から拍手を送らせていただきたい。

返信する
テッサ

高校球児時代は甲子園目指して情熱をそそぎ、ほとんどの球児が出場叶わず大人になると手の届かない場所になりロマンを感じ次の世代へ夢を託す。大人から子供まで甲子園を目指した総ての想いが詰まった名曲ですね

返信する
Atsushi Suzuki

この曲でセンバツ開幕して、いよいよ本格的に春が来たと実感する。今年も無事開催されてほしい

返信する
平澤卓也

どんな時代もこの曲がなければ春はないと思います。ガンバってきた甲子園児はこの日のために身を捨ててまでがんばって来たんです。今年こそは開幕する事を念じてます。

返信する
まる

単なる大会歌ではなくすべての人への応援歌のように聞こえます。だからこそ心の琴線に触れるのではないかと。

返信する
tsuyoshi yanagi

若い人たちは知らないと思いますが、昭和から平成初期にかけての旧大会歌「日は舞い昇る」も早春の希望に胸膨らむようないい曲でした。この「今ありて」はなにかどことなしに懐かしいような感じのするいい曲ですね。作詞の阿久悠さんは、かつて新潟の新発田農業が甲子園で活躍した際、感銘を受けられたらしく詩を贈られたのを思い出します。

返信する
号17

こんな当たり前の様に開催してた光景が懐かしく思える。
今年はやってほしい。微力ですが願ってます。

返信する
hessanpuu

夏の選手権大会の「栄冠は君に輝く」と比べると、まだまだ全然歴史は浅いけど、この歌もこれから先も、選抜高校野球の不変の大会歌になってほしいと思います。

返信する
きただりょうま

毎年このキーで歌って欲しい!せめて5年に一回の記念大会の時は絶対コレで🙏95回目の今年はこのキーで聞きたい!

返信する
政希 大串

この歌大好きで高校野球も大好きです。高校野球毎年楽しみに見ているのですが今年は見ていません。40過ぎてますが高校生を見習って自分で努力したいと思い勉強していることがあるからです。何年かかるか分かりませんが高校生の頑張りに負けないように私も頑張ります。

返信する
川西聡太郎

五年前、実家から大学へ進学する時期にはじめて聞いてとても鮮明に残った歌です。感動の一言に尽きる歌ですね。

返信する
プーラー

皆様が努力をしてきた甲子園球場です。
出場出来るだけで幸せを胸に刻む曲と歌詞が素敵です。

今の幸せを永遠に、、、

返信する
SHIN SASAKI

少年時代にこの歌を聴いて甲子園みるのが大好きになったんだよなぁ。懐かしい。

返信する
かぱさん

土の饒舌って歌詞を書ける
阿久悠先生の感性に感服。
メロディーの優しさに毎回涙腺が緩みます。

返信する
はんけん

今日二年ぶりにセンバツが戻ってくるので開会式前に見にきました!
球児の声がまた帰ってくると考えると通勤の電車の中で涙が溢れました

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA