東東京準決勝・岩倉、9回裏2死からなんでもないフライをまさかの落球でサヨナラ負け【ネットの反応/プロ野球ニュース】

高校野球!

【警告】これより先は、読んではいけない。

▼チャンネル登録していただけたら嬉しいです!
野球:https://www.youtube.com/@TinTinBraBravo334
エンタメ:https://www.youtube.com/@nogizaka__46
その他:https://www.youtube.com/@sub-TinTinBraBravo
ご視聴ありがとうございます。プロ野球の時事ネタ等を紹介しています。
面白い話題があったらコメントで教えていただけますと嬉しいです。
よろしければチャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
#ネットの反応 #ヤフコメ #なんG #なんJ #2ch
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690527437/
BGM /
https://www.youtube.com/watch?v=VIO0EBfatA0
https://youtu.be/u1inSXny700
https://youtu.be/vl4FzBh-8RA
VOICE:VOICEVOXホームページ(ダウンロードもこちら)
https://voicevox.hiroshiba.jp/
VOICEPEAK
https://www.ah-soft.com/voice/6nare/
———————————————–

▼チャンネル登録していただけたら嬉しいです!
https://www.youtube.com/channel/UCAwXXcTZGnLdTLDeiNLQRFQ
▼ツイッターとインスタグラム
twitter:https://twitter.com/shizimimainich1
Tiktok:https://www.tiktok.com/@shizimimainichi89
VOICE:https://www.ah-soft.com/voice/6nare/
———————————————–

20 COMMENTS

ゆーゆーアルフォンソ

走ってた2点目のランナーも凄いし、咄嗟に判断したファーストも凄い。
両方とも準決勝に残るチームなんだなぁと思いました。

返信する
NF

今日の滋賀学園と近江の試合も送りバントの足がはみ出してなかったら、どうなってたかわからなかった。高校野球って自分のミスで負けてしまったら、高校野球を見るたびにずっと思い出すし、甲子園でならファンから一生言われ続けるから辛いよね。

返信する
おうみ川

ここ迄、連れて来てくれた岩倉高校野球部の皆さんには感謝しか有りません。
本当に有難う、と言いたいです。

返信する
エンジェル

サヨナラ負けのピンチの中、炎天下において極限の集中力で守ってたときに飛んできた凡フライ
フッと集中力が切れてしまったとしたら、もういつもと同じプレーをするのは難しい

返信する
wb

最後のアウト一つは、そんなに簡単じゃない。
ミスもあっての野球だよ。
今まで沢山の球児達が普通ではありえないミスをして悔しい思いをしてきた。
岩倉メンバーは悔しいだろうが
サードの選手も他のメンバーも胸を張って欲しい。
人生はこれからだよ。

返信する
きゃなでぃ

エラーした瞬間に負けるようなシチュで平然とプレーできる選手は相当メンタル強い。ワイならこれ捕れなかったら負け…って頭にチラついてポロッといっちゃう

返信する
代表取締役

サードの子8回にもエラーしてたんだけどそれで既にメンタルやられてたのかもね…
でもしゃあない勝負とは残酷だ

返信する
グランパスファミリー

これはチームみんなでこの子を守ってあげなきゃな あと家族も守ってあげて欲しい

返信する
猫神姫

次のないトーナメントでこういう落球で決着がつくのを見るのは全くの部外者ですが辛くなりますな😢
終了後生徒さんがまともな精神状態ではいれないと思うんで周りがフォローしてあげて欲しいです

返信する
三平三平

昔、群馬の藤岡高校(氷室京介の母校)が夏の決勝戦で9回の裏同点の2アウト1塁3塁の攻撃でバッターがライト前にヒット、3塁ランナーがホームインしサヨナラで甲子園!
と思ったら、歓喜した一塁ランナーが2塁まで行かないで歓喜の輪に加わってしまった。
それに気付いた冷静なライトが2塁に送球し1塁ランナーがホースアウトで得点ならず延長戦へ。
延長で藤岡高校は敗れ、最初で最後の甲子園は幻に。
藤岡高校は数年前に女子校と合併し廃校。
1塁ランナーだった球児は卒業後はOB会など一切出ず音信不通になってるらしい。

返信する
ぼけなす愚民

決勝の最終回 極度の緊張で身も心もガチガチになってたんだろう
この後にチーム内で自身も泣きながらミスした選手を慰めてる姿を想像すると目頭が熱くなる

返信する
omomo

この苦い経験を強さに変えてほしい。
スポーツにおいても自身の生活においても。

返信する
Tetsuya Nakamura

伊集院光氏の高校野球の楽しみ方として
何の思い入れもない学校の、何の思い入れもない一人の球児に心情を重ねて観戦するのだそう
もしこの落球した選手に入れ込んで見てたら、その場で号泣しそう…

返信する
じゅんふな

俺もサヨナラエラーじゃないが、決勝点になるエラーしたの思い出したわ。
きついよな。30年経った今も忘れられないんだよ。
それで怖くて野球はやらなくなった

返信する
梶岡英樹

この経験をコレからの長い人生の糧にして、社会に羽ばたいて欲しいです。
お疲れ様!
君たちの全力プレーは
我々OBの誇りですよ!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA