【高校球児の1日】#13 日本最北端の私立校!北北海道・稚内大谷【24HOURS/3YEARS】

高校野球!

夏の大舞台、甲子園を目指す高校球児。
3年間という限りある短い時間の中で、彼らはどんな環境で野球と向き合うのか。

高校野球の密着動画企画「高校球児の1日 24HOURS/3YEARS」第13弾は、北北海道3度の準優勝、日本最北端の私立校・稚内大谷です。
年間6ヶ月が屋内での練習という厳しい環境の中、強くたくましく野球に打ち込む姿がありました。

チャンネル登録おねがいします http://www.youtube.com/channel/UC-mpg
日刊スポーツ公式チャンネル(総合チャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCiIO
ニッカン釣りちゃん(アノ有名人も参戦!?)
https://www.youtube.com/channel/UCCQx
アスレシピ(栄養や食育に)
https://www.youtube.com/channel/UCgn7
日刊スポーツ競輪部(車券に役立つ)
https://www.youtube.com/channel/UC-1q
日刊スポーツ極ウマ(競馬情報満載)
https://www.youtube.com/channel/UCy7t
日刊スポーツInstagram https://www.instagram.com/nikkansport
日刊スポーツ写真映像部Twitter https://twitter.com/nikkan_photomov
日刊スポーツ公式Twitter https://twitter.com/nikkansports
日刊スポーツコム https://www.nikkansports.com/

#稚内大谷 #高校野球 #高校球児の1日

28 COMMENTS

N K

初めてこの高校を知りました。
素直に頑張る高校球児の姿や、遠征費は高くなるからアルバイトを許可している学校、甲子園に行って欲しいと思いました。
頑張れ!!!

返信する
ユウヤ

稚内大谷って北海道の最先端の高校じゃん!練習環境や遠征大変だと思いますがそういう環境だからこそ頑張れると思います!岩手県から応援してます!

返信する
ちくわちゃん

マップで見たら本っ当に最北端だった
大変だろうけど頑張ってほしいな

返信する
むばっぺぼっと

アルバイトいいね
社会的な勉強にもなるし一石二鳥で良いと思う。

返信する
ヤシガニ

自分と同学年の時はあと一歩のところで逃して30年
甲子園出場をずっと楽しみにしてます

返信する
笹山紘規

北海道の名寄支部から唯一甲子園出場を果たしていないので、そろそろ稚内大谷にその壁を打ち破ってほしいです

返信する
Backup& Memories

私立なんだから大阪桐蔭並みに選手を集めたら勝てるのでは?とか、ロシアのチームと試合したら良いじゃん?とか声も聞くみたいだけど、地元密着で、遠征のためにアルバイトもして、生徒たちはけっして十分とはいけない環境で頑張って強くなっていく、すごく応援したくなるチームに思えました。

返信する
yu ka

稚内だと近くにレベルの高いライバルがいないから中々レベルが上がりにくい
甲子園出場経験のある強豪校で稚内から最も近いのが遠軽だが250キロもある
最近士別翔雲が力をつけているけど稚内と士別の距離はおよそ200キロ、これも遠い
高野連は、稚内大谷が私立だから21世紀枠に選ばないなんて意地悪しないでやってくれよ
(23年の歴史で選ばれた私立は土佐だけ)

返信する
森永ぐりこ

半年グラウンド使えないのは厳しいね
室内練習場もない公立高校は可哀想すぎるな

返信する
To

感動しました。
私が子供の頃から稚内大谷はずーっと北北海道大会の常連ですので、伝統のユニフォームのかっこよさも相まって親近感を抱いておりました。現実には旭川、帯広、空知勢を撃ち破ることはかなり難しいと思いますが、夢を諦めずぜひ達成してほしいです。
応援してます頑張って下さい!

返信する
ひっか

野球とアルバイトの両立で社会性を養うのもいいと思いました!😊栄養面もしっかりしてます!🍚今自分も23歳になる歳で、正社員とアルバイトを何回か経験して今も契約社員だけど実直に働く姿を上に見てくれたらまた社員になれると思うから、同じように歯を食いしばって頑張りたいと思いました✊

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA