【中学軟式の超名門】プロ野球選手も輩出!上一色中はどうして2時間練習でも強いのか?

高校野球!

#上一色中 #瀬谷鷹我#中学野球

◆野球部訪問コラム
https://www.hb-nippon.com/column/437-baseballclub/

◆高校野球ドットコム
https://www.hb-nippon.com/

◆チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UCzFQwY5M3TUjA6S5eiAa5aQ?sub_confirmation=1

◆グッズのECサイトはコチラ!
https://www.appbankstore.jp/article/?p=121967

◆高校野球ドットコムLINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/8063324

◆Twitter
https://twitter.com/5589com

◆Facebook
https://t.co/g5Nmm4SBjV?amp=1

◆Instagram
https://t.co/y6SDvzO4X9?amp=1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★編集長 河嶋宗一のTwitter
https://twitter.com/puraiseu
★栗崎祐太朗のTwitter
https://twitter.com/YutaroKurisaki
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

22 COMMENTS

takuo371

もう卒業したけど
去年の3年のイクバルくんめっちゃバッティングえぐかったw

返信する

最後の夏上一色中に4対2で逆転負け
左のエースが140くらいの投げててえぐかった記憶ある。
ピッチャー変わってから点取れたけどミスがなければ負けることは無かった。けど、その台全国いっててみんな中学軟式とは思わん体つきしとった

返信する
ゲリ朗

江戸川区は確か学校選択制?で、区内ならどの中学校を選んでもいいから、他の中学校に比べて部員が集まりやすい。区内に住所移して通う子もいるみたい。

返信する
ハンドック

中学の部活でしっかりやってくれたら練習時間は硬式よりも絶対長く1番親は助かるがそんなのなかなかない

返信する
Giancarlo Stanton

関東大会出てくるのって毎年ここと駿台学園だよな
どっちも130出せるピッチャーが複数人いて、守備もかなり堅くて、打線も1〜9番までバケモノっていうイメージ

返信する
かきもち

全日本を制した去年の代はエグかった。進路も専松、関一、慶應、明秀日立、広陵、土浦日大と普通じゃない。ジュニアもいる。何より、楽しそうに野球をやるのがいい。

返信する
N.ヒロ

軟式野球は硬式野球以上に投手力の割合が高いからな!投手育成は抜群に上手いんだろね

返信する
ハンドック

中学軟式のクラブチームいれてる親は悲しいなただ高い費用払ってこうゆうとこあればなと

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA