【過小評価6校】こんなに評価が低い訳ない!スポーツ紙の評価が低いと思われるチームをピックアップしました【第96回センバツ高校野球】

高校野球!

#高校野球 #センバツ #戦力分析
スポーツ6紙の評価を改めて確認したところ
【過小評価】と思われる6校をピックアップ!

12 COMMENTS

@user-mr5qi8ek9u

納得の6チームです。あと中央学院はCが多いので、過小評価かなって思います。

返信する
@user-fy3hn7dq3j

センバツの評価が難しいのは昨年秋からセンバツまでの5ヶ月の成長がわからないから

返信する
@user-bk2uz5xb4r

僕も敦賀気比と日本航空石川は過小評価だと思います。2校とも星稜と互角の試合をしているし、戦力は充実してると思いますよ。大阪桐蔭と試合しても勝てる可能性有りとみます。

返信する
@user-hy9zd3tw7n

京都外大西はもうちょっとAが付きそうですが!京都優勝で大阪桐蔭と近畿決勝で1点差なので。

返信する
@user-it1iz2bm5m

前にも書きましたがABCの3段階評価は無理がありすぎますよね
ぶっちゃけ大阪桐蔭はSだし21枠はDだと思います

返信する
@taka_kat6945

報徳学園と高知が評価低いかな、と感じました。
まあ、スポーツ紙の評価なんて大して参考にならんけど。
ましてや選抜は冬場にチームが大きく成長する事もあるので読みにくい。

返信する
@user-ye3kd4zd4t

宇治山田商業
三重県から選抜出場は久しぶりになるが、なかなかどっしりした野球します。Cが多かった。

返信する
@user-bk2uz5xb4r

過小評価というか星稜や大阪桐蔭もそんなに飛び抜けた戦力ではないと思います。どこが優勝してもおかしくないと思います。星稜、大阪桐蔭、作新学院、広陵などが戦力充実していると見ますが、青森山田、八戸学院光星、常総学院、健大高崎、関東一、愛工大名電、報徳学園などもシンプルに強いとみます。あと敦賀気比、航空石川、高知、明豊、神村学園なども桐蔭、星稜、作新、広陵などを倒せる可能性有りかも

返信する
@teru.hanshin

C=弱いと読んじゃうから、Cを付けられたら過小評価と思ってしまっているんじゃないでしょうか?
センバツはどこも強いので、C=強い、B=上位進出、A=優勝候補とすると、過小評価されてるって思わないと思います。

返信する
@Otaniyoshiharu

敦賀気比と日本航空石川も過小評価でしょう 二校とも神宮優勝校星稜と延長タイブレークまでもつれ込む接戦

特に敦賀気比はエース竹下投手が好調  2、3番手の投手が良くなれば優勝も狙えます
 今年は北信越のレベルがとても高く 北信越同士の試合にならなければ 3校ともベスト8進出あります

返信する
@user-xz5lc1pz6y

優勝は高知一択に決まってるやん、150kmのWエースやぞ、明徳義塾ですらバットにかすらんのに

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA