高校野球はやらず…アメリカへ留学する中3。ジャイアンツJr.の4番。

高校野球!

日本の高校ではなくアメリカへ進学する選択肢を持つことはいいことだと思います。行けるなら行ってみたいよね。

★天晴リニューアルTシャツはこちら!
https://appare-baseball.shop/

★アニキの友達が作ったNASUKOTはこちら!為せばなる
https://nasukot.shop/

★トクサンTVとコラボレーションのお問い合わせはこちらまで!
tokusanTV@gmail.com

★トクサンTVビヨンド(サブチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCN7zL9IXNqxZDMIjlih1_Mw

★天晴の成績・試合予定は「PLAY PORTAL」で見れます★
https://tmhub.jp/teams/3365/home
ーーーーーーーーーー
★<トクサン>ツイッター↓
@tokusanTV
★<ライパチ>ツイッター↓
@no8rightboy
★<アニキ>ツイッター↓
@Aniki_kusayakyu
是非 フォローお願いいたしますm(_ _)m

54 COMMENTS

@user-wr2qx5wr6m

選択肢が増えていくことはすごくいいことだと思うので、たくさんチャレンジして色々な道を開拓して欲しい!

返信する
@user-qg8qp9cq7e

高校野球で見てみたかった気持ちもあるけど、将来逆輸入的な感じで日本の球団に来るの楽しみ

返信する
@masashitamura5453

日本にいるよりIMGに行った方が野球終わってからも社会で必要とされる人になれる率が高いでしょうね‼︎
楽しみですね!陰ながら応援してます!

返信する
@doria9020

何よりも自分の考えをはっきり伝えられる事が素晴らしい。
どんな育て方したのか親御さん教えてください。笑

返信する
@popoppopop123

どっかで見たことあるなーと思ったらカットボールチャンネルで憲伸さんに指導受けてた少年だよね。大人っぽくて将来プロで活躍しそうだなーと素人ながらに思ってはいたけど今後の成長が楽しみ。

返信する
@user-nw1dk2qm3z

日本の野球界は、今メジャーへの踏み台に近い状況になりつつあるけど、もしかしたら将来、踏み台ですらなくなるのかも。練習、環境、将来的な待遇諸々、アップデートしていかないと日本の野球界を、有望な選手が見向きもしなくなる未来は可能性としてありそう

返信する
@wineplum4978

高校野球は公式試合がタイトすぎるし、大学は独特な上下関係に潰される事もある。国内なら16歳から関メディで社会人野球→高卒企業チームか、経済的に余裕があるなら米国で大学までやるほうがいいよな。

返信する
@matchomatcho5set

中学生の時にアメリカ行く決意ってのがすごいし尊敬やわ。
もちろん誰もが行けるわけちゃうし親に恵まれてるとは思うけど、だとしてもこの歳でアメリカ決断はただただ尊敬。

返信する
@mumei_2000

最近プロ野球でも中学でも何でも海外志向が増えてきてて、賛否両論あると思うけど意思をもって挑戦することができるって凄いことと思うので、ぜひ納得する形で夢や希望が叶ってほしいな。。

返信する
@user-jv7ue8zk6l

金銭面や実力が
あるのは大前提だとは思うけど
日ハムの加藤選手のようにアメリカから日本に来る前例もあるから
MLBにしてもNLBにしても
プロを目指すなら高校からアメリカに行くのは1つの選択肢として
ありだと思う。

頑張って欲しいな。

返信する
@user-me9ks1lh6v

送球見る限り140キロは盛ってるやろなぁ、でもえぐい選手なのは間違いない。

返信する
@unryu21241

IMGアカデミーはテニスのイメージが強いんですが、野球とかアメフトとかいろんなスポーツをやっているんですね。
逆輸入選手指名でNPB入りを楽しみにしています!

返信する
@komenoko

15歳の夢追う野球少年にネガティヴな知った風何様決めつけコメントが多くて驚いてる。結局自分のやってきた経験や常識と外れたものを否定しないと自身のアイデンティティを保てない人が多いんだろうな。応援してます

返信する
@user-qh3pl9hx6y

ちゅ、中三、、、? いや能力も凄いけど、落ち着きと所作がすばらしすぎる。大学4年生。

返信する
@noname-cc4fg

中学生とは思えないくらい大人びてると思います。自分が同じ立場でもその選択は出来ないだろうなあ、、とにかく応援しています。

返信する
@user-yn7yh4gh6s

一般的に見たらすごいって思うけど、すごい子っていう目線で見たら、これくらいの子っていたのかなって思っちゃう。
でもすごいっていうのには変わらないし、頑張ってほしいね。

返信する
@user-jg5bz7dw9i

身体が中学生か?って思うくらいしっかりしててアメリカでも頑張って欲しいなぁ

返信する
@TV-vg8fe

中学生なのに、自分を持っててしっかりしてますね。怪我せず頑張って欲しい。何もバックアップできませんが応援したいです。

返信する
@tk-ds1oh

アメリカには多くのアジア人がいますがメジャーリーガーになる選手がほとんどいないのに日本プロ野球ではなぜメジャーの主力になる選手が次々と出てくるかと言われて山下さんがドジャースのマイナーのコーチに招聘されたりしたので、アメリカ人が日本人を指導したらどのようになるんだろうと楽しみですね。

返信する
@user-jv7ue8zk6l

金銭面や実力が
あるのは大前提だとは思うけど
日ハムの加藤選手のようにアメリカから日本に来る前例もあるから
MLBにしてもNPBにしても
プロを目指すなら高校からアメリカに行くのは1つの選択肢として
ありだと思う。

頑張って欲しいな。

返信する
@tokyocityboy777

運も実力。恵まれた体も実力。環境も実力。

中学生と思えないくらい大人。

返信する
@Ilbini1

素晴らしい選択だと思います。アメリカのほうが身体作りの環境は整ってると思いますので。ただ右肩が下がってるのが気になるので、胸筋(特に小胸筋)を緩めて、小円筋、棘下筋、後鋸筋、僧帽筋下部繊維を強化したほうが、今後、身体を大きくしていった時に怪我のリスクが減らせるかもです✨️

返信する
@user-qx1tu1dn7o

年間1千万学費
プラス生活費など考えるとすごいな
真似できないので
陰ながら応援、参考にします

返信する
@JMPASM

これだけしっかりしている子ならどこにいても成長できるだろうし、野球以外のスポーツはすでに中学高校からアカデミックな育成方法へシフトして来ているけど、野球も甲子園に固執するのをやめれば可能性はぐんと広がるというのを是非示してほしい。

返信する
@user-nx9qe7wt7r

話し方もそうだけど考え方がかなりしっかりしているように見えるし応援したくなる。
大学卒業してからって言ってるしプロで活躍する姿を見られるのはまだ先になりそうだけど今のうちから推しとくわ!頑張れ!

返信する
@user-uniuniuniuni

日本では正面に入って体の前でゴロを取るのを教えられてるけどアメリカでは逆シングルで取るのが基本だから守備は苦労しそうな気もする

返信する
@studyonly5005

日本の高校野球って結構縛りが多くてきついイメージやな。アメリカやったらもうちょっと自由で且つ、実力主義的やと思うから全然挑戦するのええなあ

返信する
@takayuki2940

財力があればIMG行くに越したことはないけど、貧乏な子でもみんなと同じように野球に打ち込めるのが日本の高校野球の良いところなんじゃないかな

返信する
@user-gm2qc3np5o

Probably this strategy is so effective to be a professional baseball player from JPN, I guess.

but one point that I’ve concerned about this is a nobody did take this path to be it in the future.
we know that he has a brave heart, but the counter opinion: one word saying is a gamble.

Probably, he wants to be a baseball ver. of Kei Nishikori.

Anyway, I’m100% sure that his effort will pay off in the future!! I’m cheering for you.

返信する
@user-kh6vy9zv7k

怪我しないようにのびのび成長できることを願います!
将来が楽しみ!

返信する
@user-xo2st7zc7d

小学校の時から注目していました。中学で世田西ではなく城南に行ってからは小学校の時の豪快なスイングが見られなくなりとても残念でしたが(同チームで怒声はたっぷり貰ったんでしょうけど)、今後は最新鋭の施設と理論に基づいた指導を受けられ、大いに才能を開花して頂ければと祈念しております。

返信する
@showy-nigenaide

中学生の時にアメリカ行く決意ってのがすごいし尊敬やわ。
もちろん誰もが行けるわけちゃうし親に恵まれてるとは思うけど、だとしてもこの歳でアメリカ決断はただただ尊敬。

返信する
@cocosumutokyo

親が大変だ。わかってると思うけど親に感謝ですね。親の環境も必要なんですね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA