高校野球!
メッセです
今日は、明徳義塾について語りました
辛口です、
大阪に寄った方は是非^_^
初心者なので、視聴者さんの細かいアドバイス
コメントにてお待ちしております
僕を成長さしてください
他にもこのよーうな動画がおすすめです^_^
枚方ボーイズすさ誰一人辞めてなかったらエグすぎた件
SNSもフォロー宜しくです^_^
メッセのSNS
TikTok
Instagram
Twitter
TikTok Instagramに自信あり是非フォロー宜しくです
枚方ボーイズ誰一人辞めてなかったらエグすぎた件
https://instabio.cc/3123101Oz7XGp
細かすぎて伝わない野球あるある、凡打した時編
https://youtu.be/d8mpRdxU2Yg
お仕事話コラボ話、Instagramにてお待ちしております是非
音楽提供、効果音ラボ
nakanosound#野球#大阪偕星 #野球あるある#メッちゃんねる#高校野球 #枚方ボーイズ#野球ネタ#野球おもしろい#センバツ#甲子園#センバツ甲子園#
いつも配信有難う御座います
これだけデジタル化、情報化が進んだ社会ではいじめや非効率な練習などは選手を集めるための足かせになると考えます。甲子園の常連校が強豪校となるか古豪校となるかは学校や指導者の時代に合わせた戦術や指導法の抜本的なシフトチェンジが分かれ道だと考えます。個人的には龍谷大平安の今後に注視しています。
安樂の起こしたパワハラ問題で上下関係の厳しくない選手に寄り添った指導を施す高校が今後より高い評価受けてきそうですね
今の子供たちに、福島聖光、金光大阪、大阪かいせい
、龍谷大平安、関西、広島広陵、下関国際、明徳義塾、済美、尽誠学園の練習方法は合わないような気がしますね!!
個人的に明徳義塾中学のこととかあまり知らないのでもっと知りたいです。
•中高一貫校で別の高校行こうとするとどうなるのか(関戸くん、笠原選手など)
•どのような練習をするのか
•今後、明徳義塾中学はどうなっていくか
大阪桐蔭も練習厳しいのに、いまだに人気あるし、事件やトラブルはないのか気になりますね!
高地限定なら公立が復活してほしいですね。明徳が馬淵監督になってからは、ほぼ明徳かたまに高知でしたから、かつて栄華を誇った高知勢を応援しなくなってしまいました。公立高校が出てもエースで四番のワンマンチームで甲子園でも話題になり、プロに行っても活躍、あるいは記憶に残る選手を次々と出していた時代の高知県の高校野球は大好きでした。しかもほとんどが高知県出身者でしたね。
明徳も初期は高知県出身者が多くてそれでいて強かったですね。
名電からカープにいった、田村くんもたしか明徳中でしたよね!
学園は森木、中央はまつりの
名の知れた選手いてたな
大阪桐蔭に行った関戸君と名電に行った田村君のことで、二人とも2021年の夏の甲子園に出ましたね。
あと明徳のいじめ云々について私の想像ですが、明徳って部員数が100人を超える大所帯なんです。やっぱり監督やコーチ、寮監の目が届きにくいのしょうか。まあ、こういう現実を嫌い明徳を選択しない中学生が出てきたためになかなか勝てなくなってきたのかも知れません。
大阪桐蔭だと春夏連覇をした当時のレギュラーだった某選手の動画で話されていましたが、寮のあらゆるところに監視カメラが付いているのだとか。
このくらい徹底しないといじめをなくすのもなかなか難しいのかも知れません。
明徳は少し他の学校と違うのは少しブランド力ありすぎてかなり関係者の方上から目線に感じますね。なので息子は他所様の学校に行きました

甲子園も行けたのでよかったです
明徳、高知、高知中央より高知商業に応援してた