【技巧派投手】甲子園で活躍した右の軟投派【ベスト10】【高校野球】

高校野球!

右の軟投派のベスト10を選びました。

【📗Amazonで漫画 30日無料 読み放題📗】
https://amzn.to/3RJNW62

【📗おすすめの高校野球の本 📗】

★勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇
https://amzn.to/3c2xZGK

★金足農業、燃ゆ
https://amzn.to/3Iu28Lt

★一徹ー智弁和歌山 高嶋仁 甲子園最多勝監督の葛藤と決断
https://amzn.to/3ADxM74

★智弁和歌山・高嶋仁のセオリー《甲子園最多勝監督の勝つための法則88》
https://amzn.to/3NXQMjZ

★明徳義塾・馬淵史郎のセオリー 勝つ確率を上げる法則83
https://amzn.to/3nT3rKs

★日大三高・小倉全由のセオリー
https://amzn.to/3RlRkmz

★甲子園最高勝率ーPL学園・中村流エリート育成論
https://amzn.to/3NQn7ck

★ PL学園最強世代 あるキャッチャーの人生を追って
https://amzn.to/3II3bJJ

★永遠のPL学園
https://amzn.to/3yUVkmF

Amazonのアソシエイトとして「stream channel」は適格販売により収入を得ています。

【🎦おすすめの野球映画🎦30日間無料体験】

★ナインIオリジナル版
https://amzn.to/42vqI7E

★メジャーセカンド
https://amzn.to/42s41kY

★夢の続き ベースボール・チャレンジ・リーグ2019年の記録
https://amzn.to/3Bkgviy

★侍ジャパンドキュメンタリー 八月の歓喜
https://amzn.to/3nXcgGz

★私を野球につれてって(字幕版)
https://amzn.to/3BjEGNX

20 COMMENTS

@kimurafujio5437

1988年夏の甲子園の優勝投手 広島商業の上野投手。
強打の津久見打線を完封、決勝も福岡第一打線を完封。自分的には最高の技巧派投手ですね。
あともう一人は、同年、準決勝まで勝ち上がった浦和市立の星野投手。変化球が秀逸でしたね。

返信する
@syk1120_okk

関西の水原浩登も素晴らしかった
九国の強力打線を12イニングでわずか5安打に抑えた投球は見事

返信する
@user-gf3rl8jn6i

四国に住む自分としては、1979年徳島池田高校の橋川投手、1990年愛媛新田高校の山本投手。
1987年高知伊野商業の中川投手その年の夏初戦で川島堅投手を擁する東亜学園相手に互角の投げ合いでした。

返信する
@user-sk1tv1ki8t

夏限定じゃなければ加古川北の井上真伊人投手ですかね。金沢の釜田、波佐見の松田と本格派とやり合ってる時のコントラストと甲子園ではないですが秋に大阪桐蔭を倒してるあたりがすごくいい感じです。

返信する
@user-nn5ws3cd6q

1982年選手権 府立の星 春日丘 田宮投手。1984年センバツ三国丘 松田投手。1987年選手権 2年生 足利工業 石井投手。この石井さん、プロに行って野手に転向して名球会に入るとは。。誰も予想出来なかったと。。

返信する
@kaiganseki5201

吉田投手の生投球は、メジャー帰りのオープン戦で一度だけ観ました。田舎なんで公式戦は観たことありません。晩年の投球でしたが、球遅いけど抜群のコントロールと投球術は流石だなと思いました

返信する
@marshiy22

2009年夏の準優勝の立役者、日本文理の伊藤。準決勝からチェンジアップを多投して、特に中京大中京の河合、伊藤の左の
強打者を大いに苦しめましたね。

返信する
@Phd0628

83・84春の明徳山本賢はどうかなあ。夏は故障でレフトを守っていて登板なしだけれど、3‐0からボールを振らせる技術を持っていたなア。

返信する
@user-cc5py2gv2g

ダルや吉井、中西なんかは速球派でもあるので本格技巧派ですね。アンダースローまで含めれば広陵の渡辺や熊本工の奥村とか思い出します。

返信する
@user-bw3ee3pl8y

87年選抜 準優勝投手 
関東一 平子投手
96年選抜 優勝投手 
鹿児島実業 下窪投手 
こちらのお二人が真っ先に浮かびました!

返信する
@nyama405

伊東昭光さんレベルアップはしたけど雰囲気プロでも変わらない感じ。

返信する
@user-vi6fz7ed8e

2006(平成18)選抜の北大津の真田はどうでしょう!甲子園の球速表示が認識できないほど遅いw
秋近畿大会初戦で中田翔のいる大阪桐蔭に勝利して
選抜でも爽快な軟投派ぶりを披露して(たまに三振も奪るので)解説の鍛治舍さんを唸らせてました😊

返信する
@user-bx8lm3yv3x

前橋高校の松本投手と尼崎北高校の田中投手が印象に残ってます。

返信する
@user-xo6ht7go2y

軟投派だと最速114キロで選抜2000年代前半に準優勝した水戸商のサブマリンとか2003年くらいに兵庫県代表で有名になった左腕の服部とか。良かったな。
あと、2002年夏の桐光学園エース清原とか。

返信する
@user-ml2yo4dy3q

岸潤一郎くんはまじで男として惚れる
逆転人生で取り上げてほしかった

返信する
@susausa01

長谷川投手の持ち球は、シュートですね。
アサヒグラフ増刊で静止画を見ましたが、右腕が右向き(身体の外側)に反っているような感じでした。

返信する
@mittyatya

吉井、長谷川、中西、中野など、勿論今こうして振り返ると軟投派なのですが、当時としては剛速球というほどではないものの、比較的速球派で三振を取りに行くタイプだったような。

やはりそれほど高校生の球速が年々速くなっているのでしょう。

当時の水準で捉えても普通~軟投派の部類に入るのは、やはり伊東昭光投手かな?ワインドアップのフォームが良い意味で全く力感なくて、ある意味投手としてお手本になるのかも。

石井投手も当時の選手たちの水準では決して遅くはない。まあそれにしても鉄腕剛腕で、重そうなボールでどんどん三振を取っている。やはり伝説の投手だ。最後の夏に入ってから覚えたというスライダーがまた秀逸というか・・・。右バッターが体勢崩して転んでいるもんなあ。

1979年の時点では、星稜のヘルメットが帽子と同じ青。80年代半ばから規制がかかって、高校野球のヘルメットは黒、紺、白のみに統一されたんでしたっけ?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA