慶應義塾高校の甲子園優勝について正直言います【慶応高校/高校野球/ひろゆきまとめちゃんねる】

高校野球!

#ひろゆき #慶應義塾高校 #高校野球

0:00 慶應義塾高校が甲子園で優勝できた理由
2:13 大谷翔平は例外
2:46 根性論について
5:01 遺伝子の影響はでかい
15:08 慶應義塾高校が甲子園優勝しても坊主は多数派?
16:42 高校野球は坊主禁止したほうがいい
17:52 高校野球は軍隊っぽい?

お金の本 図解だからわかる Kindle版
https://amzn.to/41qtdrs

これからを生きるための無敵の―お金の話 Kindle版
https://amzn.to/3mLyCdJ

生か、死か、お金か 日経テレ東大学「Re:Hack」白熱講義録 単行本
https://amzn.to/41LqqJ7

ご視聴ありがとうございます。
当チャンネルはガジェット通信様を契約し、ひろゆき氏黙認の元運営されております。
高評価、チャンネル登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCyhlgZFTAutRSQgilZzgeSQ

一気見したい方はこちらの再生リストがおすすめ
ミックスリスト
https://www.youtube.com/watch?v=socxvQDpPIk&list=PLDUlwJCqUtWlMnJyylaiLoiEaPDCvesrB

shortsミックスリスト
https://youtube.com/playlist?list=PLDUlwJCqUtWkRML3Fo0KBFiPDIeJpR3bo

元のチャンネル
ひろゆき, hiroyuki
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ

#ひろゆき
#切り抜き
#ひろゆきまとめチャンネル
#甲子園 #慶応高校 #慶応義塾 #慶應義塾高校 #イケメン #坊主禁止
#高校野球 #少年野球 #親ガチャ #DNA #遺伝子 #努力 #金持ち

てんちむ かねこあや ねこくん 小林麻耶 スーツ フォートナイト APEX 与沢翼 ひろゆき きりぬき ひかる 宮迫 牛宮城 はじめしゃちょー ヒカル 東海オンエア てつや 奥さん ヒカキン 朝倉未来 コレコレ カズレーザー シバター ひかる 宮迫ですッ daigo 青汁王子 三崎優太 成田祐輔 宮迫博之 ガーシーch テスタ イッテq 加藤純一 うんこちゃん 落合陽一 ゆたぼん 中田敦彦のyoutube大学 へずまりゅう 岡田斗司夫 嫁 日経テレ東大学 WinWinWiiin hiroyuki nishimura kirinuki 牛宮城 中田敦彦 宮迫 山本圭壱 東谷義和 安倍晋三

25 COMMENTS

Nanash

普通に野球推薦受けられる才能ある人がいいトレーニングを積んだ結果だと思ってる

返信する
MT

17:31
最初こそ坊主にしたほうがいいよねという影響力の結果ではあるかも知れませんが、実際みんなで坊主にした時の謎の一体感は楽しかったので年一回、夏の大会前だけみんなで坊主にしてました。
全く強制されたわけではないライトなチームでしたが、みんな楽しく自主的に坊主やってましたよ。

返信する
山田和範

長嶋一茂さんは東京の強豪チーム「調布リトルリーグ出身」で、幼少期から野球経験がありました。立教高校 (現・立教新座高校) 時代は 3 年夏に埼玉県大会ベスト 4 で、甲子園には出ていません。同年は熊谷高校が甲子園に出場しましたが、県大会準優勝は斎藤雅樹投手 (後に巨人で活躍) の市立川口高校で、この年はレベルが高かった記憶があります。

返信する
まりーぼぉぶ

東北応援者だけど慶応優勝は飛び出た評価はなかったけどしっかり平均以上って選手の数だったんじゃないかな~と思ってます。努力のDNAってのはちょっと納得
で、流れを一気に引き寄せれるだけの実力は疑いようがなかなぁ

何より応援…ひさびさ一般巻き込んでの慶応応援な空気がTV画面から伝わるほど。
相手は空気に飲まれるだろうし浮き足だった出足に畳み掛けたナインに拍手でした。それも高校野球って感じで楽しめた夏でしたけどね

返信する
キムキム

目標を達成することに対して勉強かスポーツの2択って残酷?どちらもできなかったら弾かれる

返信する
mega-neO 眼鏡王

慶應薬学部無職、逆にFIREしてる説が脳裏をよぎって身構えてしまった

返信する
まえはらしげき

なんか慶應義塾高校がエンジョイ野球って言われて楽に楽しく野球やって優勝したみたいに言われてるけどちゃんと厳しい練習はしてると思うし、楽しいだけでは甲子園で優勝なんかできないよ。

返信する
Jean Pierre Stephan

一茂が空手で優勝してるのうっそでぇと思って調べたら
極真でシルバークラスだけど国際大会で銅メダル取ってて草

返信する
経済学部卒

まあ佐賀商や佐賀北のような過去にノーマークのような高校が優勝してるからね。

返信する
ヒロ

有力者やマスコミ関係者に慶応OBが沢山いるからニュースや記事で取り上げまくって慶応フィーバーを作り出してたよね。
当日の応援もそうだけどみんな慶応を応援しているみたいな雰囲気づくりも結構後押ししたと思う。

ちなみに質問者さんトマホークチャンネルに出てた方ですかね?

返信する
こーちゃんパパ

薬学部って他大薬学部が慶應大学に最近統合されたので、棚ぼたで慶應卒になった方もいますよね….

返信する
北野圭一

確かに今年の慶応高校は、強かったですが絶対的戦力かと聞かれるとNO。

返信する
Shie McOrch

スポーツ(野球)興味ない人特有ののふわふわした知識で喋ってるのが面白いなひろゆき
質問者の方も良く分かってない
慶応も他の私立強豪と同様推薦中心で、監督の先進的なやり方が功を奏して結果を残しただけ

返信する
佐々木敦

慶應は突出した選手がいない。甲子園優勝高から誰もプロ入りしない珍しいパターンになりそう。

返信する
T K

小学校の時野球やってた時は
坊主とかの決まりは無かったし
その時の少年団
結構強かったから皆先輩達も
野球部入んのかなぁ〜
このまま皆中学校に上がったら
最強のチームになれるなぁ〜
って思って中学校に進学したら
皆坊主強制と聞いて
野球部に入るのやめて
ソフトテニス部に入ってて
そしたらソフトテニス部
めちゃくちゃ強くなってた🤣w
坊主さえなければ
もっと強い人達いたかもなぁ🤔
俺美容院の息子だから
坊主とかした事ないし
住み込みの女性スタッフ達にも
相談したら
坊主嫌なら辞めた方がいいって
言われたし
野球は大好きだったけど
坊主がそれ以上に無理だった💦

返信する
タックトゥーン

明徳義塾の監督で今回U-18を世界一に導いた馬淵監督の持論では、野球はバッテリー以外1番バッタータイプで揃えられれば最強らしいです。

返信する
kensushi S

多分毎打席ホームラン打つファーストめちゃ上手いやつにピッチャーやらせたらそれなりになりそう

返信する
yoshigi kenichi

ホテルでも民宿旅館でも電話番号と名前書いているかまた来てくれるかでタオル無料があるそう言うところはまた来る料金に入っているところ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA