これが守備妨害?キャッチャーとバッターが接触#高校野球#明石商業#shorts

高校野球!

23 COMMENTS

ゆきやん

アウトコースの球やし身体は流れてしまうよね。交錯しているけど、これで守備妨害になるのは可哀想。

返信する
ゼットン

守備妨害とか、走塁妨害とか、あとボーク!とか、やたら言いたげな審判がいるのも事実。

返信する
ゆうたろうゆうたろう

これは、出会い頭だからナッシングをコールすれば良かったと思う。守備側も初めから1塁でアウトにする気しかなく、野手も打者も共に不利益はないんだから。

返信する
テノ

じゃ、もうセフティーバントって言う言葉はランナーいない時だけに使うしか…

返信する
ぴーた.

プロ野球なら守備妨害とられてないかもしれないけど、学生野球は教育の一環でもあってフェアプレー精神を大事にしてるから妨害行為には厳しいかもね。

返信する
メタルグラン

野球素人ですが、これで守備妨害だったらキャッチャーの当たり屋が増えるのでは!?笑

返信する
gooukiki1

これは厳しすぎ
これなら捕手はバントのとき打者走者に当たりにいくやつも出てくるな

返信する
順Akita

このケース(走者2塁)3塁送球(タッチアウト)→1塁送球ダブルプレーがあるから「バッターは慌てる必要がない」の説明は間違い

返信する
pmam

野球規則6.01(a)(10)【原注】
「捕手が打球を処理しようとしているときに、捕手と一塁へ向かう打者走者とが接触した場合は、守備妨害も走塁妨害もなかったものとみなされて、何も宣告されない」

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA