緩急を武器とした左腕【ベスト5】【高校野球】

高校野球!

ゆるい球で強打者を打ち取る様は痛快ですよね。

【📗おすすめの高校野球の本 📗】

★勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇
https://amzn.to/3c2xZGK

★金足農業、燃ゆ
https://amzn.to/3Iu28Lt

★一徹ー智弁和歌山 高嶋仁 甲子園最多勝監督の葛藤と決断
https://amzn.to/3ADxM74

★智弁和歌山・高嶋仁のセオリー《甲子園最多勝監督の勝つための法則88》
https://amzn.to/3NXQMjZ

★明徳義塾・馬淵史郎のセオリー 勝つ確率を上げる法則83
https://amzn.to/3nT3rKs

★日大三高・小倉全由のセオリー
https://amzn.to/3RlRkmz

★甲子園最高勝率ーPL学園・中村流エリート育成論
https://amzn.to/3NQn7ck

★ PL学園最強世代 あるキャッチャーの人生を追って
https://amzn.to/3II3bJJ

★永遠のPL学園
https://amzn.to/3yUVkmF

【📗Amazonで漫画 30日無料 読み放題📗】
https://amzn.to/3RJNW62

Amazonのアソシエイトとして「stream channel」は適格販売により収入を得ています。

【🎦おすすめの野球映画🎦30日間無料体験】

★ナインIオリジナル版
https://amzn.to/42vqI7E

★メジャーセカンド
https://amzn.to/42s41kY

★夢の続き ベースボール・チャレンジ・リーグ2019年の記録
https://amzn.to/3Bkgviy

★侍ジャパンドキュメンタリー 八月の歓喜
https://amzn.to/3nXcgGz

★私を野球につれてって(字幕版)
https://amzn.to/3BjEGNX

21 COMMENTS

@star-tp3dt

酒井は緩急もさることながら、コントロールが抜群に良かったね。いずれプロに行くだろうと思ってたけど、日本ハムのドラ1とは驚きました。

返信する
@user-no2pr7rk5x

平安と宇部商が左の好投手が多いイメージ。

平安  西村、川口、服部、高橋・・・。
宇部商 木村、金藤、藤田、・・・。

返信する
@user-he2fd9bd9o

全然関係ないけど『緩急』で法政一のアンダースロー岡野投手を思い出した
敗戦後のインタビューで泣きそうになった

返信する
@user-gf3rl8jn6i

1984年岩手大船渡高校の金野投手に石川星稜高校を初の決勝戦へ導いた山本投手もいましたね。

返信する
@p2260

将来行く高校よりも先に覚える松商校歌
死ぬほど応援してたガキ時代の夏休み
3塁悪送球はこたえたけども、、、ナイスピッチング酒井さん

返信する
@user-hb9ou4te2c

酒井投手の映像時にサッカー日本代表の旗手レオ選手のお父さんがPL学園の選手として映っておりました。競技は違えど持っている能力は凄いんですね。

返信する
@takashisuda8328

大垣商、篠田淳 東邦、山田喜久夫 宇部商、木村真樹 松井がいた時のエース星稜、山口哲治みんな変化球が鋭かったですね。数え挙げればキリがない。1位はPL 、野村と思ってましたがちょっと以外でした。

返信する
@user-oz7qz4ki3d

1位の西川投手はPL中村順司監督に初優勝をもたらしましたね。
プロ入り後、対戦相手の監督が(誰かは忘れた)「あんな公園でキャッチボールしてるような投手が打てないとは情けない」と負け惜しみを言っていた記憶があります。

返信する
@maisondemaison762

03年江の川の木野下優。
11番ながらもベスト4に導いた立役者。
120いくかいかないかのストレートを速く見せる出どころの見にくいフォームと超スローカーブ。のらりくらりで抑えていく投手だった。

返信する
@wallen-T

社会人や昨シーズンの林を見ると、この動画から180度投球スタイルが変わっててビックリすると思う。

返信する
@flyers8924

PL西川の決勝戦、徹夜一番乗りでネット裏最前列から見てました
この時の晩は、徹夜で並んだ過去最高に寒かったw

返信する
@keeponlyoneloveFK

2001年センバツ準優勝投手の仙台育英 芳賀崇投手が印象に残っています。
バランスの良いフォームから繰り出される速球とパームボールで打者を翻弄していました。

返信する
@user-fq8ir7el3x

1977年の箕島高校の東投手
選抜甲子園を制覇した立役者。
緩い球を持ち球に、凡打の山を築いた。小さな大投手

返信する
@user-oe5qx4gj3e

怪物江川 6:29 に投げ勝った広商の故佃正樹投手が最高の左の軟投派。バッテリー組んだ広島の達川によれば投げた球の八割が緩いカーブで奪三振ゼロで完封したらしい。

返信する
@user-fq8ir7el3x

熊本の、この三人
秀岳館(ソフトバンク)田浦投手
済々黌(阪神)大竹耕太郎投手
九州学院(ロッテ)園川投手

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA