【 横浜高校 vs 桐光学園 ハイライト 】神奈川王者を決める闘いは4時間20分の超乱打戦!タイブレークで決着!両チーム合わせ40安打29得点!【高校野球 秋季神奈川大会 決勝】2023.10.1

高校野球!

【 横浜高校 vs 桐光学園 ハイライト 】神奈川王者を決める闘いは4時間20分の超乱打戦!タイブレークで決着!両チーム合わせ40安打29得点!【高校野球 秋季神奈川大会 決勝】2023.10.1

#高校野球
#横浜高校
#桐光学園
#神奈川高校野球
#ハイライト
#高校野球ニュース

33 COMMENTS

カモーン若林

個人的にはどちらも関東大会ベスト4に行く力はあると思う、この試合注目したのは両校とも幼い頃のチームメイト同士がたくさんおり切磋琢磨して挑んだ試合だったと思います。必ずこの両校が関東での決勝での再戦を誓いたいですね

返信する
z10_J

投手陣の頑張りをもう少しという部分もあるかと思いますが、単純にどちらのチームも打撃が強かったということが大きかったと感じました。エースはどちらもやはり疲れぎみでしたね。

返信する
東の横綱

まあでも横浜はあの激闘から一日しか経ってないんだし、疲労のことも考えて今年の桐光学園相手によくここまでやったとは思います。
個人的には正直勝てる試合だったとは思う。
あと青木くん良い感じだったのになんで9回の初めからださなかったんだろうか。

返信する
レモンサワー

J:COM生中継で最後まで見ましたが どちらとも課題が残り過ぎる試合でしたね。もし横浜も勝ったとしても監督に怒られる試合だと思います とりあえず桐光学園おめでとうございます

返信する
くり御飯🌰

動画ありがとうございます。桐光学園優勝おめでとう🎉しかし両校とも投手陣がこれでは関東大会はしっかり整備しないと厳しい😅

返信する
すず

連戦になったら打ち勝つしかないって感じですな。
全国大会は厳しいと思うね。

返信する
北野圭一

桐光学園が横浜高校に相性が悪いことから、横浜が勝つと思ったが、関東大会出場が決まった2校なので、ここの勝敗は関係ありません。

返信する
鈴木一茂

いくらエースではないとしても、お互い点とられ過ぎ。これではこの先、関東大会は厳しいし、仮に選抜行っても相当苦戦するだろう。せっかく夏の優勝旗が神奈川にきたのに、後が続かないな。

返信する
不知火フチカ

お互い強打のチームということで、持ち味が発揮された試合だと思います。投手陣には課題が残りましたが、お互いの勝ちに対する執念が強く感じられました。今から関東に向けて何かを強化することはなかなか難しいので、今ある戦力でどうやって関東を勝ち抜くのか、楽しみです。
ナイスゲームでした!!

返信する
あんず

横浜の奥村君は前日140球も投げたから仕方ないね。
よく頑張ったと思う。

返信する
スプカレ

両チームともに投手層に不安ありですね、関東大会は2回勝てばいいのでまだいいとして全国を勝ち上がるのはきつそう

返信する
hide san

どちらにも城南ボーイズ、横浜南ボーイズ、中本牧シニアなど元チームメイトがいてお互い知り尽くした戦いでしたね!
城南ボーイズの緒方君と林君の対決は見ごたえありました!

返信する
ガンバーレ

横浜は神奈川だとブランド力と
応援の力で威圧できるけど、
関東、全国に行くとブランド力がなくなるので選抜は厳しそう

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA