これが1年生か!と思える度肝を抜かれたホームラン【ベスト10】【高校野球】

高校野球!

最近、自宅のWi-Fiが弱くてYouTube見るのに困っていました😭
9月に思い切って17年使っていた大手光回線から乗り換えしました😆
今までの10倍の速度とのこと。
ドコモ光に乗り換えて快適です!!
⚾️現在最大10万円キャッシュバック!!!!
申し込みはこちらです
☞”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THIW7+70FT9U+50+552T41

びっぐりした1年生のホームラン10発です😁

【📗好きな高校野球の本 📗】

★勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇
https://amzn.to/3c2xZGK

【📗Kindle Unlimitedで本読み放題 30日無料 📗】
https://amzn.to/3PROJQW

★金足農業、燃ゆ
https://amzn.to/3Iu28Lt

★一徹ー智弁和歌山 高嶋仁 甲子園最多勝監督の葛藤と決断
https://amzn.to/3ADxM74

★智弁和歌山・高嶋仁のセオリー《甲子園最多勝監督の勝つための法則88》
https://amzn.to/3NXQMjZ

★明徳義塾・馬淵史郎のセオリー 勝つ確率を上げる法則83
https://amzn.to/3nT3rKs

★日大三高・小倉全由のセオリー
https://amzn.to/3RlRkmz

★甲子園最高勝率ーPL学園・中村流エリート育成論
https://amzn.to/3NQn7ck

★ PL学園最強世代 あるキャッチャーの人生を追って
https://amzn.to/3II3bJJ

★永遠のPL学園
https://amzn.to/3yUVkmF

Amazonのアソシエイトとして「stream channel」は適格販売により収入を得ています。

【🎦好きな野球映画🎦30日間無料体験】

★ナインIオリジナル版
https://amzn.to/42vqI7E

★メジャーセカンド
https://amzn.to/42s41kY

★夢の続き ベースボール・チャレンジ・リーグ2019年の記録
https://amzn.to/3Bkgviy

★侍ジャパンドキュメンタリー 八月の歓喜
https://amzn.to/3nXcgGz

★私を野球につれてって(字幕版)
https://amzn.to/3BjEGNX

streamTV 野球YouTube
【球場に行って撮影するYouTubeチャンネルです】
https://www.youtube.com/channel/UCPcjJB1ODpiifywXOcDCezw

20 COMMENTS

@user-pm6hp9cb1i

大谷も高校から、160超え投げて、打ってはホームラン連発の印象が強い。
今では、監督の息子でもある、大谷の後輩が、1年からホームラン連発

返信する
@italiagiappone22

甲子園ではないですが、東東京の78年の予選決勝の帝京戦で代打3ランホームランの阿部淳一選手が凄かったです、早稲田実業の1年というと荒木大輔さんですが、荒木さんのお兄さんが3年でした。

返信する
@fo2178

沢村はプロにこそ行きませんでしたが日本通運の強打者として活躍、現在は監督を務めてますね。

返信する
@SpeedBaria

夏春連覇した徳島池田の阿波の金太郎こと水野雄仁がまさか準決でPLの1年コンビに7-0で負けるとは思わなかった昭和58年の夏の甲子園
決勝も横浜商に圧勝してここから始まった清原桑田のKKコンビ伝説

返信する
@tomoyukimizuhashi

宇部商業の宮内選手のバックスクリーン弾は、子供の頃リアルタイムで見ていて衝撃を受けたのを鮮明に覚えています。

返信する
@user-cc5py2gv2g

2005年に西の中田、東の美濃と言われた選手が酒田南一年生時代ホームラン打ちましたね。

返信する
@ouenka

緒方くんのホームランは場面も相まってテレビの前でうおおおおーーーと叫んだ記憶。

返信する
@user-nd9nt2sf7s

KKは本当、化け物が現れたと思った
清原より桑田のスマートなバッティングが好きでした

でも、個人的にNo.1は中田翔‼️
投げても打っても凄い1年生がいると噂されてやって来た甲子園で、コレは本物だと鳥肌だった
笑うしかないと言うか
なんか、力だけでなくしなやかさもあって、凄いのに飄々としてる雰囲気も好みでした

KKの時はまだ自分も幼かったから、凄い凄いしか思えなかったけど、年を取ってある程度野球を見る目が肥えて来た辺りに中田翔が出て来たので

返信する
@jam-jo4bb

やっぱり印象的なのはKK 特に「1年生」ってコトに限れば断然桑田ですネ
特に当時「絶対王者・3連覇」を目指していた池田・水野を打つ崩したのは・・・
TVの前で驚愕しました!一方ソノTVを見ながら友達とマージャンしてた俺達w
「うわぁ~コイツ、同い年ジャン!?」

返信する
@user-zo9qn1wm9j

昔はボールもバットも飛びやすかった。環境も30度程度。
今は飛びにくい。38度もある。

返信する
@user-ob1nm1wi7j

この試合は鮮明に憶えてます、あの水野投手が、あれだけ打たれて
無敗の帝王の池田が
あんな形で負けるなんて当時まったく予想も
してませんでした。観ていてショックでした

返信する
@user-bw6xg8qo3s

昭和、平成、令和
これから先の時代も
語り続けるでしょうね…
KKコンビ
最強だと個人的には思います
やはり、リアルタイムでみてたからなんでしょうか…
ん〜
PLだからなんでしょうか…
とにかく小学生だった自分を気に掛けさせたPLの KKコンビ

返信する
@ray2598

いい動画です。1年生のホームランはどれも強烈ですね。2本は放ったのは桑田さん、清宮選手だけになるんでしょうか・・・。ちなみに自分が一番最初に見た1年生の本塁打は’78年の横浜高校の安西選手でした。

返信する
@masamurakami

桑田さんが、野手、打者であれば、ホームラン600本は打ってましたね。みたかった。

返信する
@user-nh2mc6pg7b

動画を見る前に予想します!笑
・PL桑田の池田戦
・PL清原の横浜商戦
・熊本工澤村の決勝戦
・宇部商宮内の代打逆転弾
・横浜緒方のサヨナラ弾
・常総学院仁志のランニング弾
・早実清宮の1本目
・大阪桐蔭中田のデビュー戦弾

8本までしか思い浮かばず!
何本当たるかな?

返信する
@user-ss4xt7id2m

金属バットの威力は凄い😮
昔のように木製バットならこんなに飛ばなかった。

返信する
@user-cr6eu9vo9m

昔の甲子園のジャストミートした時金属音が好き
最近のはあんまり金属音しなくて残念

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA