怒涛の追い上げで甲子園が沸いた試合【ベスト10】【高校野球】

高校野球!

高校野球を見ていると絶望的なビハインドの状況から怒涛の追い上げが見られることがあります。
この動画は私が見た中での怒涛の追い上げベスト10です。

【📗Amazonで漫画 30日無料 読み放題📗】
https://amzn.to/3RJNW62

【📗おすすめの高校野球の本 📗】

★勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇
https://amzn.to/3c2xZGK

★金足農業、燃ゆ
https://amzn.to/3Iu28Lt

★一徹ー智弁和歌山 高嶋仁 甲子園最多勝監督の葛藤と決断
https://amzn.to/3ADxM74

★智弁和歌山・高嶋仁のセオリー《甲子園最多勝監督の勝つための法則88》
https://amzn.to/3NXQMjZ

★明徳義塾・馬淵史郎のセオリー 勝つ確率を上げる法則83
https://amzn.to/3nT3rKs

★日大三高・小倉全由のセオリー
https://amzn.to/3RlRkmz

★甲子園最高勝率ーPL学園・中村流エリート育成論
https://amzn.to/3NQn7ck

★ PL学園最強世代 あるキャッチャーの人生を追って
https://amzn.to/3II3bJJ

★永遠のPL学園
https://amzn.to/3yUVkmF

Amazonのアソシエイトとして「stream channel」は適格販売により収入を得ています。

【🎦おすすめの野球映画🎦30日間無料体験】

★ナインIオリジナル版
https://amzn.to/42vqI7E

★メジャーセカンド
https://amzn.to/42s41kY

★夢の続き ベースボール・チャレンジ・リーグ2019年の記録
https://amzn.to/3Bkgviy

★侍ジャパンドキュメンタリー 八月の歓喜
https://amzn.to/3nXcgGz

★私を野球につれてって(字幕版)
https://amzn.to/3BjEGNX

71 COMMENTS

@koichi2129

90年代、00年代のアナウンサーは本当に熱の入った良い実況でした。
私的には東邦ー日本文理かと思いました。
あの試合はチャンスがあり、球場で目の当たりにしました。
9回の文理の攻撃は球場全体が地鳴りのようになっていました。
良いも悪いもタオル回しはあの試合で興奮した観客が始めたことだと思います。

返信する
@user-xy6lr3mt8p

「堂林くん、なんで泣いているんですか?」あのヒーローインタビューが忘れられない。
中京大学中京VS日本文理。
新潟県の代表が、あの好ゲーム。感動した!!!

返信する
@takashisuda8328

1位に、智弁和歌山vs帝京をもってくるところが流石ですよね。智弁和歌山関連で言えば、2008年準々決勝の常葉菊川に13-2と大差をつけられながらまさに怒涛の追い上げで13-10までいきましたからね。それと2005年の二回戦京都外大西vs関西は10-4から外大西が終盤逆転して12-10で終了。この年、外大西の三原監督が勇退を発表されていましたね。最終的に立派な準優勝でした。

返信する
@user-ug8xq1lv5i

愛知県民の立場としては中京対日本文理は生きてる心地がしなかったです笑 しかし、伊藤コールの中のあのタイムリーは心を動かされてしまいました。試合終了後はホッとしたのと同時に日本文理ファンにもなっていました。懐かしい映像ありがとうございます😊
個人的には2014年選抜1回戦の豊川対日本文理も大好きです。

返信する
@user-uq1vx1dp9k

松坂はこの試合後の決勝にノーヒットノーランで春夏連覇するからな。凄いわ。

返信する
@typer6906

センバツだけど創成館×智弁和歌山と東海大相模×智弁和歌山戦が印象的

どちらも試合展開では負けていてこのまま負けると思ったけど点差ひっくり返して勝ってるから智弁和歌山の底力の凄さを感じた

返信する
@mochidalovinson3713

高校野球ってプロと違い負けたらそこで終わり、明日が無いから球児はみんな本当に最後まで諦めずに必死に喰らいついてプレーするんですよね、それが信じられないような感動のドラマを呼ぶ、「その1球から始まるドラマ、その1球で終わるドラマ」「そしてドラマは突然やって来る」、高校野球はやっぱり良いですね。

返信する
@user-lq1bm3cm8e

智辯和歌山VS帝京はライトスタンドで観戦してました。最後まで興奮冷めやまず、しばらく甲子園に残り、スコアボードを眺めてました😅いい思い出です。

返信する
@user-oz7qz4ki3d

興南 智弁和歌山戦は球場で見てました。4試合強豪校が目白押しで、始発電車でようやく外野席の一番上に入れました。チケット前売りの現在では味わえない、あの入れるかどうかのドキドキ感、好きでしたね。

返信する
@user-ec9js7zb6f

夏の選手権大会通算二千試合目だった1990年の高知商対大宮東
1995年センバツ大会の三分一投手擁していた宇部商対桐蔭学園
いずれも初回に6失点してたのを追い上げ逆転した試合だったと思います

返信する
@user-ec9js7zb6f

夏の選手権大会では8点差をひっくり返した試合が
1対9から大逆転した1997年の市立船橋の対文徳戦
2014年の大垣日大の対藤代戦の二試合あるだけで
9点差以上を逆転した試合は今のところ無いらしいですね

返信する
@yuko6082

どの試合を見ても共通して思ったのは、点差が開いて心が折れそうでも諦めない、チーム一丸で諦めてないということなんですねえ。

返信する
@user-df7zu9ww3r

88回選手権 文星芸大付属と関西
82回選手権 智辯和歌山と中京大中京
96回選手権 大垣日大と藤代

返信する
@hayate15go90

1975年春の開幕戦の倉敷工ー中京は13-2から中京が追い上げ15-15と一度追いつきました。

返信する
@Jackal3150

個人的には1979センバツ東洋大姫路対池田8−7ですね!とんでもない土砂降りグチャグチャグラウンド上で大量リードされた池田が終盤鬼気迫る追い上げ見せました!姫路楽勝ムードが見る見る点差詰まり最後は1点差。夏に準優勝する池田が春に魅せた名勝負

返信する
@uchimuradojo

怒涛の追い上げはスリリングでハラハラドキドキですね。

1976年第48回選抜1回戦 大社対習志野 7-0から習志野大逆転

1990年第72回選手権2回戦 広島山陽対葛生 山陽9回2死4点差を引っくり返す

印象的な試合でした。

返信する
@harukaurbangarde7465

日本文理は良かったよね。
決勝までもまさかで、決勝で点差付けられて実力の差が出たかなと思われたところから、チームのまとまりが奇跡をおこすか・・・てところまで行ったからね。
高校野球史上の決勝に行ったチームで1番の下剋上チームかつ夢を見させてくれた。
チームの強さで言えば上のチームは他にいたと思うけど、日本文理より強いと思われるチームに勝ってきて、最後に決勝でも優勝してもおかしくないところまでいった。
チームがまとまって自信を付けて、優勝候補でないチームが優勝してもおかしくない所までいった最高の下剋上チームだと思う。
最後のアウトも良い当たりだったんだよなぁ・・・。
新潟は野球王国でないし、なかなか春の甲子園とか出てこなかったりするが、だからこそ他の有名強豪校達と違い夢があるなぁと思った。

返信する
@user-en8wj8qx2f

それと後ですね!中京大中京対日本文理の試合は日本文理が凄い追い上げを見せ!アナウンサーが日本文理の夏はまだ終わらないと言ったのは覚えてます!熱い試合でしたね

返信する
@user-md9bd6gr4m

日本文理はかっこよかった
あの試合以上ないと思ってましたが更にあったんですね!
ありがとうございます!

返信する
@user-rl2gf1wm5q

自分にとっての1位は中京大中京と日本文理の決勝戦ですね。ゲームの終り方も更に良かった。感動してしまいました。

返信する
@ampachi-fukuyashiki

1990年の夏、私は父方の祖母に会いに熊本へ帰省した時に済々黌-花巻東(初戦)の試合をテレビ観戦しましたが、済々黌が0-5から終盤に大逆転して7-5で勝ち、野球好きの親戚一同が大喜びしてました。

返信する
@user-dr2zr4sy3r

どの試合も素晴らしいと思います。プロ野球と違って、この1試合に全てをぶつける高校生。順位より全力な姿勢に拍手を送りたい。

返信する
@user-eh9sn8hp8j

2000年柳川と智辯和歌山の試合をきっかけで高校野球が好きになりました。ちなみに福岡代表は柳川以降2015年九州国際大附属がベスト8進出するまで3回戦進出が最高でした。

返信する
@user-vu9pj9ms8k

最近は出てませんが関西高校を応援してます。
追いついた記憶はないけど追いつかれて負けた試合が何度かあったと思います。

返信する
@user-xz2yj5ug3p

昔からの高校野球ファンが揃って智辯和歌山を
名試合製造機と呼ぶ理由がわかった気がする。
柳川vs智辯和歌山と帝京vs智辯和歌山
初めてガッツリ見ました。面白すぎたわ。

返信する
@user-di6fj4kl7t

私も硬式野球を高校でやっていました。視ていると球児と同じ気持ちになり、涙が出てきます。

返信する
@user-km3hx1rk7b

41:09 こっちにとって、この試合がナンバーワンだわ。
優勝チームが泣き、負けたチームが笑う。
この時休憩時間が終わって現場に行ってたんだけど、直ぐ終わって中京大中京が勝ったと思ったら1点差でギリギリ勝った事に驚いた

返信する
@tomy1540

新潟県民なので、やっぱり中京対日本文理。
9回2アウトのとこで、ほぼ見てる人全員がもう中京で決まったなと思っていたところから、1点差まで追い上げてこれは同点、逆転も十分あるぞとなった。勝てる可能性ゼロからこの試合まだわからないぞと。この振れ幅が見てる人の心を震わせたと思う。見てる人の気持ちをここまで変えさせた選手達がすごい。

返信する
@user-gc2pk6jt1u

5位 この代の智辯和歌山を次年センバツで8回まで1点に抑えてた沢田投手が好きだった。同年夏に出場した山田投手よりも好きだったけれど、何故あまり話題に上がらなかったんだろう

返信する
@user-rw7rq7mz5f

どれも高校野球史に残る名勝負ばかりでしたね🎵
10人目の選手と言っても過言では無い球場全体からの声援はプレーする選手達に凄いパワーを与えているのですね👍
1試合1球に掛ける選手達の全力プレーがプロ野球とは違う感動を与えてくれますね👍

返信する
@Yoshin-Sahizume

1990年の夏、私は父方の祖母に会いに熊本へ帰省した時に済々黌-花巻東(初戦)の試合をテレビ観戦しましたが、済々黌が0-5から終盤に大逆転して7-5で勝ち、野球好きの親戚一同が大喜びしてました。

返信する
@user-op7de3ib7w

中京大中京vs日本文理の試合は野球は2アウトからと言う言葉のまさに教科書みたいな試合でしたね😊

返信する
@user-xo6mc5jt4t

2018年春の選抜の智弁和歌山対創成館戦、同年夏の甲子園の済美対星稜戦はすごい印象に残ってる

返信する
@popeye6531

大分県別府市生まれでばあちゃんの家の前には明豊高校野球部がランニングするのを見れるくらい関係があるので、この時の明豊を泣きながら応援してました
元気をもらった試合でした
私の中では文句なしの1位です

返信する
@user-ei4ou3mq7m

智弁和歌山vs帝京は、この中でも唯一の追い上げられて逆転されたがもう一度追い上げて逆転サヨナラするという、ものすごい試合でした。試合前から名将対決として期待度高かったですが、内容は期待を大きく上回った甲子園史上でも屈指の好勝負!

返信する
@user-nc4fn1gc2s

文理vs中京は現地で観てました
9回2アウトまでホントにトントンと行ってしまったので決勝あっさり決まったかぁと観てたら…
高校生の諦めない気持ち、尊敬しかありません
あの試合を観てから現地で高校野球を観るのが辞められなくなりました

この試合を観て諦めない気持ちを強く持てる様になった気がします😊

返信する
@PikaMKSC

この動画にはありませんが個人的には
2000年夏の育英vs東海大浦安
2014年夏の大垣日大vs藤代
これらも印象に残っています。
前者は9点差から上野さん河原さんのホームラン等で結果的に3点差まで追い上げました。
後者は初回エースがまさかの8失点を喫してしまいましたが、5回から徐々に点を重ねて最後は逆転ツーランで12-10で打ち勝つという、どちらも劇的な試合でした。

返信する
@Yoshin-Sashizume

1990年の夏、私は父方の祖母に会いに熊本へ帰省した時に済々黌-花巻東(初戦)の試合をテレビ観戦しましたが、済々黌が0-5から終盤に大逆転して7-5で勝ち、野球好きの親戚一同が大喜びしてました。

返信する
@kei3996

私もまだ生まれていない1961年。報徳学園vs倉敷工戦。0-0のまま延長戦。12回表に倉敷工が6点を入れ、試合は完全に決まったかと思われたその裏、報徳が7点をとって逆転サヨナラ勝ちという信じられない試合があったようです。録画があれば見てみたいです。

返信する
@user-kw7ts8pw5b

PL学園vs砂川北。結果は砂川北の大敗でしたけど終盤の猛反撃には感動しました😭😭

返信する
@kei3996

古い話で、俺も生まれていないが、1961年の報徳学園vs倉敷工戦。0-0で延長戦、12回表に倉敷工が6点を入れ試合は完全に決まったかに思われたが、その裏報徳が7点をとって逆転サヨナラ勝ちという信じられない試合があったようです。その時の録画があれば見てみたいです。

返信する
@user-on6zh9fg6f

2016夏の鳴門-盛岡大付もアツかった
11-5で鳴門大量リードの9回裏、盛岡大付が連打や本塁打、押し出し四球など驚異の粘りで4点を返し11-9まで迫った。
最後は一死満塁から投ゴロゲッツーで終わったけど、リアルタイムでテレビ視聴してたのもあって、すごく印象に残ってる。

返信する
@KAZTAB

帝京対智辯和歌山は現場でOBとしてトランペット吹きました。
疲れてたとは思いますが、9回のあの攻防はそんなの言ってられないくらい必死に吹いてましたね。
ジョックロックって盛り上がる分ブラスはめっちゃ疲れます。

返信する
@nanaseryuichi8514

1993年、選手権
2回戦の徳島商ー久慈商戦。
7回終了時、徳島商は7点
ビハインド
8回、打者一巡で7ー7
9回、逆転サヨナラ勝ち。
この時の徳島商のエースは
川上憲伸。
敗れましたが久慈商の監督曰く
「甲子園にコールドはなかった…」
は印象深いです。

返信する
@user-ry3du7we4k

柳川の香月に抑えられ九分九厘負けたと思ったが終盤の逆転劇!不可能を可能にする一振りの魅力。ミレニアム智弁和歌山打線はおそらく史上最強の長距離打線。

返信する
@user-dr2zr4sy3r

高校野球って、心踊るよね❤一塁まで目一杯走ってヘッドスライディング(遅くなると思うけど)勝ちたい気持ちが伝わる。ネクストバッターに気持ちが伝わるよね。みんなカッコいいよ。負けても獲る事が多いと思う。悔いは残るけど次に繋がると思います。

返信する
@user-zl4kb8gt1z

寝る前に観るんじゃなかった!
熱くなって寝れなくなりました笑
良い動画をありがとう😊

返信する
@JA-xt6zh

新潟県民です。
中京大中京対日本文理の試合は若林選手の打ったサードライナーが抜けてたらどうなってたかな…
と今になってから時々思う事があります。
県民として痺れた1日でした。

返信する
@hirosan4790

何回見ても、広陵の野村はストライクを何度もボールに取られ可哀想。審判が球場に流されては絶対にダメ。

返信する
@user-rt6yc4jk6v

済美対東北はこの回からたまたま見始めてあれよあれよの展開でビックリしたな。
佐賀北対広陵は学校の登校日の帰りで疲れてしまいテレビをつけたまま寝てしまった。
これもたまたま起きた直後が満塁ホームランで夢でもみてるのかと思いました。

返信する
@user-em9lt7gs2j

素晴らしい編集!常葉菊川-智辯和歌山、八重山商工-千葉経もぜひ見たい。

返信する
@ppyro728

41:07
日本文理に1票ですね。決勝戦9回2アウトランナー無しからの追い上げはシビレました。満塁の場面でバッター伊藤君のコールが球場に響きましたが、
甲子園で特定の選手コールが起きることは珍しいですね。

返信する
@user-qz1ro3hy5p

2009年の夏の決勝、新潟県初の決勝進出した日本文理と中京大中京戦、新潟では何度も再放送されました。
この年のドラフトで日本文理からプロに指名された選手はいなかったけれど、広島から指名された中京の堂林選手は未だに推し選手です。

返信する
@user-rh6cp8ik3z

接戦もお願いします。貧打戦も。
2023センバツ三回戦
能代松陽0-1大阪桐蔭
4安打    2安打

返信する
@user-im3qo5rg3l

日本文理-中京大中京は熱かった
朝日放送の小縣アナウンサーの「日本文理の夏はまだ終わらない!」の実況は印象深い

返信する
@user-im9uc2xu7e

いやぁ、どれも素晴らしい試合。感動だね👍高校生のパワー、仲間との青春のパワーって凄い力を時に発する。奇跡が起きる!

返信する
@nevermind.7465

決勝対決で、相手高校のピッチャーと友だち❤︎だったので母校を応援するも気持ちが複雑すぎだったことを思い出しました。
甲子園はみんなが全力だから見ていて本当にいい夏の風物詩⚾️✨

返信する
@user-ss3fu8mj6r

日本文理対中京大中京はもうドラマだよな…
人生って諦めたら終わり…じゃなく諦めたらダメって言うのを教わったもんな!

返信する
@user-gt2uv2gz1o

智弁和歌山が甲子園に出てくるだけでワクワクする私です。ゲーム展開上そうなっただけかもですが、12点取られても13点取りに行く高嶋監督時代のダイナミックな野球に釘付けになりました。しかし帝京高校も凄かったなぁ!!

返信する
@user-ob1xl5dy5k

2022年の下関国際対大阪桐蔭の試合が良かった下関国際のトリプルプレーから流れが変わったってわかる試合だった

返信する
@user-cp6vl3ji5v

中京大中京vs日本文理の試合はマジで感動した
日本文理のあのサードライナーが抜けていた世界線が見たかった…

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA