裁判所が“いじめ”認める…私立高校野球部に所属していた生徒が損害賠償求めた裁判 高校の責任認める判決

高校野球!

#愛知県 の#豊川高校 の野球部でいじめを受けた男子生徒が起こした裁判で、高校の責任を認める判決が下されました。

#私立豊川高校 の野球部に所属していた男子生徒(当時16)は2021年、コーチや部員から嫌がらせを受け転校したにもかかわらず、高校がいじめを認めず対応を怠ったなどとして、200万円の損害賠償を求める訴えを起こしていました。

名古屋地裁は29日の判決でいじめの事実を認め、高校に原告の請求の一部10万円の支払いを命じました。

男子生徒の弁護士は「金額ではなく、いじめの事実が認められたことは評価したい」とし、両親は「息子は純粋に皆と野球をやりたかっただけ。判決まで長かった」と話しました。

豊川高校は「判決文を受け取っておらず、コメントすることができません」としています。

#ニュースONE

2023年9月29日放送

3 COMMENTS

けんぽんd2だよ

秋季高校野球愛知県大会決勝までコマを進めていますが、このまま勝ち続けても甲子園出られなくなりそうですね。
いじめられた人の心の傷を考えれば当然なのでしょう。
学校がきちんといじめと向き合わないとダメな時代がきてますね。

返信する
勝俣 忠信

大阪府三島郡島本町の「令和5年度第1回島本町いじめ等対策委員会会議録」によると、『島本町の令和4年度におけるいじめの認知件数は、小学校19件、中学校3件で、小・中学校ともに、全国及び大阪府と千人率で比較すると、かなり少ない』とのことだ。
これが事実なら島本町を見習い、いじめを隠ぺいして少なく見せているのなら島本町を糾弾しよう。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA