【神宮大会 準々決勝 高知 vs 豊川 ハイライト】神宮大会2試合連続のタイブレークへ!四国王者vs東海王者の闘いは最後の最後までもつれにもつれた超大熱戦! 2023.11.16

高校野球!

【神宮大会 準々決勝 高知 vs 豊川 ハイライト】神宮大会2試合連続のタイブレークへ!四国王者vs東海王者の闘いは最後の最後までもつれにもつれた超大熱戦! 2023.11.16

【出場校】
北海道地区 北海高校 北海道 13年ぶり4回目
東北地区 青森山田高校 青森県 8年ぶり2回目
関東地区 作新学院高校 栃木県 7年ぶり3回目
東京地区 関東第一高校 東京 8年ぶり5回目
北信越地区 星稜高校 石川県 4年ぶり9回目
東海地区 豊川高校 愛知県 38年ぶり2回目
近畿地区 大阪桐蔭高校 大阪府 3年連続6回目
中国地区 広陵高校 広島県 3年連続7回目
四国地区 高知高校 高知県 2年ぶり5回目
九州地区 熊本国府高校 熊本県 初出場

#高校野球
#高知
#豊川
#神宮大会
#センバツ
#ハイライト
#高校野球ニュース
#baseball
#Japanbaseball

17 COMMENTS

伊東裕一

愛知県民だけど2014年選抜の豊川は感動したな。
初出場で当時Aランク評価だった日本文理に9回に追いつき、10回に再度追いつき、12回にサヨナラ。池田、沖縄尚学も降して、準決勝履正社戦でも4点差劣勢から、8回に打線爆発一挙5得点で大逆転!
結局9回に追いつかれ、延長で履正社に負けたけど、あの時の豊川は最高のチームだったな。

返信する
まこつ

豊川の粘りすごいねお見事!本来高知はこの二人の投手で繋いで四国勝ってきたチーム。ラッキーな得点もらいながら追いつかれ。二人目は回の頭から交代の方が良かったかもね。最終回2点を守り切れないのは選抜への課題ですね。

返信する
かわいとしまさ

なななんぞ この野球部 すごい。なななんねん 豊川高校の この粘り? 奇跡といってもいい。ありえない展開 すすすごい野球部だなあ。
なんか 豊川高校生がうらやましくなりました。おおきな学びを得ました。
大げさですが 生きていてよかった・・・・人生に 大きな感動をプレゼントしてくれました。ありがとう。
 豊川高校をの試合を見ていて 「くさらない 投げない あきらめない」この 精神・・・・すばらしいですね。
 高知高校も おおきな学びを得たと思います。まさか まさか ありえない。悔しいを飛び越えて 豊川高校に拍手する学びです。
 春の選抜 注目したい学校が増えました。
監督の采配 これもすごいですね。どんな指導をしたのなら こんな試合をする選手が生まれるのでしょうか。感動しました。

返信する
伊藤園のお茶ちゃ

豊川が神宮に出たのは38年ぶりで1985年以来
しかしセンバツ初出場は2014年

これってどういうことか誰かわかる方おしえてください

返信する
三玖推し

高知高校は部員による応援がない中、よく頑張ったと思います。辻井君のスライダー凄い!!

返信する
岩田純男

東海大会の準決勝戦の逆転も凄かったが今日の高知戦はあり得ないくらいの粘り、高知ナインもびっくりしているだろう、実力はさほど感じないのに負けない力強さこの力は日頃の練習の成果何だろか県民としてもびっくり仰天しているよ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA