劇的なサヨナラ勝ち 熊本国府 初の甲子園へ大きく前進 (23/10/31 19:00)

高校野球!

劇的な勝利で初の甲子園を手繰り寄せました。

秋の高校野球・九州大会の準々決勝が福岡県で行われ、熊本国府が大分舞鶴に劇的なサヨナラ勝ち。ベスト4進出を果たし、春夏通じて初の甲子園出場へ大きく前進しました。

【西村勇気アナウンサー】
「平日にもかかわらず、多くの高校野球ファンが集まった小郡市野球場。センバツを目指す重要な準々決勝、熊本国府 対 大分舞鶴 間もなくプレイボールです」

創部18年目で初の甲子園を目指す熊本国府は、ブラスバンドやチアガールも駆け付け選手を後押しします。

2対1と1点リードで迎えた4回。

国府は2アウトながらランナー2塁のチャンスを作り1番の梅田。

【熊本国府高校 梅田悠汰選手】
「ピッチャーの坂井がしっかり投げていたので、少しでもラクにしてあげようという気持ちで打席入った」

【西村勇気アナ 実況】
「変化球を強くたたいた、伸びていく、伸びていって入った、ホームラン!」

打たせて取るピッチングで6回まで大分舞鶴を1失点に抑えていた国府のエース坂井ですが、7回につかまります。

フォアボールのあとの2連打で1点返され4対2。

なおも1アウト満塁で大分舞鶴4番の三浦祐太朗。

痛恨の3点タイムリーを浴び、4対5と再びリードを奪われます。

しかし、熊本大会から逆転の多い国府は決してあきらめませんでした。

その裏、2番・野田がヒットで出塁すると、スチールを成功させ1アウト2塁と同点のチャンス。国府の4番・中嶋、逆方向を狙っていました。

4番の一撃で国府、5対5の同点に追いつきます。

8回・9回は両チーム無得点で、勝負は延長タイブレークへ。

ノーアウト2塁1塁から始まる延長10回表に1点を失った国府ですが、最後まで集中力は切れませんでした。

10回裏、ノーアウト2塁1塁で4番・中嶋は送りバント。

これを相手のファーストがフィルダースチョイスでノーアウト満塁とチャンスが広がります。

国府の5番・岡本、自分が決めるという気持ちでファーストストライクを振り抜きました。

【西村勇気アナ 実況】
「強い当たり、抜けていく。3塁ランナーホームイン、2塁ランナーも3塁を回ってホームイン。サヨナラ~!熊本国府の勝利、春夏通じて初の甲子園を強く強くその手に手繰り寄せました」

7対6、両チーム合わせて21安打の激戦を制した熊本国府がベスト4進出。
創部18年目で初の甲子園へ大きく前進です。

【熊本国府高校 岡本悠生選手】
「最高、2ボールになったので甘いまっすぐの球を振りにいった。夢の甲子園に大きく近づいたので、引き続き九州大会も勝ち上がり、センバツに出られるよう頑張る」

センバツ甲子園の出場校は32校です。
来年1月26日に開かれる選考委員会でその顔ぶれが決まります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA