高校野球!
もうすぐセンバツ甲子園が始まるのでセンバツに因んだお題です。
2000年以前もやりたいと思いますのでよろしくお願いします!
【📗おすすめの高校野球の本 📗】
★勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇
→https://amzn.to/3c2xZGK
★金足農業、燃ゆ
→https://amzn.to/3Iu28Lt
★一徹ー智弁和歌山 高嶋仁 甲子園最多勝監督の葛藤と決断
→https://amzn.to/3ADxM74
★智弁和歌山・高嶋仁のセオリー《甲子園最多勝監督の勝つための法則88》
→https://amzn.to/3NXQMjZ
★明徳義塾・馬淵史郎のセオリー 勝つ確率を上げる法則83
→https://amzn.to/3nT3rKs
★日大三高・小倉全由のセオリー
→https://amzn.to/3RlRkmz
★甲子園最高勝率ーPL学園・中村流エリート育成論
→https://amzn.to/3NQn7ck
★ PL学園最強世代 あるキャッチャーの人生を追って
→https://amzn.to/3II3bJJ
★永遠のPL学園
→https://amzn.to/3yUVkmF
【📗Amazonで漫画 30日無料 読み放題📗】https://amzn.to/3RJNW62
Amazonのアソシエイトとして「stream channel」は適格販売により収入を得ています。
【🎦おすすめの野球映画🎦30日間無料体験】
★ナインIオリジナル版
→https://amzn.to/42vqI7E
★メジャーセカンド
→https://amzn.to/42s41kY
★夢の続き ベースボール・チャレンジ・リーグ2019年の記録
→https://amzn.to/3Bkgviy
★侍ジャパンドキュメンタリー 八月の歓喜→https://amzn.to/3nXcgGz
★私を野球につれてって(字幕版)→https://amzn.to/3BjEGNX
選抜優勝投手のプロ入り率エグいな
1984年岩倉の山口投手 決勝戦でPL学園を1安打完封
2011年東海大相模の投手(名前忘れてしまいました)準々決勝の鹿実戦 現地観戦しましたが、完璧なピッチングでしたね。
春の田中、夏の松井と大量奪三振の相手がどちらも今治西だったとは…。
村上投手は、全試合完投、かつ決勝戦のサヨナラタイムリー これって長い高校野球史で他にいるんですかね?
しかもプロではMVP。あらためて凄い経歴です。
まあ、ですよねぇって思う順当なランキング🎉
甲子園20勝の桑田投手は、意外と
選抜の優勝経験はないんですよね。
春のセンバツ全てからとなると
98年の松坂、85年の渡辺智男
83年の水野雄仁、73年の江川卓とかか?
凄いかどうかは抜きにして、小坊の時に崇徳黒田と小山黒田の決勝は友達んちでどっちの黒田勝つかとTV観てたのを覚えてる
小島と言えば仙台育英と乱打戦が思い出される。
東邦の石川投手は体のわりに軟投派のイメージで圧倒するタイプには見えませんでしたが、のらりくらりと打ち取りつつ省エネ投法で勝ち進むような気がしました。強豪校では珍しかった印象です。
東邦高校は平成の最初と最後を飾ってくれました。
誰が何と言おうと個人的には小島和哉!!
初手で出てきた瞬間高評価押した
動画見てて思った兵庫県代表準決勝で負けすぎ
2016年
選抜は村上対秀岳館
選手権は今井対秀岳館
が見たかった
村上投手の投げた開幕戦を見に行きました。
定規で引いたような美しい球筋だったなぁ。
まだそんなに騒がれてなかったけど明らかにいい投手でしたね。
記憶に残ってるのは、池田・水野。東海大相模・筑川。
白濱のチャッチングよ
最後の藤浪は身長2メートル近くあるし正に怪物😅
松井田中の映像を見てると今治西の三振数がやたら多いな
3:31あたりに石川の投げた球の球速が158kmって表示されたような?🤔
まさか!それはないよね🤔
バッターが打ち返してる画面だけど。
なんだろ。今治西って毎回奪三振ショーとかなんかしらやられてるな笑
優勝投手ではないけれど、2010年以降なら各大会好投手はたくさんいましたよね。
大垣日大、葛西。広陵、有原。九州国際、三好。金沢、釜田。
鹿実、野田。愛工大名電、濱田
龍谷大平安、市岡、野沢。
佐野日大、田嶋。浦学、江口。木更津総合、早川。東邦、藤嶋
明石商、吉高、中森。
福岡大大濠、三浦。静岡、池谷
秀岳館、川端、田浦。
明秀日立、細川。三重、定本。
筑陽学園、西舘。数え挙げればキリがないですね😊
東浜巨 嶺井さんと
プロでもバッテリー組む
ちなみに嶺井さんは、
横浜DeNAベイスターズからFAでソフトバンクへ移籍
阪神新人王と日シリMVPシーズン最優秀選手
2023年獲るの草
平沼翔太は、ハムからトレードで西武移籍