2023夏 甲子園 神奈川県予選決勝!!疑惑のシーンをコマ送りで検証!!20230726慶応義塾高校vs横浜高校 誤審か?ベース踏み忘れか?スローモーションでも分からないのでコマ送りしてみました。

高校野球!

数ある動画の中から本動画をご覧いただき、ありがとうございます!!

2023夏甲子園神奈川県予選 決勝 慶応義塾高校vs横浜高校。ともに甲子園優勝経験のある両校の対決は1点を争う白熱の勝負でした。結果は慶応の優勝で幕を閉じましたが、ダブルプレーのシーンでオールセーフという判定で物議を醸すこととなりました。
ショートの緒方くんのベース踏み忘れなのか?誤審なのか?ネット上でも議論がなされていますので、3塁側から撮影した映像を検証してみました。

【補足動画】
ベースの付近をアップにするともっと分かりやすいのでは?とご意見をいただきましたので、補足動画を作っております。
https://www.youtube.com/watch?v=Dqa3GpDREKQ
※部分をアップして進んだり戻したりするだけの動画ですので、単調な動画です。予めご了承ください。

【別アングルなどの動画】
Youtube上でさがした他の撮影者さんの動画をピックアップしてみました。

・内野(ネット裏)からの映像(超スローあり)
https://www.youtube.com/watch?v=wEr2LdVryKQ

・外野からの映像(スローのみ)
https://www.youtube.com/watch?v=I6b4tGYIuiQ

・1塁側からの映像

・テレビの映像
https://www.youtube.com/watch?v=h8f32_eKrQs

・9回冒頭から3ランまでの流れがよく分かる動画
https://www.youtube.com/watch?v=fEQ0ZTJkgL8

・高木豊さんの解説(試合動画なし)
https://www.youtube.com/watch?v=U6s-tRuub2Y

Twitterもやっております。フォローよろしくお願いします。
https://twitter.com/Letsenjoyhb

#慶応義塾高校 #横浜高校 #高校野球 #甲子園 #神奈川 #決勝 #疑惑 #判定 #疑惑の判定 #セーフ #ダブルプレー #スローモーション #コマ送り #ベース踏み忘れ #誤審

20 COMMENTS

佐藤義清

素晴らしい動画です。このように手間暇を惜しまずに作成された動画に感謝です。素晴らしい!

返信する
hideo

セーフと言い切った塁審の勇気よ。
自分なら流れ的にアウトの手を挙げる。

返信する
easternboys23

素晴らしい解析ですね!。後は角度だけ。
二塁ベースと三塁ベースを結んだ延長線上からのビデオを下にこの解析をすれば、モヤモヤが晴れるかも。

返信する
Kazutoshi Kokubun

なんとも言えませんね、人が判断するで確実にベースに触れた動作をしないと今回のような判定になると思います。ホントセンサーでもつけた方が良いと思います。

返信する
ちはかの

今まで見た動画で1番わかりやすい角度と編集でした。それでも確信が持てない。真実を知っているのは緒方君の足の感覚だけですな。

返信する
三平

タイミング的には完全にアウトだけど審判がじっくり見てセーフって言っているからね。どっちでもいい素晴らしい試合だった感動した☺️

返信する
高橋

たとえベースに触れてなくても、アウト判定なら誰も文句は言わず、本当に触れていてもセーフ判定なら文句が出る状況でしたね

返信する
レッドプードル

審判がしっかりと見て、すぐに迷わず両手を横に広げてセーフのジャッジをしていることは分かる。自信を持っての判定なのでセーフでしょう。よく分かる動画ありがとうございました。

返信する
Hometownたーくん

3塁側からの初めて見た
これだとかなり動きが
横方向でセーフで
致し方ないという感じがする
送球が低かったことで
予測より足が離れたのだと思う

返信する
209 “‪T-Rivi209‬” T-Rivi

技術が高い上に、ノーアウトを一気にツーアウト出来る
チャンスへの気持ち。
そう、まるでWBCの9回の再現の様。あの時、守りは勿論、見ていた人ですら、「よし!!」と思ったはず。
しかもバッターランナーは速いのは知っている為、成功させないといけないという焦り。 が重なったプレーのような気がする。
 普段なら1塁ランナーの位置見ても分かるように余裕なダブルプレーのハズだから。
 そこに落とし穴があった。
どちらも素晴らしいチームでしたよ。慶應の選手は勿論、横浜の選手も堂々としてください。

返信する
たきお

一塁がアウトなんだから確実にと言っている人もいますが、緒方くんほどのレベルだとあのタイミングでも2つを狙いにいこうとするんですかね。

結果的にあそこで横浜の流れが切れたのも事実。打った渡辺くんも見事ですがこのプレーが大きく絡んでいることも確かですね。

なんにせよ素晴らしい決勝でした!

返信する
45 kunma

審判さん、色々と批評を受ける中、いつもご苦労様です。
人間がするスポーツですから人の目でジャッジで然るべきかと。機械による公平さもありますが、選手、審判さんともに全力でやっているので誤りがあったとしてもそれが人かと。
何より審判さん達は常に選手をリスペクトすべくその技術を研鑽されていると思います。

返信する
レイ

ここまでやっても際どいプレーなのに 完全にこっちから見ても余裕のアウトって言ってる監督がいるんだが 動体視力めっちゃいいんやな 審判かばいつつ めっちゃ批判してるやん

返信する
ダイノジ

二塁審判さん、オブザバッグのゼスチャーしてますね。なので、触れてない判定なのでしょうね。

返信する
麻生太郎

あう、二塁塁審がちゃんと
セーフのjudge
ショートが二塁ベースを踏んでいないという
アクションをしていますね

返信する
五十郎椿

素晴らしい動画に編集です。ここまでしても微妙な感じなら、最終的に判断した審判の判定が正しいで問題ないでしょう。私個人の意見としては、やはり審判の判定が正しいと感じました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA