ホームPeople & Blogs栄冠は君に輝く 山﨑育三郎さん 大迫力 第105回 全国高等学校野球選手権大会開会式 2023年8月13日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket 高校野球!34 COMMENTS ぎん 2023年8月10日二年前も育三郎さんが甲子園の開会式で歌ってましたが コロナ禍で無観客で 一緒にうたう合唱団もいなかった 声出し応援もできるようになって 2番から合唱団と一緒にうたえてよかった 返信する 龍矢 2023年8月10日ほんとは、朝ドラ「エール」に合わせて、102回大会で披露して、見事にドラマとリンクさせたかったんだよな・・・・・ コロナのせいで叶わなかったけど、こうやってそれ以降歌い続けてくれるのはほんとありがたい 返信する 矢田旭輝 2023年8月10日元高校球児です。 この曲とは中学生の時に出会い、中学生ながらよく口ずさんでいました。甲子園には行けなかったですが、7年前に母校が夏の甲子園に初出場し、アルプススタンドへ応援にいきました。高校球児、今年の夏も熱い熱い夏にして下さい! 返信する 藤澤ひとみ 2023年8月10日作詞者の加賀大介さんは、野球時の怪我が元で 足を失われたけと、野球への熱い思いは無くされなかった その想いがこもっていて、それでいて清々しい歌詞には、 何度聞いても感動しかありません。 高校野球の素晴らしさが全て凝縮されています! 育三郎さんの声、この歌にピッタリ!素晴らしい! 返信する pain 2023年8月10日紅白でも山崎育三郎氏ぐらい歌える歌手がいてくれたらな… 返信する 満保明美 2023年8月10日第105回という事は夏の甲子園が始まって100年以上経つという事でしょうか? 素晴らしいことです。 そしてこの栄冠は君に輝くという曲が時代を超えて今に繋がれている。 日本人にしかできない伝統だと思います。 返信する ぴいちゃん 2023年8月10日素晴らしい歌声に涙が止まりません 返信する 萩富 2023年8月10日「栄冠は君に輝く」山崎育三郎さんの唄声が大好きです 心に響いて勇気が出ます。これからもずーっと聴いていたいなと思っています。ありがとうございます。 返信する 鈴木典子 2023年8月10日「エール」の感動を思い出しました。 選手も大会関係者も国民もエールを頂きました。 返信する T O 2023年8月10日何度聞いてもいい歌だなあ。山崎さんの歌唱力も素晴らしい。 返信する ありぺい 2023年8月10日球場で伸びやかな歌声を聴きました。感動して震えました。これぞ甲子園。 返信する tr0 2023年8月10日最後1人お辞儀した球児…純粋にこの歌に心打たれたんでしょう!素敵です! 返信する わすれな草 2023年8月10日何度聞いても胸が熱くなります。又山崎さんの、白いシャツ、黒いズボンに白のスニーカー…高校野球に合わせたスッキリした服装…お辞儀も…胸に響きます 返信する Sエステル 2023年8月10日素晴らしい歌唱力。 感動しました。 ありがとうございます。 返信する 藤田まゆみ 2023年8月10日リアルタイムでは拝見できませんでしたが、今こうして聴いていても圧倒的な歌唱力ですね。胸が熱くなるほど素晴らしかったです。 返信する ちゃんねるora 2023年8月10日全国各地で熱戦を繰り広げ、その頂点に立った者達への祝福。 そして聖地で始まる激闘へのエールにも聞こえる。 返信する ko ichi 2023年8月10日個人の気持ちです。 山田耕筰さん曲『栄冠は君に輝く』はあまりにも崇高すぎる。感動する。 だから決勝戦後の場内一周まで取っておいて欲しかった。 あれで夏が終わったなという季節感がある。 返信する 恵子 2023年8月10日前日は、育三郎さんの岡山公演にいきました。岡山公演の午前中に、甲子園でリハーサルされたと言われていました。ハードなスケジュールにもかかわらず、いつも素晴らしい歌唱力で感動をいただいています。本当にありがとうございます。お疲れ様でした。爽やかな 育三郎さんは、甲子園高校野球がとてもお似合いだと思います。すばらしい大会になりますように。 返信する のんちゃんれる 2023年8月10日何故か、なぜか、涙が出ます!青春謳歌素晴らしいです 返信する cosmos 2023年8月10日もう毎年この歌は山崎育三郎さんに歌ってもらいたいですね! 返信する J N 2023年8月13日エールの再来みたいで、凄く嬉しいです いっくんの歌唱力、オーラ、全てが素敵です 毎年、いっくんに歌って頂きたいです 高校球児の皆様、頑張って下さい 返信する チャコ黒ネコクロマメ ちゃん 2023年8月13日素晴らしい歌唱力で感動しました。 高校球児の皆さんも勇気をもらったことでしょう 毎年、山崎育三郎さんにお願いします。 返信する i s 2023年8月13日今日のこの日が、日本人にとって特別な日と重なり、なおさら心に響く。 このレベルの歌声こそ、この高校球児達のこれまでの努力と本気に価するものだと感じた。 がんばれ、高校球児!! 返信する いちご 2023年8月13日育三郎さんの歌声が大好きです。 雲ひとつない澄み切った青空のような声がいつ聴いても心に染み渡り、感動します。 返信する YUKIKO Y. 2023年8月13日山崎育三郎さんは、ご自身も少年野球で全国ベスト8に入っていたくらいだから、甲子園に対する想いは、凄く強いと思います。そんなことを思いながら聴くと圧倒的な歌声で感動します。 返信する patariro1964 2023年8月13日帝国劇場で培った求心力が甲子園球場でも遺憾なく発揮されています 伸びやかな声に心が震えます 栄冠は育三郎さんにも輝きます 返信する Tatsu K. 2023年8月13日美しいメロディ、格調高い歌詞、そして表現力豊かな歌唱力……これまで多くの素晴らしい歌手が歌ってきた中でも 出色の素晴らしさでした。 返信する みやお宮尾 2023年8月13日朝ドラ「エール」で歌ってた時も、スゴすぎて感動でしたが、やはり、甲子園で 球児達の前で歌ってる姿は、神々しいです。もう、その歌声は神様からの贈り物です。 返信する 高橋典子 2023年8月13日山崎育三郎さんの歌声素敵で感動しました。 返信する びっきい 2023年8月13日現地で聴けましたが、鳥肌ものでしたほんとに感動しました 返信する 多田孝子 2023年8月13日育三郎さんが歌ったの聞いてて感動、胸が熱くなりました、球児たちがんばれー 返信する マリア 2023年8月13日山崎育三郎さん さすがです 素晴らしい歌声が 高校球児に闘う力と 皆と力を併せる 全てをも教えられのだと感じました とても意義のある 画像だと思います 有り難うございます 返信する 城間茂 2023年8月13日素晴らしい声量と歌唱力。選手等の逸る気持ちを落ち着かせると共に、力強く背中を押してくれる優しさに溢れた歌い上げっぷりでした。山崎さん、ありがとうございます。 返信する snymk66 2023年8月13日素晴らしい歌唱でした この後ご自身で解説されていましたが、加賀大介氏の歌詞、その日本語の美しさ力強さをしっかりと伝えて余り有る、「言霊」さえ感じられる歌唱でした 野球少年のみならず、戦後の日本人を励まし鼓舞しそして歌い継がれて来た「栄冠は君に輝く」 環境や平和に恵まれた開会を心から歓び応援しています 返信するコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
ぎん 2023年8月10日二年前も育三郎さんが甲子園の開会式で歌ってましたが コロナ禍で無観客で 一緒にうたう合唱団もいなかった 声出し応援もできるようになって 2番から合唱団と一緒にうたえてよかった 返信する
龍矢 2023年8月10日ほんとは、朝ドラ「エール」に合わせて、102回大会で披露して、見事にドラマとリンクさせたかったんだよな・・・・・ コロナのせいで叶わなかったけど、こうやってそれ以降歌い続けてくれるのはほんとありがたい 返信する
矢田旭輝 2023年8月10日元高校球児です。 この曲とは中学生の時に出会い、中学生ながらよく口ずさんでいました。甲子園には行けなかったですが、7年前に母校が夏の甲子園に初出場し、アルプススタンドへ応援にいきました。高校球児、今年の夏も熱い熱い夏にして下さい! 返信する
藤澤ひとみ 2023年8月10日作詞者の加賀大介さんは、野球時の怪我が元で 足を失われたけと、野球への熱い思いは無くされなかった その想いがこもっていて、それでいて清々しい歌詞には、 何度聞いても感動しかありません。 高校野球の素晴らしさが全て凝縮されています! 育三郎さんの声、この歌にピッタリ!素晴らしい! 返信する
満保明美 2023年8月10日第105回という事は夏の甲子園が始まって100年以上経つという事でしょうか? 素晴らしいことです。 そしてこの栄冠は君に輝くという曲が時代を超えて今に繋がれている。 日本人にしかできない伝統だと思います。 返信する
ko ichi 2023年8月10日個人の気持ちです。 山田耕筰さん曲『栄冠は君に輝く』はあまりにも崇高すぎる。感動する。 だから決勝戦後の場内一周まで取っておいて欲しかった。 あれで夏が終わったなという季節感がある。 返信する
恵子 2023年8月10日前日は、育三郎さんの岡山公演にいきました。岡山公演の午前中に、甲子園でリハーサルされたと言われていました。ハードなスケジュールにもかかわらず、いつも素晴らしい歌唱力で感動をいただいています。本当にありがとうございます。お疲れ様でした。爽やかな 育三郎さんは、甲子園高校野球がとてもお似合いだと思います。すばらしい大会になりますように。 返信する
i s 2023年8月13日今日のこの日が、日本人にとって特別な日と重なり、なおさら心に響く。 このレベルの歌声こそ、この高校球児達のこれまでの努力と本気に価するものだと感じた。 がんばれ、高校球児!! 返信する
YUKIKO Y. 2023年8月13日山崎育三郎さんは、ご自身も少年野球で全国ベスト8に入っていたくらいだから、甲子園に対する想いは、凄く強いと思います。そんなことを思いながら聴くと圧倒的な歌声で感動します。 返信する
マリア 2023年8月13日山崎育三郎さん さすがです 素晴らしい歌声が 高校球児に闘う力と 皆と力を併せる 全てをも教えられのだと感じました とても意義のある 画像だと思います 有り難うございます 返信する
snymk66 2023年8月13日素晴らしい歌唱でした この後ご自身で解説されていましたが、加賀大介氏の歌詞、その日本語の美しさ力強さをしっかりと伝えて余り有る、「言霊」さえ感じられる歌唱でした 野球少年のみならず、戦後の日本人を励まし鼓舞しそして歌い継がれて来た「栄冠は君に輝く」 環境や平和に恵まれた開会を心から歓び応援しています 返信する
二年前も育三郎さんが甲子園の開会式で歌ってましたが
コロナ禍で無観客で 一緒にうたう合唱団もいなかった 声出し応援もできるようになって 2番から合唱団と一緒にうたえてよかった
ほんとは、朝ドラ「エール」に合わせて、102回大会で披露して、見事にドラマとリンクさせたかったんだよな・・・・・
コロナのせいで叶わなかったけど、こうやってそれ以降歌い続けてくれるのはほんとありがたい
元高校球児です。
この曲とは中学生の時に出会い、中学生ながらよく口ずさんでいました。甲子園には行けなかったですが、7年前に母校が夏の甲子園に初出場し、アルプススタンドへ応援にいきました。高校球児、今年の夏も熱い熱い夏にして下さい!
作詞者の加賀大介さんは、野球時の怪我が元で
足を失われたけと、野球への熱い思いは無くされなかった
その想いがこもっていて、それでいて清々しい歌詞には、
何度聞いても感動しかありません。
高校野球の素晴らしさが全て凝縮されています!
育三郎さんの声、この歌にピッタリ!素晴らしい!
紅白でも山崎育三郎氏ぐらい歌える歌手がいてくれたらな…
第105回という事は夏の甲子園が始まって100年以上経つという事でしょうか?
素晴らしいことです。
そしてこの栄冠は君に輝くという曲が時代を超えて今に繋がれている。
日本人にしかできない伝統だと思います。
素晴らしい歌声に涙が止まりません
「栄冠は君に輝く」山崎育三郎さんの唄声が大好きです
心に響いて勇気が出ます。これからもずーっと聴いていたいなと思っています。ありがとうございます。
「エール」の感動を思い出しました。
選手も大会関係者も国民もエールを頂きました。
何度聞いてもいい歌だなあ。山崎さんの歌唱力も素晴らしい。
球場で伸びやかな歌声を聴きました。感動して震えました。これぞ甲子園。
最後1人お辞儀した球児…純粋にこの歌に心打たれたんでしょう!素敵です!
何度聞いても胸が熱くなります。又山崎さんの、白いシャツ、黒いズボンに白のスニーカー…高校野球に合わせたスッキリした服装…お辞儀も…胸に響きます
素晴らしい歌唱力。
感動しました。
ありがとうございます。
リアルタイムでは拝見できませんでしたが、今こうして聴いていても圧倒的な歌唱力ですね。胸が熱くなるほど素晴らしかったです。
全国各地で熱戦を繰り広げ、その頂点に立った者達への祝福。
そして聖地で始まる激闘へのエールにも聞こえる。
個人の気持ちです。
山田耕筰さん曲『栄冠は君に輝く』はあまりにも崇高すぎる。感動する。
だから決勝戦後の場内一周まで取っておいて欲しかった。
あれで夏が終わったなという季節感がある。
前日は、育三郎さんの岡山公演にいきました。岡山公演の午前中に、甲子園でリハーサルされたと言われていました。ハードなスケジュールにもかかわらず、いつも素晴らしい歌唱力で感動をいただいています。本当にありがとうございます。お疲れ様でした。爽やかな 育三郎さんは、甲子園高校野球がとてもお似合いだと思います。すばらしい大会になりますように。
何故か、なぜか、涙が出ます!青春謳歌
素晴らしいです
もう毎年この歌は山崎育三郎さんに歌ってもらいたいですね!
エールの再来みたいで、凄く嬉しいです




いっくんの歌唱力、オーラ、全てが素敵です
毎年、いっくんに歌って頂きたいです
高校球児の皆様、頑張って下さい
素晴らしい歌唱力で感動しました。
高校球児の皆さんも勇気をもらったことでしょう 毎年、山崎育三郎さんにお願いします。
今日のこの日が、日本人にとって特別な日と重なり、なおさら心に響く。
このレベルの歌声こそ、この高校球児達のこれまでの努力と本気に価するものだと感じた。
がんばれ、高校球児!!
育三郎さんの歌声が大好きです。
雲ひとつない澄み切った青空のような声がいつ聴いても心に染み渡り、感動します。
山崎育三郎さんは、ご自身も少年野球で全国ベスト8に入っていたくらいだから、甲子園に対する想いは、凄く強いと思います。そんなことを思いながら聴くと圧倒的な歌声で感動します。
帝国劇場で培った求心力が甲子園球場でも遺憾なく発揮されています
伸びやかな声に心が震えます
栄冠は育三郎さんにも輝きます
美しいメロディ、格調高い歌詞、そして表現力豊かな歌唱力……これまで多くの素晴らしい歌手が歌ってきた中でも
出色の素晴らしさでした。
朝ドラ「エール」で歌ってた時も、スゴすぎて感動でしたが、やはり、甲子園で 球児達の前で歌ってる姿は、神々しいです。もう、その歌声は神様からの贈り物です。
山崎育三郎さんの歌声素敵で感動しました。
現地で聴けましたが、鳥肌ものでした
ほんとに感動しました
育三郎さんが歌ったの聞いてて感動、胸が熱くなりました、球児たちがんばれー
山崎育三郎さん

さすがです 素晴らしい歌声が 高校球児に闘う力と
皆と力を併せる 全てをも教えられのだと感じました
とても意義のある
画像だと思います
有り難うございます
素晴らしい声量と歌唱力。
選手等の逸る気持ちを落ち着かせると共に、力強く背中を押してくれる優しさに溢れた歌い上げっぷりでした。
山崎さん、ありがとうございます。
素晴らしい歌唱でした


この後ご自身で解説されていましたが、加賀大介氏の歌詞、その日本語の美しさ力強さをしっかりと伝えて余り有る、「言霊」さえ感じられる歌唱でした
野球少年のみならず、戦後の日本人を励まし鼓舞しそして歌い継がれて来た「栄冠は君に輝く」
環境や平和に恵まれた開会を心から歓び応援しています