海外野球ファンが甲子園にどハマり!?米放送局ESPNが甲子園を特番放送したら、米野球ファンの反応がヤバかった!「大谷翔平を生み出した日本の高校野球大会は最高だ」【甲子園】【海外の反応】

高校野球!

突然ですが、みなさんは「日本の夏といえば?」と聞かれたら何と答えますか?
野球ファンのみなさんなら真っ先に「甲子園」が頭に浮かぶのではないでしょうか。
炎天下の中、優勝だけを目指して全力でプレーする高校球児たちの姿はとても魅力的ですよね!

さて、私たち日本人にとっては当たり前のように夏の風物詩となっている甲子園ですが、海外からはいったいどのように思われているのでしょうか?

海外メディアの『Global Times』は、甲子園は1915年から続く日本の伝統的な大会であることを説明した上で、このように報じていました。

「日本の8月といえば、炎天下、シロップのかかったかき氷、そしてテレビで放映される一つの番組。甲子園は、2021年のアメリカン・リーグ最優秀選手であるオオタニのような偉大な選手たちのキャリアをスタートさせたコンテストである」

さらに記事内では「敗者がグラウンドの土をかき集めるという伝統」という風に、甲子園の文化や試合の背景についても触れていました。

そして選手たちを応援する観客についてはこのように紹介しています。

「多くの人が先祖を弔うために故郷を訪れる8月中旬に開催されるため、帰省した人が地域の学生を応援する機会にもなっている」

この報道からもわかる通り、海外のメディアが注目しているのは試合の勝敗だけではありません。日本で長い間受け継がれてきた甲子園の伝統や、その背景に注目しているのです。

しかし先ほども紹介したように甲子園のはじまりは1915年で、もう100年以上も続いている伝統的な大会です。
これだけ長く続いてきた大会が今になって注目されている理由は、MLBでプレーしている日本人選手の功績に他なりません。
大谷選手やイチロー選手、松井秀喜選手といったメジャーリーガーの活躍があったからこそ、海外のメディアは彼らのルーツに興味を持ちました。
つまり彼らの活躍が日本の伝統や文化を世界に知ってもらうきっかけとなったのです!

その証拠に先ほど紹介した『Global Times』の記事内では、メジャーリーガーとして活躍する日本人選手のほとんどが、甲子園を経験した後にプロ入りしていることに触れています。今回のWBCの日本代表も、約半数が甲子園経験者。海外のスカウトたちも放っては置けないことでしょう。

それだけ偉大な功績を残している選手たちが出場してきた大会だからこそ、プロ野球と肩を並べるくらい人気がある大会だと紹介しているのです。

ということで今回の動画では、海外メディアやファンの甲子園に対する反応や、海外から見た甲子園の魅力について紹介していきたいと思います。私たち日本人にとって甲子園はとても馴染み深いものですが、海外での知名度や評判はどれほどのものなのでしょうか?

大谷選手の高校時代の映像を見た海外のファンの反応についても紹介していきますので、ぜひ最後までお付き合いください!

この動画がよかったら、高評価・チャンネル登録のほどよろしくお願いします!

50 COMMENTS

lw. tako

負けてしまったチームの
涙する姿を見ると
こっちまで泣けてしまいます。
皆純粋に一生懸命なのが伝わるから。

返信する
上田敬

観客の応援も素晴らしです。伝統的な応援団のあるチームでは、7回表裏時点で相手チームにも応援のエールを送り合うのが好きです。

返信する
手羽元

重要なのは高校野球が先にあってプロ野球はあとから始まったものということ
甲子園もプロ野球ではなく高校野球のために作られた球場であるということ

返信する
深山圭一

野球のファンじゃなくて、高校野球ファンってのが別に存在してるのも独特な所よね

返信する
Toshi Psyto

甲子園とか箱根駅伝とか、みんなで一つっていうのが好きな民族ではあるね。
日本では助け合いが出来ないと、災害に対処出来ないから、いい伝統。

返信する
マッキー

大谷選手は高校生の雰囲気で野球をしている…本当にそう思う。
ただただ野球が楽しくて、上手くなるのが楽しくて、野球が大好き!って感じが全身から溢れてる。

返信する
大将 いなかっぺ

内野ゴロ、アウトが見えていても全力疾走で駆け抜ける。
青春だよね! 素晴らしい。

返信する
Makotsu

野球をプレーしない者にとっても甲子園の響きは特別なものだ。子供の頃はテレビでそこで行われる熱戦に一喜一憂し、高校時代は母校が甲子園に出場することを夢見て応援し、卒業後も母校が甲子園に出場しようものなら、募金をし、仕事を休んで応援に行く。そしてそうすること自体がたまらなく嬉しく、至福の時間と感じる。甲子園はそのように独特かつ唯一の魅力を持っている。高校球児にとっては、その思いはその何十倍にもなるはずだ。

返信する
yuka 12891851

熱闘甲子園を見ちゃったら応援したい学校が増える

各学校の校歌を聞くのも楽しいし、負けた学校の分も次の試合で頑張っているの見たら泣ける

返信する
しゃおろん

甲子園の盛り上がりは、日本人が如何に野球大好き国民かという証。
甲子園のスターは郷土の誇り。我が県の高校が勝つ、優勝するという事が我が県の誇り。日本の県というのは、かつてあった百ほどの藩(独立国家のようなもの)を47個にまとめたもの。時には対抗心をむき出しにする。
百年に亘る歴史の中で戦いの数だけドラマがあり、古豪・強豪が存在し、因縁があり、勢力図のようなものもある。

米国のベースボールはいくつかある人気スポーツのうちの一つだが、日本の野球はオンリー1。殊に県代表同士が負けたら終わりのトーナメントで対決する夏の高校野球はスポーツを超えた文化だ。そこには体力や技術を超えた勝負へのこだわりがある。

返信する
たかさん

アメリカ人にも是非見てもらいたいのは奇跡のバックホーム、これが優勝決定間際のプレーだったこと。

返信する
博 鈴木

やっぱ、戦後から予科練とかの伝統では!若者達が礼儀正しくキビキビと夏の暑さにも負けない元気な姿に感動するのでは!戦前だか台湾の高校が準優勝したのも凄い事だと思います、中北ロが派手な軍事パレードやってるが甲子園はそれを凌ぐパワーを感じる♪皆さんに感謝です!

返信する
ツツモタセ・ツツコ情報局

地域代表ってのが良いんだよ。各ジャンルにはある天皇杯がプロ野球には無かったり、野球のアマチュア文化は独特だし深い

返信する
1117 minister

大谷翔平を見ると単純に野球が好きなのがわかる。
勝ったら嬉しい、負けたら悔しい。単純なのに奥深さを感じる。

返信する
shisyamopan

選手にお金が絡まない。そこにあるのは夢の舞台。
すべてを捧げてもいい、後の事は考えない、完全燃焼、真っ向勝負、逃げない、尊敬、仲間、全選手がこれなんだから観てるものが熱くなるんだよ。
大人が忘れかけたものを思い出させてくれる、応援してるつもりが逆に彼らから力をもらう。
とにかく純粋で美しいんだよ。

返信する
平線水

夏の「甲子園」もそうだし
正月(冬)の「箱根駅伝」もそうだし
スポーツ大会で季節を感じられて、それが記憶に残るって本当に凄いこと

返信する
anpanman ikapan

高校野球ってさ、ちゃんと観れるんだよ。
みんな本当に上手でハイレベルだから。

観てて本当に楽しい。

返信する
K F

高校野球特に地元ではない2校が戦ってるときもハラハラしながら見てる。サードゴロからファーストへの送球なんかもうドキドキだ。

返信する
泰之牧野

高校野球は選手を壊さないように気遣いすべきだと思う、甲子園大会はその大会中に急激に成長していくチームが見られるのがすごいと思う、チームとしての成長力は素晴らしい。

返信する
GJクズ親父

大谷は、今でも野球少年なんだよ。ただ野球を楽しみたい。試合に勝ちたい。他のことには興味がないくらい。ピュアな野球人なんだよね。

返信する
@user-jk6ey7vu5u

観客の応援も素晴らしです。伝統的な応援団のあるチームでは、7回表裏時点で相手チームにも応援のエールを送り合うのが好きです。

返信する
@minister-ec6zq

大谷翔平を見ると単純に野球が好きなのがわかる。
勝ったら嬉しい、負けたら悔しい。単純なのに奥深さを感じる。

返信する
@makky6075

大谷選手は高校生の雰囲気で野球をしている…本当にそう思う。
ただただ野球が楽しくて、上手くなるのが楽しくて、野球が大好き!って感じが全身から溢れてる。

返信する
@lwtako

負けてしまったチームの
涙する姿を見ると
こっちまで泣けてしまいます。
皆純粋に一生懸命なのが伝わるから。

返信する
@yuka-jg5ow

熱闘甲子園を見ちゃったら応援したい学校が増える

各学校の校歌を聞くのも楽しいし、負けた学校の分も次の試合で頑張っているの見たら泣ける

返信する
@user-hz9nj7vf6d

重要なのは高校野球が先にあってプロ野球はあとから始まったものということ
甲子園もプロ野球ではなく高校野球のために作られた球場であるということ

返信する
@toshipsyto

甲子園とか箱根駅伝とか、みんなで一つっていうのが好きな民族ではあるね。
日本では助け合いが出来ないと、災害に対処出来ないから、いい伝統。

返信する
@shisyamopan

選手にお金が絡まない。そこにあるのは夢の舞台。
すべてを捧げてもいい、後の事は考えない、完全燃焼、真っ向勝負、逃げない、尊敬、仲間、全選手がこれなんだから観てるものが熱くなるんだよ。
大人が忘れかけたものを思い出させてくれる、応援してるつもりが逆に彼らから力をもらう。
とにかく純粋で美しいんだよ。

返信する
@anpanmanikapan9265

高校野球ってさ、ちゃんと観れるんだよ。
みんな本当に上手でハイレベルだから。

観てて本当に楽しい。

返信する
@sumeragi7775116

大谷は、今でも野球少年なんだよ。ただ野球を楽しみたい。試合に勝ちたい。他のことには興味がないくらい。ピュアな野球人なんだよね。

返信する
@singaporemoon

夏の「甲子園」もそうだし
正月(冬)の「箱根駅伝」もそうだし
スポーツ大会で季節を感じられて、それが記憶に残るって本当に凄いこと

返信する
@so6180

甲子園は単なるイベントではなく、日本のマンガやアニメ同様に、日本の文化であると思う。
その点に注目した素晴らしい動画でした。ありがとう。

返信する
@user-tz7tc3vo6v

野球のファンじゃなくて、高校野球ファンってのが別に存在してるのも独特な所よね

返信する
@KF-vj1xo

高校野球特に地元ではない2校が戦ってるときもハラハラしながら見てる。サードゴロからファーストへの送球なんかもうドキドキだ。

返信する
@makotsu8714

野球をプレーしない者にとっても甲子園の響きは特別なものだ。子供の頃はテレビでそこで行われる熱戦に一喜一憂し、高校時代は母校が甲子園に出場することを夢見て応援し、卒業後も母校が甲子園に出場しようものなら、募金をし、仕事を休んで応援に行く。そしてそうすること自体がたまらなく嬉しく、至福の時間と感じる。甲子園はそのように独特かつ唯一の魅力を持っている。高校球児にとっては、その思いはその何十倍にもなるはずだ。

返信する
@user-uk7zm8qg5v

1試合負けたら終わりという背水の陣なのがいい
人間性がモロに現れてくる

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA