背番号「10」だけど、エース格の好投手【ベスト10】【高校野球】

高校野球!

最近の高校野球は複数の好投手で勝ち上がるパターンが多いけど、一昔前はエースが1人で投げ抜くのが美学のような感じがありましたよね。それでも背番号「10」に好投手が多かったと思います。今回は自分が印象深い好投手を10人あげてみました。

【📗おすすめの高校野球の本 📗】

★勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇
https://amzn.to/3c2xZGK

★金足農業、燃ゆ
https://amzn.to/3Iu28Lt

★一徹ー智弁和歌山 高嶋仁 甲子園最多勝監督の葛藤と決断
https://amzn.to/3ADxM74

★智弁和歌山・高嶋仁のセオリー《甲子園最多勝監督の勝つための法則88》
https://amzn.to/3NXQMjZ

★明徳義塾・馬淵史郎のセオリー 勝つ確率を上げる法則83
https://amzn.to/3nT3rKs

★日大三高・小倉全由のセオリー
https://amzn.to/3RlRkmz

★甲子園最高勝率ーPL学園・中村流エリート育成論
https://amzn.to/3NQn7ck

★ PL学園最強世代 あるキャッチャーの人生を追って
https://amzn.to/3II3bJJ

★永遠のPL学園
https://amzn.to/3yUVkmF

【📗Amazonで漫画 30日無料 読み放題📗】
https://amzn.to/3RJNW62

Amazonのアソシエイトとして「stream channel」は適格販売により収入を得ています。

【🎦おすすめの野球映画🎦30日間無料体験】

★ナインIオリジナル版
https://amzn.to/42vqI7E

★メジャーセカンド
https://amzn.to/42s41kY

★夢の続き ベースボール・チャレンジ・リーグ2019年の記録
https://amzn.to/3Bkgviy

★侍ジャパンドキュメンタリー 八月の歓喜
https://amzn.to/3nXcgGz

★私を野球につれてって(字幕版)
https://amzn.to/3BjEGNX

34 COMMENTS

@user-hd1oh5hz8q

康晃、スライダーなげてますね、プロでも投げたら投球の幅増えるのにと

返信する
@user-hf8rs3uc2g

リクエストするなら、前評判が低いのに(優勝候補にあげられてないのに)甲子園で上位進出した高校ベスト10あたりかな?🤔🤔🤔

返信する
@user-hf8rs3uc2g

1991年夏の大阪桐蔭の背尾
2022年夏の大阪桐蔭の川原
2023年夏の仙台育英の湯田

1988年夏の広島商の上野も背番号10だったような?🤔

返信する
@user-gs3qt1te3e

92年の選手権に出場した県岐阜商業の高橋投手。岐阜県民であり同い年でよく覚えています。アンダースローで緩急をつけて両コーナーに投げ分ける投球で打者を討ち取っていた。投手力が弱いと言われていた県岐阜商業に県大会直前に突如現れ背番号18でベンチ入りし、エース級の活躍を見せチームを甲子園へ導いた。その活躍が認められ甲子園では背番号「10」を与えられた。初戦の鹿児島商工、二回戦の熊本工業、三回戦の東邦高校と全ての試合に先発し勝ち投手にこそなれなかったがどの試合も終盤まで粘り強く投げ初戦と二回戦はチームの勝利に貢献した。敗れた東邦高校との試合も9回途中まで投げたが最期はリリーフが打たれて終戦となった。熊本工業と東邦高校との試合は共に9回途中まで相手を0に押さえる投球で後をリリーフに託すパターンでしたが上手く成功しサヨナラ勝ちした熊本工業との試合は大会屈指の剛腕投手と言われた坂田投手との投げ合いで最後まで凄い投手戦でした。東邦高校に敗れベスト8進出はなりませんでしたが高橋投手の粘り強い投球は今でも忘れられません。ちなみに私の母校は岐阜大会の準々決勝で敗れました。

返信する
@user-ry2ot9ek7c

2000年 の朝井秀樹とか、2009年の難波投手とか、PL の2000年代は10番が実質エースなことが多かったですね。

返信する
@chinko-birooon

北陽高木、先発の背番号1吉岡が1~2回で降板してからリリーフという、独特な継投が印象的。
あとは東洋大姫路嶋尾、拓大紅陵杉本、報徳前田、神村学園黒木。

返信する
@user-po9yb6bm9j

戸狩はエースの田中より速かったイメージがある
3年時に肘を怪我しなければ…
尚今は

返信する
@user-qt9km1kc9g

1988年夏の優勝校広島商の上野。
ほぼ全試合投げきって優勝した。
コントロールと緩急が抜群だった。

返信する
@user-dy9rt8gg6j

PL学園は87年橋本投手のほか、98年の稲田投手も印象深いですね。春も夏も横浜戦は彼が先発でした。
センバツは好投しましたが、夏は横浜がだいぶ対策とってるなーという感じでした。
あとは00年の朝井秀樹投手。

Wエースの場合、10番が投手の時と11番の時とどうやって決めているのか法則があるのか知りたいですね。
桑田真澄投手と前田健太投手の1年時は甲子園では11番だった記憶がありますので…

返信する
@festa9921

すごい所に目を付けるなと思いましたがよく考えたら3年生に忖度するのが普通なのでなかなか難しいですね
奇跡のバックホームの後の結末はうろ覚えだったので楽しかったです

返信する
@user-rk6wc3vs7e

2001年夏の松山商の阿部投手も背番号10でエース格だったと思います。

返信する
@waccio5117

秋田経法大付属の中川投手
初戦と映像の帝京戦では球の伸びがやはり違う。
肩いためてましたから、いい状態で帝京と戦って欲しかった。

返信する
@keijimaeda7005

1987年夏の中京・木村投手と東海大山形・増田投手。1988年夏の広島商業・上野投手。

返信する
@user-yc5ks4cc8u

動画の1/3が松山商対熊本工の試合なの草。
相手の熊本工の先発投手も背番号10の園村だったな。背番号1のエースが先発完投当たり前の時代に決勝で両チーム背番号10の先発投手は珍しかった記憶。

返信する
@ebi_bora_4615

2003年夏優勝の常総学院の飯島。
前年夏はエースナンバーを付けていたが、明徳に逆転負け。

返信する
@susausa01

真っ先に広島商・上野投手が浮かびましたが、選外なんですね。

聞いた話では、広島商はエースに10番をつけるんですか?
決勝の見どころ記事でも、「今日も上野の登板だろう」と書かれており、「なぜ10番なのに?」と驚いた記憶があります。

余談ですが、「今日も上野の登板だろう」と似た趣旨の記事を20年後に見ました。
北京五輪ソフトボールでの上野由岐子選手のことです。

返信する
@user-fq8ir7el3x

松坂世代のヤクルトの高橋一正。明徳義塾高校時代。寺本と二枚看板

返信する
@HT-nk6ts

秀岳館の川端好きだったな
立教の入学ちょっとまでは良かったけど故障してしまったもんな

返信する
@Jackal3150

PL橋本清!!背番号1の野村より明らかに素晴らしいストレート投げていてエースの風格あった。プロに向いているのは橋本かと思いきや橋本野村2人ともプロレベルでしたね

返信する
@user-hl7ub9cd1d

2015相模吉田凌 
2019履正社 岩崎
2019関東一 谷
2017大阪桐蔭 柿木
2017花咲徳栄 綱脇

返信する
@user-be5fv7gd5b

センバツは背番号10
夏の甲子園は背番号1でしたが、
帝京高校の垣ヶ原投手🎵
キャプテン中村晃がチームの特徴は
左右のWエースって紹介してました。

返信する
@user-fq8ir7el3x

元ヤクルトの宮本賢治投手。亜大を経てドラフト1位。東洋大姫路高校時代は夏の甲子園で全国優勝したが、背番号1は剛腕の松本投手で、阪急ドラフト1位

返信する
@user-zc1mk6nr9c

1997年の春日部共栄の長嶺投手でしょう😒技巧派サイドスローで完投能力抜群。敗れた対浦添商業戦の8回に1番の高藤投手にマウンドを譲るまで、全イニング1人で投げてましたからね。埼玉県大会から、実質エースは長嶺くん。

返信する
@user-wt1sp4xm6o

2012年浦添商業の照屋光、151キロ投げて、3回戦では松井裕樹からスライダーをホームランにしています。

返信する
@user-op7tr4jx8r

やすあきは背番号10だったけど伊藤拓郎がいたから実質3番手扱いだった気がする

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA