新潟明訓 野球部の歴史

高校野球!

高校野球漫画の名作「ドカベン」
その主人公が所属する「明訓高校」のモデルとなった、新潟明訓高校。
新潟明訓は漫画のモデルとしてだけでなく、弱小県だった新潟県の
高校野球のレベルを引き上げる事にも多大な貢献をしました。
今回は、新潟明訓高校野球部の歴史を振り返ります。

24 COMMENTS

@marshiy22

地元明訓を取り上げていただき、感謝です。最寄り駅を挟んで徒歩15分くらの距離に明訓高校があります。
実は佐藤元監督が就任する前年夏に決勝まで行ってて、その時は0‐4で敗れて初の甲子園を逃していました。
ただ、本格的な地力をつけてきたのは佐藤監督が就任してからで、88年に春の県で準優勝、北信越でも準優勝と躍進して
ひょっとしたらと思いましたが、夏は準決勝で敗退。
ちなみにこの年は、4強の明訓と新潟工のエースが中学校の先輩だったのですが、新潟工も4強で負けてしまいました。

ユニフォームを縦文字の明訓から、横文字のMEIKUNのアルファベット表記に変えたのは、90年からだったと思います。
その年は惜しくも4強どまりでしたが、翌年に悲願の初出場。全国メディアでも取り上げられて一大転機でしたね。

現在は県内で実績を残された島田監督の下で髪型も自由となり、久しぶりの甲子園を目指してます。
長年の宿敵、文理や中越に加えて関根学園・加茂暁星・帝京長岡・開志学園など私学の新たな勢力も力をつけてますが、
また明訓ブルーのユニフォームが甲子園で躍動する姿が見たいです。

返信する
@user-zk1nn6yz4j

2009年に日本文理が準優勝の翌年に、新潟明訓が西日本短大附属に勝って、ベスト8を決めた直後の明訓の監督に、「今年も新潟の夏はまだ終わりませんねぇ!w」の一言を聞いて、最高のインタビューだと感動しましたね😊

返信する
@user-gp3yu1ru5n

センバツで新潟勢の 「初得点」を挙げたのが新潟明訓だったと記憶しています。比叡山(滋賀)との対戦だったと思いますけど、明訓の応援席には水島新司さんの姿がありましたね。

返信する
@0604ruruP

04 日本文理
05 新潟明訓
06 日本文理
07 新潟明訓
08 新潟県央工
09 日本文理
10 新潟明訓
11 日本文理
12 新潟明訓

2004年から2012年まで、2008年を除いて日本文理と新潟明訓が交互に夏の甲子園出場していますね。

返信する
@user-sp6iw2cc4g

新潟明訓が甲子園で見れなくなって寂しい
日本文理も好きだけどもうそろそろ明訓も見たい

返信する
@taka_kat6945

新潟明訓とはまた渋いところを取り上げますね。
個人的には日本文理より先に台頭してきたような印象です。

説明中、98年夏、とあるのは99年夏ですね。
因みに、2回戦で敗れた相手の旭川実の伝令役は、現在芸人のとにかく明るい安村でしたね。

もう10年以上甲子園から遠ざかっていたんですね。
ただ、徐々に復活の兆しも見えてきたでしょうか。

返信する
@user-gp3yu1ru5n

93年夏に新潟勢9年ぶりの勝利を挙げたのが新潟明訓でしたね。
キャッチャー西野の好リードが光りました。

返信する
@kiya9349

菊池雄星、甲子園初登板の時の対戦相手😏
同時の記憶は、ほんの少しですが2010年夏の甲子園の活躍はハッキリ覚えています^_^
池田投手、神田投手のリレーでベスト8

前年の日本文理に続き、新潟って強いと認識した2年間でした^_^

返信する
@user-pe6dv7wk8j

新潟明訓高校。丸坊主を早めに廃止したことで印象に残っています。
最近は甲子園から遠ざかっていますが、久しぶりに甲子園での活躍が見たいですね。

返信する
@user-fw6ts5ly6q

5:22で1998とありますが1999です😄。ちなみに2回戦の旭川実業には控え選手で😂とにかく明るい安村さんが出場していました😉。
1998年は新発田農業高等学校が春夏で出場し、やはり春は豊田西に完封負け😨夏は後にソフトバンクに進む和田投手率いる
浜田に2対5で敗れました😅。動画にあるとおりこの時代の新潟勢は打力がまるで駄目でしたね😨。

返信する
@seitoku55

ドカベンの単行本を買っていただけにうれしかったなぁ初出場の時は、
喜びましたよ、あと、桐敷さんの育てたのね!!阪神ファンとしても嬉しいです。

返信する
@user-fp8fe7wz7z

新潟明訓かぁ〜
良いですね。
10の夏に京都外大西と対戦した時に外大西のアルプスに宮川大輔さんが来てたな。

大河の天地人のOPを演奏してたのが思い出深いな。
地元の西短が負けましたな。。
外大西との試合を西短ナインが見に来てて席が近くだったな

91の開幕戦は覚えてます。
水島新司先生が来てましたな
懐かしい〜

個人的に新潟で一番好きな学校だし
また甲子園で見たいですな

返信する
@user-wt4mo7yu5b

リクエストをお願いいたします。
今度は島根県代表の
開星高校の解説をお願いいたします。

返信する
@user-ee8ld8dd1h

91夏に出場しましたね 開幕戦で柳ヶ浦に1-8で敗退
この時の⑥遊撃手で半田と言う選手がいました。兄が2年前 新潟南の③一塁手として出場しています 兄は 甲子園で安打が打てず
弟は (柳ヶ浦戦)4打席目で
左翼前安打を放っています。この時 兄が🏟️📺️写っていましたね…懐かしい

返信する
@TANAKA-wr5tr

リクエストできるなら、秋田商と京都成章をリクエストしたいですね。
これからも自分のペースで投稿がんばってください。

返信する
@92Hidono

佐藤監督がドカベンに感化されて就任したのは知らなかった
あと池田投手が公認会計士受かったのがタイムリーな話題

返信する
@user-zk1nn6yz4j

日直が、ドカベンの明訓メンバーそのまま…。でも、正直明訓五人集から珍名なら殿馬と微笑か、初代ライバルの不知火と雲竜、主役なら山田と里中にしてもおもしろかったですね。でもさすがに上下と蛸田はインパクト強くて主さん好みな気がします😅

返信する
@user-yz3mb7tm4d

新潟の高校野球をリードしてきたが、最近は同じ市内の日本文理や中越(長岡市)に遅れを取っている。今夏代表の東京学館新潟と北越(共に新潟市内)、帝京長岡、関根学園、新潟産大付属、加茂暁星と新潟近郊外の高校も躍進しており油断ならない。99夏の甲子園は、「宣誓~」で始まらない選手宣誓だった記憶がある。

返信する
@user-fy3hn7dq3j

蛸田、上下ってそれはマンガのドカベンキャラ ちなみに高代主将、エース渚、蛸田上下ら前チームレギュラーがいた世代、山田たちが卒業したあとのチームは谷津監督の横浜学院に負けて甲子園に行けなかった

返信する
@user-zk1nn6yz4j

新潟明訓高校は、野球漫画ドカベンの強豪明訓高校のモデル校で有名ですが、1978年のセンバツ大会に出場した浪商高校の香川伸行選手を見た、漫画ドカベンの作者の水島新司先生が、捕手で四番でホームラン打者で、なんといっても肥満体型な香川選手に、「まるでマンガから出てきたドカベンの山田太郎だ!」と驚き感激したのは有名な話で、香川選手は、翌年の春夏の甲子園大会で、計5本の豪快なホームランを打ちまくり、ドカベンの愛称で一世を風靡しましたが、マンガの山田ドカベンは春夏の甲子園で、四度全国優勝しましたが、香川ドカベンは、三度の甲子園出場でとうとう一度も優勝旗を手にすることが出来ずに高校野球を終えて卒業して行ったのが、香川選手は勿論、ドカベンの産みの親の水島先生にとっても残念で心残りだったでしょうね😢

返信する
@user-jg2cp6ww5z

新潟県は弱い高校でしたが新潟南林投手の活躍で新潟県勢初ベスト8の後も苦戦してましたが中越、日本文理、新潟明訓、などの活躍で新潟県の野球も全国に活躍出来るチームになってます。新潟県最高は日本文理の準優勝が最高です。

返信する
@user-jg2cp6ww5z

お疲れ様です。自分は水島新司先生の名作ドカベンのモデル高校で実際にプロ野球の選手もドカベンを読んでいる方が多かったです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA